【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年08月19日(木)19:06公開ポンドくらいしか目立つものなし、今晩のイベントで変わるか?
昨日はとくに円にとってはとても静かな相場だった。ドル円の値幅はたったの40ポイント程度だったし、ユーロ円も70ポイント程度。そんななかちょっとだけ目立ったのが、ポンドだった。 ポンドドルはここしばらく1.…
-
2010年08月18日(水)19:53公開今晩はイベントなし!いちばんの気がかりは米金利の動向
昨日も経済イベントに対する反応は薄かった。私はこのところユーロ円の短期的な上限付近となる110.25に売り注文を出していた。21時半に発表になったアメリカの住宅関連の結果は事前のコンセンサスよりも悪かった。…
-
2010年08月17日(火)19:10公開このまま動意薄が続くなら、レンジ取引で遊ぶしかないかも?
昨日の欧州株は勢いよくスタートした。欧米の株価が崩れてくる際に起こるであろう、クロス円の下落を取りたいと意欲満々で欧州オープンを待っていたので、いきなり拍子抜けさせられた。まあ、このまま米国市場のオ…
-
2010年08月16日(月)19:15公開ユーロ圏には新たな火種、日本はついにGDPで中国に抜かれた?
先週の金曜日は、為替相場では調整モードということもあり、朝からドル円は86円台でながらくステイしていたので、ちょっと攻め口に欠いていた。欧州時間でドル円は再び85円台に逆戻りしてきたが、ちょっと突っ込ん…
-
2010年08月13日(金)19:24公開介入懸念で円は反発したが・・・今晩の米小売売上高は大注目!
昨日の為替市場は、アジア市場の午後に日銀のレートチェックという話しが流れて以降、ドル円、ユーロ円は猛烈に買い戻されていった。欧州市場がはじまる頃には、それぞれ朝方のレベルからみれば100ポイント前後も…
-
2010年08月12日(木)19:31公開ミニ・サマーラリーの終焉?クロス円はダウントレンド入り!?
ドル円の安値攻めが続いている。昨日の欧州市場は株価も大幅に下落してはじまっていて、ひさしぶりに欧州市場がリスク回避でスタートしたという印象だ。アジア時間まではなんとか回避してきた85円台割れだが、つい…
-
2010年08月11日(水)19:31公開FOMCはいちおう歓迎されたが、ドル円は金融危機後の安値トライへ!
昨夕の欧州市場はFOMC待ち状態。ドル円は先週末に、寸でのところで85円台割れを回避した。この後もなんとか大台をキープし続け、86円ちょうど付近までは何度か戻していた。ただアメリカの経済指標もイマイチなもの…
-
2010年08月10日(火)20:30公開FOMC待ちの相場だが、なにかしら効果的な刺激策は出てきても…
昨日の相場もまったく面白くないものだった。ドル円は今年の最安値をつけたが、たいした戻ってもいない。トレンドが下向きであることに一向に変わりはない。金融危機のあとにつけた安値84.82までも相変わらずあと…
-
2010年08月09日(月)19:37公開雇用統計は悪く、さらなるデフレ懸念が想起されるアメリカ
先週金曜日の雇用統計は素直に悪かったといえる。就業者数は民間部門も含めて予想を下回った。ドルは期待だけで戻しかけていただけに急激に売りこまれることとなった。発表前には86円台まで回復していたドル円も、…
-
2010年08月06日(金)19:02公開今晩の雇用統計、ドル円の売り場は神のみぞ知る!
昨日は久しぶりによく寝た~。夜は相場もまったく見なかった。朝になってもちろんチェックだけしたが、イニシャルクレームのときに多少、ドル売りに傾いただけで、サプライズと言うほどのことでもなかったようだ。…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)08時43分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月01日(火)07時01分公開
7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造… -
2025年07月01日(火)06時45分公開
【今週の見通し】相互関税関連の話題に警戒する1週間になりそう!米ドル/円は143~147円程度を想定(マットキャピタル… -
2025年06月30日(月)16時35分公開
FXで大きな損をしたら、しばらく取引しないなど、自分が達成できるルールを1カ月守り成功体験を身につけること -
2025年06月30日(月)15時20分公開
米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)