
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年03月26日(金)のFXニュース(5)
-
2010年03月26日(金)10時49分
【指標】市況-昨日の米新規失業保険申請件数
昨日発表された米国の新規失業保険申請件数は、予想の45.0万件を下回る44.2万件となり2週間ぶりに減少した。月16日に発表されたFOMCの声明で、雇用に関して「悪化は和らいでいる」と前向きな見方が示されていた。
また17日には米上院が180億ドル規模の雇用促進法案を可決しており、雇用促進に向けてのてこ入れが進んでいる。
しかし新規保険継続受給者数は予想の456.2万人を上回る464.8万人となり高止まりが続いている状態である。Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)10時47分
「銀行への課税制度、G20はまだ合意に至らず」=英財務相
ダーリング英財務相は25日、通信社とのインタビューで、世界レベルで銀行に課税する制度について、「20カ国・地域(G20)など各国の経済政策当局者は依然議論が分かれており、来月開催される国際通貨基金(IMF)・世界銀行総会を詳細を詰める機会とすべき」との姿勢を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月26日(金)10時17分
平野官房長官
閣僚懇で郵政改革と成長戦略との関わりなど議論
郵政問題で閣内がおかしくなっていることはまったくないPowered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)10時08分
内閣府
2月コアコアCPIは前年比-1.3%
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)10時07分
米下院
医療保険改革法の修正条項を可決
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)10時06分
【発言】市況-菅財務相
菅財務相は発表された消費者物価指数の結果を受け、「デフレ脱却に向けてさらなる努力必要」と述べた。
総務省が発表した2月の全国消費者物価指数は-1.2%となり、2009年3月にマイナスに落ち込んで以来、12ヶ月連続でのマイナス圏での推移となっている。下落幅は縮小しつつあるものの、デフレが長引いていることが鮮明となった。
また菅財務相は「追加経済対策の検討に入っていない」と発言。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)10時05分
「ECBの決定は、我々の取り組みを支援する」=ギリシャ首相
ギリシャのパパンドレウ首相は25日、同国の債務危機に対するユーロ圏諸国と欧州中央銀行による支援の動きに歓迎を表明した。
首相は、記者団に対し「欧州は大きな試練に直面し、大いなる対応をとった」「欧州中銀の決定は、われわれが行っている取り組みを支援する」と指摘し、満足のできる解決策に到達したとの認識を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月26日(金)09時41分
Flash News アジア時間午前
アジア時間序盤、ドルが下落。昨日された米国の新規失業保険申請件数の好結果や長期金利の上昇、そしてユーロの下落を背景にドルは昨日上昇したが、週末ということもありポジション調整的なドル売りが先行している。また、ギリシャへの金融支援についての発言も欧州当局者から相次いでおり、サルコジ仏大統領はギリシャへの金融支援についてユーロ圏が3分の2、IMF(国際通貨基金)が3分の1を負担するだろうと述べた。ただ、ユーロ圏とIMFの負担に関しては昨日NY時間にEU筋の話としてすでに伝わっていたこともあり、発言に対する反応は今のところ限られている。
ドル/円 92.44-46 ユーロ/円 123.09-12 ユーロ/ドル 1.3317-19Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)09時40分
「ギリシャ支援策で合意」=ユーロ圏首脳
ユーロ圏首脳は25日、ギリシャ支援策で合意した。緊急時に、ユーロ圏諸国による二国間融資と国際通貨基金(IMF)の支援を組み合わせてギリシャを支援する。
合意文書には具体的な支援額は明記されていないが、欧州委員会の幹部によると、緊急時には200-220億ユーロ規模の支援が実施される見通し。Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月26日(金)09時37分
市況-ギリシャへの支援、IMFとの協調融資
ブリュッセルで行われているEU首脳会議では、IMF(国際通貨基金)とユーロ圏諸国が協調で融資を行う救済策で合意した。仏フィガロ紙によると、フランス・ドイツが合意したギリシャ救済計画の規模は220億ユーロ。
またEU筋によると、ギリシャ支援の負担は、ユーロ圏が3分の2、IMFは3分の1ということで、ユーロ圏16ヶ国がそれぞれ受け持つ割合はECBへの出資比率によるという。
しかし今のところ、ギリシャに支援制度を適用するか決定していないということであり、実際にどのタイミングで融資が実行されるのかは不明。またこの融資の実施には厳しい条件が課せられるということである。Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)09時26分
仙石国家戦略相
長期金利が低い方がいいというのは絶対的な議論ではない、適切な金利が必要
郵貯の預入限度額引き上げ、民間の投融資への影響を議論する必要Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)09時11分
亀井郵政担当相
郵政改革案、仙谷国家戦略相から閣僚でもう1度議論したらどうかと発言あった
郵政事業のあり方幅広く議論するのは結構、知恵頂きたいと答えた=仙谷氏の発言で
郵政改革案、政策決定してきたプロセスまでひっくり返すわけではないPowered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)09時05分
菅財務相
デフレ脱却に向けてさらなる努力必要=消費者物価で
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)08時58分
財務省
3月14−20日の対内株式投資は報告機関ベースで1277億円の資本流入超
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月26日(金)08時49分
中国人民銀行高官
人民元相場の不整合の度合いは、オープンな問題
人民元の急な調整は、中国企業の競争力を阻害する
人民元の急な上昇は米雇用増加につながらず、インフレ上昇をもたらす
穏やかな人民元上昇は米インフレを押し上げ、米景気回復を阻害する
中国、経済の不透明感が後退すれば人民元の「管理フロート」を再開する可能性
人民元に関する重要な国内決定要因は、雇用の伸び維持Powered by ひまわり証券
2010年03月26日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月26日(金)17:35公開米ドルは全面高の様相。しかし、最終段階は近づいている
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年03月26日(金)08:07公開3月26日(金)■週末金曜日。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『ギリシャ支援の行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月27日(日)19時27分公開
【7月28日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月27日(日)15時13分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月25日(金)18時09分公開
米ドル/円は円高傾向に復帰したとは言えず、想定より時間がかかっても150円をめざす見通しを維持。米ドルの切り返しはまだ… -
2025年07月25日(金)15時13分公開
高値警戒感はあるものの株価は最高値圏にステイリスク意欲強いなかではドル円の押しも浅い -
2025年07月25日(金)12時05分公開
FXで「自分の勝てる場所」を知らない人は「勝ち方を覚える」ことが先決! 連敗や損切りをきっかけに「暴走」して資金を失っ… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は円高傾向に復帰したとは言えず、想定より時間がかかっても150円をめざす見通しを維持。米ドルの切り返しはまだ序盤、この程度では終わらない!(陳満咲杜)
- 7月25日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- FXで「自分の勝てる場所」を知らない人は「勝ち方を覚える」ことが先決! 連敗や損切りをきっかけに「暴走」して資金を失っても、学びを得れば億トレへの助走になる!(ザイFX!編集部)
- 【7月28日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は日米関税交渉合意で日本株急上昇でも円安とはならず一時円高局面も!FOMC・日銀会合は金利据え置き予想だが会合後の記者会見に注目!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)