
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年03月23日(火)のFXニュース(10)
-
2010年03月23日(火)22時06分
欧州後場概況-クロス円軟調
発表された英消費者物価指数は予想より弱かった事からポンドが弱含みの展開。
ユーロドルも連れて下押し、本日の安値を更新した事からユーロ円も再び本日の
安値圏まで水準を落として揉み合い。ポンド円は135円半ばで売り買い交錯する
などクロス円は軟調な展開で、再び下値を試す動きには注意が必要か。一方
ドル円は90円30銭から40銭のレンジ内の動きながら、底堅さが感じられる動き。
22時03分現在、ドル円90.32-34、ユーロ円122.09-13、ユーロドル1.3517-20で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月23日(火)22時04分
コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁(次期ECB副総裁)
ギリシャの国債利回りは低下するだろう
ギリシャの緊縮財政措置は非常に信頼性ある
必要であれば、ギリシャに対する二国間融資は可能
私は、EMF(欧州通貨基金)構想についてはオープンだPowered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時51分
【為替】市況-金が軟調推移
NY金先物が軟調な推移を続けている。ドルが堅調な動向を続けていることで代替投資先としての魅力が減退しているもよう。
ドル/円 90.34-36Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時40分
海外市況
NYダウ先物:10732(+5)*21:25時点
NY原油先物:81.25(-0.35)
NY金先物:1096.80(-2.70)
英FT100指数:5670.56(+26.02) *21:22時点
独DAX指数:6000.73(+13.22) *21:22時点Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時37分
【指標】市況-景気先行指標指数
景気先行指標指数-2月の構成項目は以下のとおり
住宅:1.7%(1.3%)
バス・サービス業の就業者数:0.5%(0.4%)
株価指数:0.4%(0.4%)
マネーサプライ(M1):0.9%(0.9%)
週間労働時間:-0.8%(-0.8%)
新規受注:6.2%(-1.6%)
船荷、棚卸資産:0.0%(2.4%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時32分
【為替】市況-カナダドル下落
弱い景気先行指標指数の結果を嫌気
ドル/カナダ 1.0210-17Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
景気先行指標指数-2月:0.8%(0.9%)
*前回修正
0.9%→0.7%Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時30分
加 2月景気先行指標指数
2月景気先行指標指数 前月比 +0.8%(前月比 +0.9%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月23日(火)21時30分
カナダ・2月景気先行指数
カナダ・2月景気先行指数(前月比)
前回:+0.9%
予想:+0.9%
今回:+0.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年03月23日(火)21時20分
【発言】市況-EU大統領報道官
EU大統領報道官は「EU首脳、首脳会議開始前に対ギリシャ支援をめぐる譲歩案の提示を目指す」とコメント。ここからは、譲歩案を提示しなくてはならないほど、ギリシャ支援に対する意見の隔たりが大きいことを想起させる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)21時04分
【発言】市況-リッカネン・フィンランド中銀総裁
リッカネン・フィンランド中銀総裁は「次回3月のEU首脳会議でギリシャにさらに言及する必要ない」「最も重要なことは、ギリシャが約束した通りに行動すること」と指摘し、ギリシャの計画履行が最優先事項であることを見解を述べた。また、「全てのEU諸国、財政状況を自身で解決すべき」と指摘し、救済機関構想(EMF)などを暗に否定している。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)20時57分
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁
市場には規制を向上すべきであり、規制を増やすべきではない
市場への規制は規律の向上を促すべきPowered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)20時47分
金融庁
銀行・保険会社に資本金額の1%を超える全保有株情報の開示を義務化、2012年3月期から
銀行・保険会社の保有株情報開示義務化、2010年3月期は10銘柄・2011年3月期は50銘柄Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)20時44分
EU大統領報道官
EU首脳、首脳会議開始前に対ギリシャ支援をめぐる譲歩案の提示を目指す
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月23日(火)20時31分
ウェスターウェレ独外相
パンガロス・ギリシャ福首相の「ギリシャの債務危機によるユーロ安によって独国内の輸出企業が利益を得ているため、ギリシャ支援に消極的」との発言を否定
Powered by ひまわり証券
2010年03月23日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月23日(火)08:05公開3月23日(火)◆東京市場が連休明け。『ユーロ圏の財政懸念や信用不安』と『NY株式市場が主導する金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… -
2025年10月16日(木)15時20分公開
政府閉鎖は続き経済指標少なく米中関係にも神経尖らす、ドル円150円台に下落も政局不明から下攻めも躊躇 -
2025年10月16日(木)14時51分公開
米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高… -
2025年10月16日(木)11時25分公開
米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出す… -
2025年10月16日(木)10時06分公開
ドル円軟調!米企業決算と米中貿易摩擦に関心集中!ドル円155円超は日米とも望まず。戻り売り有利か? - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- 米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出すのはもう少し先になるか(今井雅人)
- 10月15日(水)■『米中貿易問題再燃の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円軟調!米企業決算と米中貿易摩擦に関心集中!ドル円155円超は日米とも望まず。戻り売り有利か?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)