ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年03月26日(金)のFXニュース(4)

  • 2010年03月26日(金)08時30分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    東京消費者物価指数-3月(前年比):-1.8%(-1.7%)
    東京消費者物価指数-3月(前年比/除生鮮):-1.8%(-1.7%)
    全国消費者物価指数-2月(前年比):-1.1%(-1.1%)
    全国消費者物価指数-2月(前年比/除生鮮)-1.2%(-1.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)08時30分
    日 2月消費者物価指数

    2月消費者物価指数(前年比)-1.1%(市場予想 -1.1%)
    2月CPI(除生鮮/前年比)-1.2%(市場予想 -1.2%)
    2月CPI(除食料エネ/前年比)-1.1%(市場予想 -1.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月26日(金)08時30分
    国内・3月東京消費者物価指数

    国内・3月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:-1.8%
    予想:-1.7%
    今回:-1.8%

    国内・2月全国消費者物価指数 (前年比)
      
    前回:-1.3%
    予想:-1.1%
    今回:-1.1%

    国内・2月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
      
    前回:-1.3%
    予想:-1.2%
    今回:-1.2%

  • 2010年03月26日(金)08時25分
    トリシエECB(欧州中銀)総裁

    ギリシャが必要な場合にユーログループが行動を取ること、歓迎だ
    ギリシャのメカニズムは実行可能なもの
    ギリシャの構造、通常は活性化必要ない
    ギリシャは市場の信頼取り戻せる

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)08時07分
    バローゾ欧州委員

    ギリシャへのIMF含めたEU支援は、コンセンサスに達するただ一つの道

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)08時01分
    豪経済指標

    コンファレンスボード景気先行指数-1月:-0.2%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)07時50分
    ファンロンパイ・EU大統領(欧州理事会常任議長)

    ユーロ圏はギリシャに特定の条件で金融支援を行う

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)07時42分
    サルコジ仏大統領

    ユーロ圏はギリシャ支援の3分の2、IMF(国際通貨基金)は3分の1を行うだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)07時30分
    3月26日の主な指標スケジュール

    3月26日の主な指標スケジュール
    03/26 予想   前回
    06:45(ニ)貿易収支(2月) 4.33億NZD 2.69億NZD
    08:30(日)全国消費者物価指数(生鮮食料品除く) 前年同月比 -1.2% -1.3%
    08:30(日)全国消費者物価指数(CPI) 前年同月比(2月) -1.1% -1.3%
    08:30(日)東京都区部消費者物価指数(生鮮食料品除く)前年比 -1.7% -1.8%
    08:50(日)国内・対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) N/A -3億円
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) N/A -2682億円
    16:45(仏)消費者信頼感指数                  -32 -33
    19:30(ス)KOF景気先行指数(3月) N/A N/A
    21:30(米)四半期実質国内総生産(確定値)前期比(10-12月期 ) 5.9% 5.9%
    22:55(米)ミシガン大学消費者態度指数・確報値(3月 ) 73.0 72.5

  • 2010年03月26日(金)07時20分
    スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁

    アジアにとって為替相場の柔軟性拡大が望ましい
    アジアの通貨上昇・輸入拡大は、生活水準を高める可能性
    債務抱えた国は持続可能な財政への道筋必要、さもなくば金利上昇のリスク

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)07時11分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    ○米金融当局は資産売却に向けた準備開始必要
    ○資産売却はある時点で必要
    ○いかなる引締め政策も時期尚早

  • 2010年03月26日(金)06時53分
    【発言】市況-セントルイス連銀総裁、改めて金融引き締めの不要を主張

    ブラード・セントルイス連銀総裁は「如何なる金融引締め政策も、時期尚早だ」とコメント。

    同氏は3月4日にも「現時点では、我々は金融緩和の状態を続ける事が必要だ」としており、改めて現時点での金融引締め不要を主張した。

    セントルイス連銀は今年FOMCでの投票権を有する。

    ドル/円 92.68-73

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)06時49分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    如何なる金融引締め政策も、時期尚早だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月26日(金)06時49分
    NZ・2月貿易収支

    NZ・2月貿易収支

    前回:+2.69億NZD
    予想:+4.33億NZD
    今回:+3.21億NZD

    NZ・2月輸入

    前回:28.8億NZD
    予想:34.7億NZD
    今回:30.0億NZD

    NZ・2月輸出

    前回:31.5億NZD
    予想:29.3億NZD
    今回:33.2億NZD

  • 2010年03月26日(金)06時45分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-2月:3.21億NZD(-5.3億NZD)

    輸入-2月:30.0億NZD(34.7億NZD)
    輸出-2月:33.2億NZD(29.3億NZD)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人