【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年07月04日(木)15:13公開政治不安で円急上昇も!独立記念日の祝日で動意薄か
昨日はアジア時間では大きくリスクテークが進んだのに、海外市場では一変した。東京市場の終了にかけて、ドル円は100.85まで高値を追い続けたのに、その直後から反転。夕方になるまでにドル円は100円台の前半まで…
-
2013年07月03日(水)15:32公開ロスカット誘発でドル円一気に100円台、今晩のADP雇用に大注目!
昨日の欧州序盤ではドル円は99円台の後半。すでにアジア時間でたっぷりと買われたようでもあったので、最初に期待できるのはロングの投げであった。4月相場でも100円台乗せをトライしたが、何度も100円ちょうどの…
-
2013年07月02日(火)17:02公開99円台キープで底堅いドル円、だが大台突破には迫力不足な感じ
昨日の欧州序盤では、ドル円が99.50アッパー。アジア時間ですでに高値攻めをしていたが、それをさらに上値追い。99円台の後半にはかなりたっぷりのオファーがあるとは聞いているが、それでも日本株が高いなどでリ…
-
2013年07月01日(月)16:03公開ドル円の月足は下ヒゲ長い陰線、ドルの高値を見極めたい
先週の金曜日、アジア時間では日本株が高いなど、リスクテークが盛んだった。しかるにドル円も朝から買いが先行し、98円台の後半での値動きが中心となった。私も上がっていく段階でドル円をショートにしてみたりし…
-
2013年06月28日(金)15:16公開ドル円は99円台をタッチ!上値を確かめることになる海外市場
昨日の欧州序盤では、ドル円は98円台に乗せてきた。金価格が急落しているなど、ドルの上昇要因があったわけで、ユーロドルも1.30台割れをうかがっている。さてドル円の98円台は私の売りたいレベルでもある。たしか…
-
2013年06月27日(木)15:20公開米GDPビックリな下方修正!素直にドル相場についていくつもり
昨日は長期金利の上昇も落ち着いていて、中国株も底値圏から脱した後なので、マーケットに混乱要素は少ないかに思われた。しかしアジア時間から金価格が急落をはじめ、これまた別要因のマタ―が出てきた。そもそも…
-
2013年06月26日(水)15:50公開中国懸念によるリスク回避、イベント少ないがドル円ショートをキープ
昨日のアジア時間では中国のマネーマーケット、つまり資金を貸し借りする市場の問題がクローズアップされた。この問題自体は以前から存在することなので、別に目新しさはない。 PBOC(中国人民銀行)が短期金利の…
-
2013年06月25日(火)18:40公開半値戻しがワークしているドル円、重要イベントも多く米国債の動向を注視
昨日はアジア時間でドル円は98.70近くまで上げきった。これは誰もが注目していた戻り高値の位置である。5月22日のマーケットが変調を来した日の高値が103.72で、その後の最大の押し目が今月13日の93.79である。そ…
-
2013年06月24日(月)15:51公開金利上昇が続く米長期債、クロス円主導での円買いにも注意!
金曜日のアジア時間ではドル円は強かった。朝がたに96円台まで差し込んだが、すぐに戻され、97円台でステイ。ランチタイムすぎには証券系からの買いも入って、97円台の後半までストレートに上昇。やはりボーナス支…
-
2013年06月21日(金)15:51公開ドル円の買い意欲なかなか強そう、イベント少なく米国株の動向を注視!
昨日の欧州序盤ではドル買いの勢いが強まり、ドル円は98円台に乗せてきて、ユーロドルは1.32台を割れそうなところでスタートした。前日に緩和の縮小を明言したバーナンキ議長の発言によるものである。ドル金利の先…


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月09日(火)16時11分公開
孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支… -
2025年09月09日(火)15時17分公開
9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し -
2025年09月09日(火)09時50分公開
ドル円147円前半!米10年債利回り4.04%→ドル安。FOMC年内利下げ2回か?3回か?米8月CPIに注目! -
2025年09月09日(火)06時46分公開
9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方… -
2025年09月08日(月)18時08分公開
【今週の見通し】日米関税交渉正式サインで円安、石破総理辞任で株高・円安も影響は一時的。今後も動かない相場が継続し米ドル… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 9月8日(月)■『石破首相が正式に辞任を表明した影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本や米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円とスイスフラン/円の上昇に注目! 雇用統計悪化で米ドル売りは出たが、米ドル/円の145~146円は本邦勢の買いが厚く、石破退陣で急騰。その結果クロス円が続伸(西原宏一&叶内文子)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- ドル円147円前半!米10年債利回り4.04%→ドル安。FOMC年内利下げ2回か?3回か?米8月CPIに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)