ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年04月17日(金)のFXニュース(4)

  • 2009年04月17日(金)14時31分
    日本経済指標

    東京地区百貨店売上-3月(前年比):-12.9%
    全国百貨店売上高-3月(前年比): -13.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)14時30分
    国内・3月東京地区百貨店売上高(前年比)

    国内・3月東京地区百貨店売上高(前年比)

    前回:-11.7%
    予想:N/A
    今回:-12.9%

    国内・3月全国百貨店売上高(前年比)

    前回:-11.5%
    予想:N/A
    今回:-13.1%

  • 2009年04月17日(金)14時27分
    ブランチフラワーBOE(英中銀)金融政策委員

    英国は雇用危機にある、政府は早急に行動を起こす必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)14時14分
    内閣府

    消費者マインドの基調判断を上方修正、「依然として厳しいものの下げ止まりつつある」

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    消費者態度指数-3月:29.6(30.0)
    消費者態度指数-3月(一般世帯):28.9(29.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)14時00分
    国内・3月消費者態度指数

    国内・3月消費者態度指数

    前回:27.6
    予想:30.0 
    今回:29.6 

    国内・3月消費者態度指数 一般世帯

    前回:26.7
    予想:29.0
    今回:28.9 

  • 2009年04月17日(金)13時33分
    格付け機関フィッチ

    シンガポールの「AAA」を確認

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)13時23分
    市況-ユーロ下落

    トリシェECB総裁の「ユーロは弱いとの主張は現在の状況を反映していない」「強いドルは国益にかなうとの米国の認識を評価する」とのコメントが意識されたもよう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)13時19分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁-2

    ユーロは弱いとの主張は現在の状況を反映していない
    強いドルは国益にかなうとの米国の認識を評価する
    G7の共同声明、外為市場を適切に認識している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)13時16分
    Flash News アジア時間正午

    トリシェECB総裁が「5月7日に非標準的措置について決定する」とコメントした事を受けユーロ売りが優勢に。前回の政策決定会合後の記者会見(4月2日)の中で「次回の会合で非標準的措置の詳細を示す」との発言していたが、改めてコメントしたことが材料視されたもよう。

    ドル/円 99.30-32 ユーロ/円 130.20-25 ユーロ/ドル 1.3106-11

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)12時34分
    トリシェECB総裁発言

    ○5月7日に非標準的措置について決定する
    ○非標準的措置、銀行の積極的な参加を伴って実施する必要
    ○ユーロ圏の長期的インフレ期待、物価安定に沿った水準を維持している
    ○金融監督の範囲や権限を拡大する必要

  • 2009年04月17日(金)12時32分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    ECB、ユーロ圏のファイナンス構造を全面的に考慮する
    5月7日に非標準的措置について決定する
    非標準的措置に関する期待の創出や助長を避けることが重要
    非標準的措置、銀行の積極的な参加を伴って実施する必要
    目先のニーズと長期的持続可能性の適切なバランスを維持する必要
    ユーロ圏の長期インフレ期待、物価安定に沿った水準を維持している
    金融監督の範囲や権限を拡大する必要
    財政・金融刺激策を支えるため、財政の持続可能性と物価安定にコミットする必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)11時41分
    ダラス連銀総裁発言

    ○今後2年間はインフレは脅威とならない
    ○金融政策の重点はデフレ回避に
    ○米国は深刻なリセッションにあり、経済指標は弱い
    ○輸出市場の落ち込みが米景気低迷を悪化させている

  • 2009年04月17日(金)11時06分
    フィシャー・米ダラス連銀総裁

    米国は深刻なリセッションにあり、経済指標は弱い
    輸出市場の落ち込み、米国の景気低迷を悪化させている
    深刻で同時進行的なリセッション、1940年代以来で最悪
    革新的なFRBの政策、米国の景気回復を促す
    今後2年間は、米経済にとってインフレは脅威にならず
    物価は低下傾向にある
    米市場のボラティリティに対する中国の懸念を理解

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月17日(金)11時01分
    「政策はデフレ・・・」=米地区連銀総裁

    フィッシャー・米ダラス地区連銀総裁は滞在中の北京で講演し、「政策はデフレ回避に焦点が当てられるべきで、デフレによる雇用の破壊が最大のリスクである」と語った。
    そのうえで、総裁は「将来、破壊的なインフレを起こさせないことにコミットすべき」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10