ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年05月02日(金)のFXニュース(4)

  • 2008年05月02日(金)23時52分
    ユンカー・ユーログループ議長

    インフレと原油価格が成長にとってリスク
    ユーロ高と過度な為替変動が成長に打撃

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)23時25分
    ガルガナス・ギリシャ中銀総裁

    6月14日付けで総裁を退任

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)23時06分
    BOC(カナダ中銀)

    FRB、ECB、SNBによる流動性供給には参加しない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注指数-3月:1.4%(0.2%)

    前回:-1.3%→-0.9%に修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)23時00分
    米 3月製造業受注指数

    1.4%(市場予想0.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月02日(金)23時00分
    米・3月製造業受注指数

    米・3月製造業受注指数
      
    前回:-1.3%
    予想:+0.2%
    今回:+1.4%

  • 2008年05月02日(金)22時36分
    Flash News NY時間午前

    今回、米失業率は5.0%(前回 5.1%)へと改善した。労働参加率が横ばいの中での失業率改善は好ニュース。四捨五入をしない実数は4.953%と5%を割り込んでいる。今回の失業率、非農業部門雇用者数(NFP)は共に市場の事前予想を上回る好結果となったが、米国の労働市場が改善に転じたとは言いがたい。特にNFPは前月(-8.0万人→-8.1万人)、前々月(-7.6万人→-8.3万人)共に下方修正されている。労働省によると、今回、悪天候により就業不能となった労働者(いわゆる建設セクターなど)は10.8万人と前回(19.7万人)から大幅に減少した。これがNFPの押し上げに寄与している。FF金利先物市場は次回の政策会合で利下げされる可能性を14%ほど、据え置かれる可能性を86%ほど織り込んでいる。

    ドル/円 105.35-40 ユーロ/円 162.42-47 ユーロ/ドル 1.5410-15

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)22時15分
    BOE(英中銀)

    ドル供給の枠組みに参加せず
    ロンドン市場ではドル不足の兆候ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)21時39分
    Flash News NY時間−速報

    米雇用統計の好結果を受け、ドルが急伸。またこれに加え、FRB(連邦準備制度理事会)とECB(欧州中銀)、そしてSNB(スイス国立銀行)が市場へのドル供給額を拡大すると発表した事も、ドルのセンチメントを改善させている。

    ドル/円 105.65-70 ユーロ/円 162.35-40 ユーロ/ドル 1.5363-68

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)21時38分
    米雇用統計受けドル急騰

    強い米雇用統計発表後ドル買いが強まりドル円は105円65銭付近まで上値を拡大。
    一方、ユーロドルは一時1.54を割れ、1.5360付近まで急落。
    また、クロス円も軒並み本日高値を更新している。

  • 2008年05月02日(金)21時34分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    非農業部門雇用者数変化-4月:-2.0万人(-7.5万人)
    失業率-4月:5.0%(5.2%)

    製造業雇用者数変化-4月:-4.6万人(-3.5万人)
    平均時給-4月:0.1%(0.3%)
    平均時給-4月(前年比):3.4%(3.6%)
    週平均労働時間-4月:33.7(33.7)

    *非農業部門雇用者数変化
    前回3月:-8.0万人→-8.1万人に修正
    前々回2月:-7.6万人→-8.3万人に修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)21時30分
    米 雇用統計

    4月非農業部門雇用者数変化-2.0万人(市場予想-7.5万人)
    4月失業率5.0%(市場予想5.2%)
    4月週平均労働時間33.7(市場予想33.7)
    4月平均時給(前年比)+3.4%(市場予想+3.6%)
    4月製造業雇用者数変化-4.6万人(市場予想-4.0万人)
    4月平均時給0.1%(市場予想0.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月02日(金)21時30分
    米・4月失業率

    米・4月失業率

    前回 5.1%
    予想 5.2%
    今回 5.0%

    米・4月非農業部門雇用者数

    前回 -8.0万人
    予想 -7.5万人
    今回 -2.0万人

    米・4月製造業雇用者数変化

    前回 -4.8万人
    予想 -3.5万人
    今回 -4.6万人

    米・4月平均時給(前月比)

    前回 +0.3%
    予想 +0.3%
    今回 +0.1% 

    米・4月平均時給(前年比)

    前回 +3.6%
    予想 +3.6%
    今回 +3.4%

    米・4月週平均労働時間

    前回 33.8
    予想 33.7
    今回 33.7

  • 2008年05月02日(金)21時28分
    FRB(米連邦準備制度理事会)

    5月5日から隔週のターム物入札額を500億ドルから750億ドルに引き上げ
    ECB(欧州中央銀行)・SNB(スイス中銀)との通貨スワップをそれぞれ最大500億ドルと120億ドルに拡大

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月02日(金)21時00分
    Flash News 欧州時間午後

    まもなく日本時間21:30に米国の雇用統計が発表される。最も重要視されるのは非農業部門雇用者数変化だが、市場予想の中央値は-7.5万人と4ヶ月連続で減少するとみられている。事前に発表された雇用関連指標のADP雇用統計と消費者信頼感指数の構成項目は前回よりも改善したものの、その他の雇用指数(ISM製造業景況指数やフィラデルフィア連銀指数、シカゴ購買部協会指数など)は軒並み悪く、予想以上に悪化するのでは?との見方も強い。ここ1週間、ドルはFRB(米連邦準備制度理事会)の利下げ局面終了観測から上昇していたが、雇用統計が市場予想から大幅に悪い結果になれば、これまでの流れが一転する可能性も。

    ドル/円 104.76-81 ユーロ/円 162.07-12 ユーロ/ドル 1.5463-68 NYダウ先物 13021(+21)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム