ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年11月30日(月)のFXニュース(8)

  • 2009年11月30日(月)23時52分
    【指標】市況-シカゴ購買部協会景気指数-2

    シカゴ購買部協会景気指数の主な構成項目は以下のとおり

    ( )は前回
    仕入れ価格:52.6(48.6)
    生産:57.6(63.9)
    新規受注:62.8(61.4)
    雇用指数:41.9(38.3)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)23時49分
    【指標】市況-シカゴ購買部協会景気指数

    シカゴ購買部協会景気指数の56.1は07年6月以来の高水準となった。

    また、構成項目の【雇用指数】は41.9と前回(38.3)から改善している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)23時45分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    シカゴ購買部協会景気指数-11月:56.1(53.3)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)23時45分
    米 11月シカゴ購買部協会景気指数

    11月シカゴ購買部協会景気指数 56.1(市場予想 53.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月30日(月)23時45分
    米・11月シカゴ購買部協会景気指数

    米・11月シカゴ購買部協会景気指数

    前回:54.2
    予想:53.0
    今回:56.1

  • 2009年11月30日(月)23時38分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は欧州時間の高値を上抜け上げ幅を拡大。

    ドル/円 86.62-64

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)23時17分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは軟調に推移。ドバイ金融当局者の「政府はドバイ・ワールドの債務を保証しない」との見解が引き続き重石に

    ユーロ/ドル 1.5008-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)22時52分
    【指標】市況-この後23:45に11月シカゴ購買部協会景気指数

    本日23:45に米11月シカゴ購買部協会景気指数が発表される。事前予想は53.3と前回(54.2)から幾分かの減少が見込まれている。前回の54.2は2008年9月(55.9)以来の高数値だった。ここ最近の数値の改善は自動車買い替え奨励プランが寄与している模様。

    ヘッドラインと同様に注目されるのが、構成項目の「雇用指数」。
    以下はその「雇用指数」の推移。

    2009年
    2月:25.2
    3月:28.1
    4月:31.8
    5月:25.0
    6月:28.9
    7月:35.3
    8月:38.7
    9月:38.8
    10月:38.3

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)22時46分
    【指標】市況-カナダGDP

    GDP-9月は0.4%を記録。これは08年7月以来の高水準。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)22時43分
    Flash News NY時間午前

    円は軟調に推移。欧州時間にドバイ金融当局者が「政府はドバイ・ワールドの債務を保証しない」との認識を示したことを受けた、リスク回避の動きでの買い一巡後は一転して売り優勢に。アジア時間から欧州時間にかけて、日本政府要人から円高に対する牽制発言が相次いだことが重石となっている。カナダドルは、軟調。先ほど発表された、カナダGDP-3Q(年率換算)が0.4%と市場予想(1.0%)を下回ったことが嫌気されている。


    ドル/円 86.63-65 カナダドル/円 81.92-99 ドル/カナダドル 1.0568-75 

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)22時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-9月:0.4%(0.4%)
    GDP-3Q(年率換算):0.4% (1.0%)


    *前回修正
    GDP(前率換算):-3.4%→-3.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月30日(月)22時30分
    加 10月鉱工業製品価格他

    10月鉱工業製品価格 前月比  -0.3%(市場予想 +0.3%)
    10月原料価格指数 前月比 +2.5%(市場予想 +3.3%)
    10月GDP 前月比 +0.4%(市場予想 +0.4%)
    第3四半期GDP 四半期/年換算 +0.4%(市場予想 +1.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月30日(月)22時30分
    カナダ・9月GDP

    カナダ・10月鉱工業製品価格(前月比)

    前回:-0.5%
    予想:+0.4%
    今回:-0.3%

    カナダ・10月原料価格指数(前月比)

    前回:-1.1%
    予想:+3.0%
    今回:+2.5%

    カナダ・9月GDP(前月比)

    前回:-0.1%
    予想:+0.4%
    今回:+0.4%

    カナダ・3Q-四半期GDP(四半期/年換算)

    前回:-3.4%
    予想:+1.0%
    今回:+0.4%

  • 2009年11月30日(月)22時20分
    欧州後場概況-ドル円揉み合い

    ドル円は菅国家戦略相の発言から86円半ばへと水準を切上げたものの、ロンドン市場では
    月末のフィキシングはドル売りが優勢との噂で上値の重い動き。その後『ドバイ政府はドバイ
    ワールドの債務について保証しない』との関係者発言を一部通信社が報じた事からやや円買い
    が活発化し86.15付近まで一時下押し。ユーロはドバイ発言から対ドルで1.5030付近まで急落し
    1.50前半で揉み合い。

    22時14分現在、ドル円86.39-41、ユーロ円129.80-84、ユーロドル1.5024-27で推移している。

  • 2009年11月30日(月)21時31分
    【指標】市況-この後22:30にカナダ9月GDP

    この後22:30にカナダの9月GDPが発表される。事前予想は0.4%(前回 -0.1%)ほど。仮に予想通りとなれば、2009月6月(0.1%)以来のプラス、且つ2008年7月(0.5%)以来の伸び率となる。ただ、同国のフラハティ財務相は「回復がはじまったと言うのは時期尚早」(11月20日)とし、楽観視には警戒を発している。

    カナダ/円 81.45-55

    Powered by ひまわり証券
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム