ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年01月13日(水)のFXニュース(8)

  • 2010年01月13日(水)22時22分
    市況-金価格

    NY金先物は1134.40ドル(0.4%高)で取引されている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)22時11分
    クリザニツ・スロベニア財務相

    EUは中国の為替問題に対処しなくてはならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)21時50分
    ブリューデレ独経済技術相

    ドイツはまだ自律的な回復に至っていない
    ドイツは危機前の経済パフォーマンスへ向け長く苦難の道に直面
    厳しい冬はドイツの経済活動パフォーマンスへの負担となるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)21時49分
    【証券】市況-米主要企業の決算発表予定

    日時については予告無く変更される場合があります

    【14日】
    インテル(米株式市場終了後)

    【15日】
    JPモルガン・チュース(21:00)
    メリルリンチ(時間未定)

    【19日】
    シティ・グループ(22:00)
    IBM(20日 06:30)

    【20日】
    バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(20:30)
    ウェルズファーゴ(22:00)
    モルガン・スタンレー(22:00)
    デルタ航空(時間未定)

    【21日】
    ゴールドマン・サックス(22:00)
    コンチネンタル航空(00:30)
    グーグル(米株式市場終了後)
    アメリカン・エキスプレス(米株式市場終了後)

    【22日】
    マクドナルド(米株式市場開始前)
    ゼネラル・エレクトリック(時間未定)


    【25日】
    アップル(時間未定)

    【26日】
    イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール(20:00)
    米ヤフー(時間未定)

    【28日】
    3M(米株式市場開始前)

    【29日】
    マイクロソフト(07:30)
    フォード・モーター(時間未定)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)21時28分
    欧州後場概況-クロス円強含み

    英金利引き上げ期待からのポンド買いの勢いが一服したもののクロス円は本日高値圏で底堅く推移。
    ポンド円は148円半ば、ポンドドルは1.62後半で揉み合うなど引き続きポンドが強含み。また、ユーロは
    ユーロドルがストップを巻き込んで一時1.4575付近まで上昇、ユーロ円も一時133円に迫り堅調。一方、
    ドル円はドルストレートでのドル売りが波及し91円半ばから91円前半にじり安となっている。

    午後9時33分現在、ドル円91.18-20、ユーロ円132.86-90、ユーロドル1.4572-75で推移している。

  • 2010年01月13日(水)21時16分
    【為替】市況-ユーロ/ドル、昨年12月16日以来の高値を記録

    1.4560水準に噂されたオプションバリアーを突破し、さらにその上のストップを巻き込みながら上昇。

    ユーロ/ドル 1.4569-71

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)20時50分
    【為替】市況-ポンド/ドル、一段と上昇

    1.6233&1.6238(12月31日&1月4日高値)を超えたことで上げ幅拡大。

    ポンド/ドル 1.6273-81

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)20時24分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ポンドが上昇。英ガーディアン紙(電子版)がセンタンスBOE(英中銀)政策委員のコメントとして「経済の回復がインフレの兆候を示すようなら今年中に利上げ検討する必要」と報じたことが材料視された。また、18:30に発表された英国の11月鉱工業生産が前月比0.4%・前年比-6.0%と、わずかながらも事前予想(前月比0.3%・前年比-6.1%)より好結果になったこともポンドの支援材料に。一方、円は全面的に下落し、ドル/円・クロス円は軒並み上昇。昨日、中国人民銀行による銀行の預金準備率引き上げ発表をきっかけに円買いが加速、ドル/円・クロス円は軒並み下落したが、欧州主要株価指数や米ダウ先物の下げ渋りを背景に、ドル/円・クロス円は買い戻し優勢となっている。

    ドル/円 91.43-45 ユーロ/円 132.84-87 ポンド/円 148.63-69 ユーロ/ポンド 0.8932-37 米ダウ先物 10592(+4)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)19時37分
    【為替】市況-ドル/円、目先91.80−90円エリアが上値のポイントか

    91.83円(1月11日安値)・91.90円(93.78円→90.73円の38.2%戻し)を超えられるかがポイントになりそうだ。

    ドル/円 91.34-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)19時24分
    【為替】市況-2009年独GDP

    ドイツの2009年年間のGDP成長率は-5.0%となった。これは第二次世界大戦後最悪となる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)19時19分
    【証券】市況-欧州主要株価指数は小動き

    英FT100・独DAX・仏CAC40は前日終値近辺で推移。

    英FT100:5484.60(-14.11)
    独DAX:5954.63(+11.63)
    仏CAC40:3999.13(-0.92

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)19時14分
    市況-NY金は小じっかり

    NY金先物 1131.00(+1.60)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)19時13分
    市況-NY原油、1バレル80ドル割れ

    NY原油先物は時間外取引で1バレル80ドルを割り込んでいる。

    NY原油先物 79.93(-0.86)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)18時44分
    【指標】市況-英11月鉱工業生産

    前月比ベースでは採鉱・採石(10月+0.7%→11月+5.9%)、石油・ガス(10月+1.2%→11月+7.2%)と大幅に伸びた一方、電力・ガス・水道は10月-1.6%→11月-3.5%と下落率拡大。前年比ベースでは採鉱・採石、電力・ガス・水道、石油・ガス、いずれも下落しているが、電力・ガス・水道を以外は10月よりも下落率は縮小している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月13日(水)18時34分
    【為替】市況-ドル/円・クロス円上昇

    底堅い欧州主要株価指数・米ダウ先物を背景に買い戻し優勢。

    ドル/円 91.43-45 ユーロ/円 132.59-62 ポンド/円 148.64-70 米ダウ先物 10600(+12)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較