
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年03月25日(木)のFXニュース(12)
-
2010年03月25日(木)23時51分
バーナンキFRB議長-議会証言-質疑応答-?A
高い失業率は米国にとって途方もない問題だ(tremendous problem)
経済の持続的な成長をより確実なものにしたい
バランスシート、1兆ドル未満に削減したいPowered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)23時44分
【為替】市況-ユーロ、堅調に推移
ユンカー・ユーログループ議長による「今晩ギリシャに関する何らかの決定があるという確信、以前よりも強いものに」とのコメントを受け、ユーロが堅調に推移。
ユーロ/ドル 1.3348-53Powered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)23時43分
ユンカー・ユーログループ議長
今晩ギリシャに関する何らかの決定があるという確信、以前よりも強いものに
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)23時34分
バーナンキFRB議長-議会証言-質疑応答
FRBは極めて強大は景気支援を提供した
失業率の状況は非常に弱いPowered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)23時33分
Flash News NY時間午前
現在、バーナンキFRB議長が下院金融委員会で議会証言を実施中。その中で「”長期間(extended period)”の低金利を改めて表明」とした。また、利上げの時期に関しては「時期が来れば(in due course)」とし、具体的なタイムスケジュールに関しては言及せず。今回の議会証言は当初2月10日に予定され、天候の影響により延期されたもの。
ドル/円 92.43-48 ユーロ/円 123.20-25 ユーロ/ドル 1.3320-25Powered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)23時04分
バーナンキFRB議長-議会証言
経済には引き続き、緩和的な政策が必要だ
刺激策の巻き返しに関し、完全に信頼を置いている
出口戦略を実施する「手段」と「時期」は景気の見通し次第だ
「経済のたるみ」と「インフレ抑制」が低金利を正当化
「長期間(extended period)」の低金利を改めて表明Powered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)23時04分
バーナンキFRB議長
○経済は緩和的な金融政策を必要とし続けている
○長期に渡る低金利をあらためて表明する
○刺激策の反転に完全な信頼があるPowered by セントラル短資FX -
2010年03月25日(木)23時00分
「長期にわたる低金利をあらためて表明」=バーナンキFRB議長
「長期にわたる低金利をあらためて表明」
「経済には緩和的な政策が必要だ」
「より正常なバランスシート回復は長期的目標」=バーナンキFRB議長Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月25日(木)22時44分
欧州後場概況-ドル円上伸
ドル円は強い米新規失業保険申請件数を受けて上昇、マクロ系の買いも観測されて92.60付近まで
上昇するなど堅調な地合いを堅持。この動きに連れたクロス円もじり高に推移し、ポンド円は一時19日
以来の138円台示現、ユーロ円も123円前半で揉み合うなど強含み。ただ、EUサミットを控えてユーロドル
はやや方向感が定まらない様子。ランド円は予想外の0.5%の政策金利引き下げによって下振れている。
22時40分現在、ドル円92.55-57、ユーロ円123.38-42、ユーロドル1.3332-35で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月25日(木)22時21分
SARB(南ア準備銀)
2010年のインフレ平均は5.3%、2011年は5.4%
インフレ率は2010年第3四半期に4.9%に減少すると予測
インフレ期待は第1四半期に下落したPowered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)22時18分
ユンケル・ユーロクループ議長
○今夜(現地時間)にもギリシャ救済案が成立する可能性
Powered by セントラル短資FX -
2010年03月25日(木)22時17分
マーカスSARB(南ア準備銀)総裁
金利の決定に関しては活発な議論あった
金利の決定は全会一致だ
利下げに関し、異なった見解はなかった
0.5%以上の利下げの議論はなかったPowered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)22時12分
【為替】市況-ランド下落
SARB(南ア準備銀)が、政策金利を7.00%→6.50%へと0.5%引下げる事を決定したことを受け
ランド/円 12.43-47Powered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)22時11分
SARB(南ア準備銀)、政策金利を0.50%利下げ
SARB(南ア準備銀)、政策金利を7.00%→6.50%へと0.5%引下げる事を決定
*時間は未定だったPowered by ひまわり証券 -
2010年03月25日(木)22時11分
南ア中銀、政策金利を6.50%に引き下げ
南アフリカ準備銀行は、政策金利を7.00%から6.50%に引き下げることを発表した。予想外の結果だった。
Powered by NTTスマートトレード
2010年03月25日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月25日(木)11:49公開ポルトガルの格下げでユーロが急落!ここから1.25ドルまで下がる可能性も…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年03月25日(木)08:11公開3月25日(木)■ゴトオ日。『NY株式市場の動向』と『バーナンキFRB議長の議会証言』、そして『EU首脳会議の行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)