高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年03月26日(金)のFXニュース(8)
-
2010年03月26日(金)20時10分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは本日の高値を上抜け、上げ幅を拡大している
ユーロ/ドル 1.3396-98Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)19時55分
Flash News 欧州時間午後
ユーロは堅調に推移。ギリシャ支援について、IMF(国際通貨基金)とユーロ圏諸国が協調で融資を行う救済策で合意したことから、ユーロに対する不透明感が後退したことが引き続きサポート。また、ギリシャ公債管理責任者が「ギリシャ国債のデフォルトリスクが払拭されたことで、スプレッドは縮小するだろう」と述べたことも後押し。この後は、21:30に米GDP-4Q(前期比年率/確報値)の発表が予定されている。
ドル/円 92.41-43 ユーロ/円 123.63-66 ユーロ/ドル 1.3375-77Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)19時44分
【発言】市況-スイスKOFは政府見通しよりも強気
スイスKOFは経済見通しを発表したが、16日にSECO(スイス経済省経済管轄局)が発表した見通しよりも強気の内容となっている。
以下はSECOが16日に発表したスイス経済の見通し
GDP
2010年3月 0.7%
2010年12月 1.4%
2011年3月 2.0%
2011年12月 1.5%
失業率
2010年3月 4.9%
2010年12月 4.3%
2011年3月 4.9%
2011年12月 4.2%
消費者物価指数
2010年3月 0.8%
2010年12月 0.8%
2011年3月 0.7%
2011年12月 0.7%
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)19時34分
スイスKOF
2010年のスイス実質GDP見通しは1.7%(前回0.6%)
2011年のスイス実質GDP見通しは2.2%(前回1.5%)
2010年のスイスのインフレ見通しは0.9%(前回0.6%)
2011年のスイスのインフレ見通しは1.0%(前回0.9%)
2010年のスイスの失業率見通しは4.1%(前回4.6%)
2011年のスイスの失業率見通しは3.7%(前回4.8%)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)19時27分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは堅調に推移し1.3400の節目に一時近接する場面も
ユーロ/ドル 1.3386-88Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)19時08分
格付け機関 ムーディーズ
新しいECBの担保規則は、ギリシャの流動性リスクを縮小する
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)19時04分
WIFO(オーストリア経済予測研究所)
オーストリアの2011年の実質成長率見通しを1.6%から1.4%に下方修正
2010年の実質成長率の見通しを1.5%から1.3%に下方修正Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)18時58分
【為替】市況-ポンドがジリジリと上昇
ポンドは総合事業投資-4Q(確報値)が、速報値から上方修正されたことが意識されているもよう。
ポンド/ドル 1.4851-59Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)18時53分
【為替】市況-ユーロが底堅い動き
ギリシャ公債管理責任者が「ギリシャ国債のデフォルトリスクが払拭されたことで、スプレッドは縮小するだろう」と指摘したことが、後押ししているもよう。
ユーロ/ドル 1.3371-73Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)18時45分
欧州前場概況-ボンド円弱含み
材料難で各通貨が個別のフローで動く展開。ドル円は92円半ば付近で売り買いが交錯しており
動意に欠ける様子。ユーロ円は欧州実需筋の買いで堅調なユーロドルの動きに加え、国内から
も機関投資家の買いが観測されて上昇するなどやや強含み。一方ポンド円はユーロポンドの売り
に引っ張られてじり安に動くなど、市場全体に共通する方向感は定まらない様子。
18時41分現在、ドル円92.51-53、ユーロ円123.65-69、ユーロドル1.3362-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年03月26日(金)18時33分
OECD(経済協力開発機構)
2010年の独経済成長率は1.1%、2011年は1.9%の見通し
2010年の独失業率は平均で8.2%、2011年は8.8%Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
総合事業投資-4Q(確報値):-4.3%(-5.8%)
総合事業投資-4Q(前年比/確報値):-23.5%(-24.1%)
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)18時19分
パパンドレウ・ギリシャ首相
支援計画がユーロを強化するだろう
我々はより良い経路へ向かう途中にいるPowered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)18時02分
バローゾ欧州委員
ギリシャの支援計画について「とても満足」
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)17時56分
【指標】市況-スウェーデン貿易収支-2
スウェーデン貿易収支-2月の内訳
( )は前回
【輸出】
EU向け:47.9億SEK(47.8億SEK)
その他:33.9億SEK(31.2億SEK)
【輸入】
EU向け:56.5億SEK(48.3億SEK)
その他:24.7億SEK(22.4億SEK)Powered by ひまわり証券
2010年03月26日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月26日(金)17:35公開米ドルは全面高の様相。しかし、最終段階は近づいている
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年03月26日(金)08:07公開3月26日(金)■週末金曜日。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『ギリシャ支援の行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月27日(月)15時15分公開
CPIで利下げ期待強まるがドル金利の反応鈍い、リスクフルでユーロ円178円台つけて週初だが -
2025年10月27日(月)15時14分公開
日経平均は5万円台乗せ、ユーロ/円は180円に向けて続伸中! 高市内閣誕生や米中合意観測、米利下げ観測で。米ドル/円は… -
2025年10月27日(月)10時52分公開
【今週の見通し】米ドル/円は152~154円レンジを想定。目先は日米首脳会談、そして日銀会合とFOMCに注目!植田総裁… -
2025年10月27日(月)09時51分公開
ドル円153円台+日経5万円台!円安どこまで進む?イベント多い→ドル円・クロス円は高値圏で乱高下。 -
2025年10月27日(月)06時49分公開
10月27日(月)■『日米財務相会談(27日)と日米首脳会談(28日)への思惑』と『日本(30日)と米国(29日)の金… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月27日(月)■『日米財務相会談(27日)と日米首脳会談(28日)への思惑』と『日本(30日)と米国(29日)の金融政策の発表を控える点』、そして『米中貿易問題の行方(30日に米中首脳会談)』に注目!(羊飼い)
- 【10月27日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 日経平均は5万円台乗せ、ユーロ/円は180円に向けて続伸中! 高市内閣誕生や米中合意観測、米利下げ観測で。米ドル/円はトランプ大統領の訪日も控え、辛抱強く押し目待ち(西原宏一&叶内文子)
- ドル円153円台+日経5万円台!円安どこまで進む?イベント多い→ドル円・クロス円は高値圏で乱高下。(FXデイトレーダーZERO)
- 【今週の見通し】米ドル/円は152~154円レンジを想定。目先は日米首脳会談、そして日銀会合とFOMCに注目!植田総裁ならびにパウエル議長の発言が鍵になるか(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)