| ◆優れたチャートツールが使えるおすすめのFX口座を紹介! | |||
|---|---|---|---|
| 「TradingView(トレーディングビュー)」が使えるFX口座 | |||
| ◆トレイダーズ証券「みんなのFX」 | |||
| トレイダーズ証券「みんなのFX」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (8-29時) | 0.3pips原則固定 (8-29時) | 1000通貨 | 38ペア | 
| ※LIGHTペア・ラージ銘柄のスプレッドは上記とは異なります | |||
| 【トレイダーズ証券「みんなのFX」のおすすめポイント】 「みんなのFX」のTradingViewは、「1つのタブに最大6枚のチャートを表示」 「テクニカル指標のテンプレートを無限に保存」できるなど、通常のTradingViewでは月額料金がかかる機能の一部を誰でも無料で使えます。トレイダーズ証券が厳選した87種類のテクニカル指標を駆使した高度なチャート分析ができるので、TradingViewに興味があるなら特におすすめのFX口座です。主要通貨ペアのスプレッドの狭さや高いスワップポイントなど、スペック面でも多くのトレーダーに支持されています。 | |||
| 【トレイダーズ証券「みんなのFX」の関連記事】 ■トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設までの時間、必要書類も紹介! ■トレーディングビューの有料機能が無料で使える、おすすめのFX会社を公開!大人気のチャート分析ツールを賢く使える裏ワザを紹介 ■トレイダーズ証券「みんなのFX」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼トレイダーズ証券「みんなのFX」▼   | |||
| ◆外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
| 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) | 0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) | 1000通貨 | 30ペア | 
| 【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 「外貨ネクストネオ」のTradingViewは、通常のTradingViewではPremiumプランでしか提供のない秒足が利用できるので、スキャルピングのような細かい値動きを狙ったトレードで活躍できます。最大で9つのチャートを同時に表示できるのも魅力。トレードスキルの向上に役立つコンテンツやマーケット情報が豊富に提供されているので、初心者はもちろん、あらゆるレベルの投資家に必ずチェックしてほしいFX口座です。 | |||
| 【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼   | |||
| ◆トレイダーズ証券「LIGHT FX」 | |||
| トレイダーズ証券「LIGHT FX」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (8-29時) | 0.3pips原則固定 (8-29時) | 1000通貨 | 38ペア | 
| ※LIGHTペア・ラージ銘柄のスプレッドは上記とは異なります | |||
| 【トレイダーズ証券「LIGHT FX」のおすすめポイント】 「LIGHT FX」もトレイダーズ証券のもう1つのFX口座「みんなのFX」と同様に、通常のTradingViewでは最低でも月額15ドルかかる有料機能の一部を無料で使えるFX口座です。有力情報ベンダーから高金利通貨に特化したニュースの独占配信を受けているほか、主要10通貨ペアで1回の注文数量に20万通貨までという上限がある代わりに、スプレッドとスワップポイントが通常の通貨ペアよりも有利な「LIGHTペア」を取引できるという特徴もあります。 | |||
| 【トレイダーズ証券「LIGHT FX」の関連記事】 ■LIGHT FXの「LIGHTペア」とは? スワップポイントとスプレッドが有利なLIGHT FXの特別な通貨ペア!?通常の通貨ペアや他のFX口座と比較して詳しく解説! ■トレーディングビューの有料機能が無料で使える、おすすめのFX会社を公開!大人気のチャート分析ツールを賢く使える裏ワザを紹介 ■トレイダーズ証券「LIGHT FX」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼トレイダーズ証券「LIGHT FX」▼   | |||
| ◆LINE証券「LINE FX」 | |||
| LINE証券「LINE FX」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (9-29時・例外あり) | 0.3pips原則固定 (9-29時・例外あり) | 1000通貨 | 30ペア (ラージ銘柄除く) | 
| ※ラージ銘柄のスプレッドは上記とは異なります | |||
| 【LINE証券「LINE FX」のおすすめポイント】 「LINE FX」では、本家TradingViewでもデフォルトでは提供されていないティックチャートを表示することが可能です。チャートごとのインジケーターの表示数や、チャートのレイアウトやカスタムインジケーターテンプレートの保存数が無制限なのも、さまざまなテクニカル指標を駆使して相場を分析したい投資家には嬉しいポイントです。 | |||
| 【LINE証券「LINE FX」の関連記事】 ■LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説!スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! ■LINE証券「LINE FX」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼LINE証券「LINE FX」▼   | |||
| ◆セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」 | |||
| セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (17-24時・例外あり) | 0.2pips原則固定 (17-24時・例外あり) | 1000通貨 | 27ペア | 
| 【セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」のおすすめポイント】 「FXダイレクトプラス」では広告表示がないのはもちろん、有料機能の「秒足」表示が可能なほか、1つのチャートにインジケーターを無制限で表示できる、チャートレイアウトの保存数に上限がないといった特徴があります。また、チャートの表示枚数にも制限がないので、チャートレイアウトをいくつも保存しておいて、必要なものを複数、表示させるといった使い方もできます。 | |||
| 【セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」の関連記事】 ■セントラル短資FXの魅力を再発見! 低コストを実現したスプレッドや大口トレーダー必見のポジション保有量に加え、宿泊料金最大90%オフのおトクな優待サービスまで⁉ ■セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」▼   | |||
| ◆ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」 | |||
| ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (8-29時) | 0.3pips原則固定 (8-29時) | 1000通貨 | 29ペア | 
| 【ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」のおすすめポイント】 「FXTF GX-FX」は主要通貨ペアのスプレッドが狭い、コスト面でも優れたFX口座。TradingViewに標準搭載された約100種類のテクニカル指標に加え、50種類以上の描画ツールのすべてを使うことができます。ゴールデンウェイ・ジャパンにはMT4(メタトレーダー4)専用口座の「FXTF MT4」もあるので、両方の口座を開設しておけば、TradingViewとMT4の両方を使えるという大きなメリットがあります。 | |||
| 【ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」の関連記事】 ■新口座「FXTF GX」を大解剖! 世界的に人気の2大チャートツール、MT4とTradingViewが両方使えるFX会社が出現 ■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」▼   | |||
| ◆インヴァスト証券「トライオートFX」 | |||
| インヴァスト証券「トライオートFX」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 変動性 | 変動性 | 1000通貨 | 23ペア | 
| 【インヴァスト証券「トライオートFX」のおすすめポイント】 簡単な設定でFXの自動売買ができるFX口座として人気の「トライオートFX」では、マニュアルトレード画面でTradingViewの利用が可能です。搭載されているインジケーターは13種類など、使えるのは基本的な機能に限定されていますが、自動売買をメインにしつつ、一般的なチャートツールとしてTradingViewを活用したい人にはおすすめです。 | |||
| 【インヴァスト証券「トライオートFX」の関連記事】 ■インヴァスト証券「トライオートFX」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼インヴァスト証券「トライオートFX」▼   | |||
| 「メタトレーダー(MT4・MT5)」が使えるFX口座 | |||
| ◆ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」 (発注可能) | |||
| ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (8-29時) | 0.3pips原則固定 (8-29時) | 1000通貨 | 29ペア | 
| 【ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイント】 ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF MT4」は、著名トレーダーが監修したインジケーターや定型チャートなどの、オリジナルのツールが豊富なMT4専用口座。PC用のツールにはブラウザ版とインストール版の両方があり、MT4の真髄とも言える自動売買や、スクリプトを使用したプログラム処理を駆使した取引も可能です。スプレッドが広めの傾向にあるMT4口座の中では、非常に狭いスプレッドが提供されているのも魅力です。 | |||
| 【ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」の関連記事】 ■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社 との比較、口座開設の条件や開設に必要な書類も紹介! ■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」▼   | |||
| ◆楽天証券「楽天MT4」 (発注可能) | |||
| 楽天証券「楽天MT4」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 非公開 | 0.6pips | 1000通貨 | 24ペア | 
| 【楽天証券「楽天MT4」のおすすめポイント】 楽天証券の「楽天MT4」は、マーケット情報の豊富さ、証券総合口座と連携した資金管理のしやすさなど、大手ネット証券の強みが活かされたMT4口座。楽天証券のCFDサービスの1つ、「楽天MT4CFD」も同じMT4から取引できるので、FXとCFDの両方で収益チャンスを狙うことも可能です。ブラウザ版取引ツールも提供されているため、さまざまな環境下でMT4を利用できます。 | |||
| 【楽天証券「楽天MT4」の関連記事】 ■楽天証券「楽天MT4」のおすすめポイントを解説!スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の条件や開設に必要な書類も紹介! ■楽天証券「楽天MT4」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼楽天証券「楽天MT4」▼   | |||
| ◆StoneX証券「MetaTrader4」 (発注可能) | |||
| StoneX証券「MetaTrader4」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 変動性 | 変動性 | 1000通貨 | 84ペア | 
| 【StoneX証券「MetaTrader4」のおすすめポイント】 StoneX証券の「MetaTrader4」は、MT4口座としては国内最多となる84種類の通貨ペアを取引できるMT4口座です。ロイターの最新ニュースや独自のマーケットレポートへ簡単にアクセスできるほか、テクニカル分析の傾向や形状からトレード予想を表示する「トレーディングセントラル」が使えるFX口座としても人気があります。月間取引量が50万通貨以上などの一定の取引条件を満たせば、EAの稼働に必要なVPSを無料で利用できるのもポイントです。 | |||
| 【StoneX証券「MetaTrader4」の関連記事】 ■StoneX証券「MetaTrader4」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼StoneX証券「MetaTrader4」▼   | |||
| ◆外為ファイネスト「ファイネストFX(MT4)」 (発注可能) | |||
| 外為ファイネスト「ファイネストFX(MT4)」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2~1.3銭 | 0.2~0.8pips | 1000通貨 | 29ペア | 
| 【外為ファイネスト「ファイネストFX(MT4)」のおすすめポイント】 「ファイネストFX(MT4)」はFX会社のディーリングデスクを介さずに、もっとも有利な価格を提供するカバー先へ注文を仲介する、NDD方式を採用しているMT4口座。取引レートの透明性が高く、スキャルピングを公式サイトで容認している優れた取引環境も魅力です。EAの利用制限がなく、株価指数やコモディティなどのCFD銘柄のレートも表示することができます。 | |||
| 【外為ファイネスト「ファイネストFX(MT4)」の関連記事】 ■外為ファイネスト「ファイネストFX(MT4)」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼外為ファイネスト「ファイネストFX(MT4)」▼   | |||
| ◆外為ファイネスト「ファイネストFX(MT5)」 (発注可能) | |||
| 外為ファイネスト「ファイネストFX(MT5)」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2~1.3銭 | 0.2~0.8pips | 1000通貨 | 28ペア | 
| 【外為ファイネスト「ファイネストFX(MT5)」のおすすめポイント】 外為ファイネストのMT5専用口座では、複数表示が可能な21種類の時間足、80種類以上の豊富なテクニカル指標を使って、より詳細なチャートの分析ができます。ポジションの一括決済や、タイムゾーンを日本時間で表示してくれるオリジナルインジケーターの提供もあり、自在に取引環境をカスタマイズできるのもポイント。超高速のバックテスト機能など、MT5の魅力も存分に活用しながら快適に取引したい人には、ぜひチェックしてほしい口座です。 | |||
| 【外為ファイネスト「ファイネストFX(MT5)」の関連記事】 ■外為ファイネスト「ファイネストFX(MT5)」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼外為ファイネスト「ファイネストFX(MT5)」▼   | |||
| ◆フィリップ証券「フィリップMT5」 (発注可能) | |||
| フィリップ証券「フィリップMT5」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 変動性 | 変動性 | 1000通貨 | 24ペア | 
| 【フィリップ証券「フィリップMT5」のおすすめポイント】 「フィリップMT5」は、MT4の後継版となる「MT5(メタトレーダー5)」が使えるFX口座。電話やメールによるサポート体制が整っていて、初心者も安心して取引できます。80種類以上のテクニカル指標を使った高度なチャート分析に加え、ネットポジションの表示、一括決済、約定通知などの、フィリップ証券オリジナルの売買ツールも利用可能。MT4から動作スピードや描画機能が改善されたMT5でFXを取引したい人にはおすすめのFX口座です。 | |||
| 【フィリップ証券「フィリップMT5」の関連記事】 ■フィリップ証券「フィリップMT5」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | |||
| ▼フィリップ証券「フィリップMT5」▼   | |||
| ◆JFX「MATRIX TRADER」 (分析専用・発注不可) | |||
| JFX「MATRIX TRADER」の主なスペック | |||
| 米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 
| 0.2銭原則固定 (9-27時) | 0.3pips原則固定 | 1000通貨 | 41ペア | 
| 【JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイント】 JFXの「MATRIX TRADER」では、分析専用のツールとしてMT4を利用できます。MT4から直接注文を出すことはできませんが、取引に役立つオリジナルのインディケーターも豊富に提供されています。「MATRIX TRADER」は業界上位水準のスプレッドとスワップポイントに定評があり、スキャルピングもOKなFX口座です。経済指標の結果を発表とほぼ同時に確認できる「ロイター経済指標速報」も提供していて、利用するメリットの大きいFX口座なので、MT4を分析専用のツールとして割り切って使うのであれば多くのトレーダーにおすすめできます。 | |||
| 【JFX「MATRIX TRADER」の関連記事】 ■JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説!スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の条件や開設に必要な書類も紹介! ■FXのスキャルピングとは? スキャルOK!のFX会社、JFXの社長で元為替ディーラーの小林芳彦氏に、スキャルピングの取引手法としての魅力や上達のコツを徹底取材! ■経済指標の速報を、ほぼリアルタイムで知る方法!FX口座を開設すれば、誰でも無料で利用できるのが魅力!「ロイター経済指標速報」を実際に使ってみた! ■JFX「MATRIX TRADER」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介! | |||
| ▼JFX「MATRIX TRADER」▼   | |||
| ※スプレッドはすべて例外あり。スプレッドは期間限定の縮小キャンペーンの値も含まれており、相場の状況によっては原則固定スプレッドの配信を一時的に休止している場合もあります。この表は2025年10月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください | |||
 
        ※ユーロ/加ドルの為替レートはセントラル短資FX提供のデータに基づき、クォンツ・リサーチが算出しています。
個別チャート一覧
 
    
        - ・米ドル/円
- ・米ドル/ユーロ
- ・ユーロ/米ドル
- ・米ドル/英ポンド
- ・英ポンド/米ドル
- ・米ドル/豪ドル
- ・豪ドル/米ドル
- ・米ドル/NZドル
- ・NZドル/米ドル
- ・米ドル/加ドル
- ・米ドル/スイスフラン
- ・米ドル/ビットコイン
- ・ビットコイン/米ドル
 
        
         
        
        
         
        
        
         
        
      ユーロ/加ドル(EUR/CAD)のリアルタイムFX・為替レート
|  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ユーロ/加ドル | 1.6181 | 1.6181 | +0.0005 | 1.6176 | 1.6185 | 1.6172 | 
ユーロ/加ドル(EUR/CAD)チャートの1分足から月足をリアルタイム一覧でチェック!
- 
ユーロ/加ドル1分足   
- 
ユーロ/加ドル5分足   
- 
ユーロ/加ドル10分足   
- 
ユーロ/加ドル15分足   
- 
ユーロ/加ドル30分足   
- 
ユーロ/加ドル1時間足   
- 
ユーロ/加ドル4時間足   
- 
ユーロ/加ドル日足   
- 
ユーロ/加ドル週足   
- 
ユーロ/加ドル月足   
※各ミニチャートをクリックすると大きな個別チャートへ進めます。
FX・為替チャート&レート一覧
- ・米ドル/円(USD/JPY)
- ・米ドル/ユーロ(USD/EUR、逆転通貨ペア)
- ・ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- ・米ドル/英ポンド(USD/GBP、逆転通貨ペア)
- ・英ポンド/米ドル(GBP/USD)
- ・米ドル/豪ドル(USD/AUD、逆転通貨ペア)
- ・豪ドル/米ドル(AUD/USD)
- ・米ドル/NZドル(USD/NZD、逆転通貨ペア)
- ・NZドル/米ドル(NZD/USD)
- ・米ドル/加ドル(USD/CAD)
- ・米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
- ・米ドル/ビットコイン(USD/XBT)
- ・ビットコイン/米ドル(XBT/USD)
- ・ユーロ/円(EUR/JPY)
- ・ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- ・ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)
- ・ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
- ・ユーロ/NZドル(EUR/NZD)
- ・ユーロ/加ドル(EUR/CAD)
- ・ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
- ・ユーロ/ビットコイン(EUR/XBT)
- ・ビットコイン/ユーロ(XBT/EUR)
 
  - 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年10月31日(金)07時01分公開
 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及…
- 
      
        2025年10月30日(木)15時21分公開
 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か
- 
      
        2025年10月30日(木)15時00分公開
 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう…
- 
      
        2025年10月30日(木)13時20分公開
 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら…
- 
      
        2025年10月30日(木)10時01分公開
 ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
 
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
 【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
 【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
 【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
 【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- JFX「MATRIX TRADER」
 【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)






















 
          












 
    




 
  

 
   
  ![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
 
  














 
  

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)