ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月21日(金)のFXニュース(6)

  • 2010年05月21日(金)19時15分
    欧州前場概況-ドル円底堅い動きに

    ドル円は輸出企業の断続的な売りに一時89.80付近へ下振れ、しかし国内の公的機関投資家
    の買いが入った事からじり高に推移、90円台へと水準を戻し底堅い動き。アジア系ソブリンや
    輸出の売りで弱含んでいたクロス円も、ダウ先物や欧州株価が持ち直した事から反発するなど、
    リスク回避の思惑がやや緩んだ様子。ただ、EU財務相会合が予定されていることもあり市場は
    やや神経質な値動きとなっている。

    19時11分現在、ドル円90.09-11、ユーロ円112.77-80、ユーロドル1.2518-20で推移している。

  • 2010年05月21日(金)19時15分
    コーンFRB副議長

    ○適切な時期に金利を引上げることが可能
    ○政策金利がゼロ近辺になれば、将来の金利見通しが通常以上に重要

  • 2010年05月21日(金)19時10分
    オズボーン英財務相

    政府は財政赤字に対処する必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)18時56分
    コーンFRB副議長

    政策金利がゼロ近辺になれば、将来の金利見通しが通常以上に重要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)18時31分
    EU(欧州連合)

    CDSの空売り禁止について、本日の会議のアジェンダには無い
    CDSの問題について、いくつかの国が提起する可能性はある


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時43分
    オルファニデス・キプロス中銀総裁

    独立した中銀は通常、危機時の力強い政策を行うさらなる柔軟性を持つ
    物価の安定化の目標に引き続きコミット


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時40分
    ショイブレ独財務相

    ユーロ安は財政赤字という問題の根源に対処する必要性示す

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    総合事業投資-1Q(速報値):6.0%(-0.6%)
    総合事業投資-1Q(前年比/速報値):-11.0%(-16.5%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時30分
    英・4月マネーサプライM4

    英・4月マネーサプライM4(前月比)

    前回:+0.2%
    予想:+0.3%
    今回: 0.0%

    英・4月マネーサプライM4(前年比)

    前回:+3.6%
    予想:+3.8%
    今回:+3.3%

  • 2010年05月21日(金)17時21分
    ウェーバー独連銀総裁

    ○信用収縮のリスク、現時点ではない

  • 2010年05月21日(金)17時20分
    05/21 東京サマリー

    21日の東京外国為替市場では、円相場が軟調に推移しました。
    円高が進んだ欧米市場の流れを継いで、日本時間早朝から豪ドル/円主導で円買いが強まり、豪ドル/円は欧米市場でつけた安値を更新して71.87円まで下落、ドル/円も欧米市場での安値に迫る89.02円まで下落しました。この水準では、豪中央銀行によるレートチェックの噂が拡がったことや、実需筋からの円売りなどを受けてクロス円は反発、さらに短期筋のストップロス注文をつけて円売りが加速すると豪ドル/円は75円台半ば、ドル/円も90.36円まで上昇しました。その後、欧州勢の参入とともにポジション調整のユーロ売りが強まり、ユーロ/円が下落しましたが、豪ドル/円、ドル/円共に大きく水準を押し下げるには至りませんでした。
    本日の欧米市場では、日本時間17:00独5月IFO景気動向指数、ユーロ圏3月経常収支、ユーロ圏5月PMI製造業、ユーロ圏5月PMIサービス業、18:15にコーン米FRB副議長の講演、19:45にパパデモス欧州中央銀行副総裁の講演、20:00に加4月消費者物価指数、21:30に加3月小売売上高、明朝午前8:00にダドリーNY連銀総裁の講演が予定されています。
    本日は、独5月IFO景気動向指数、ユーロ圏5月PMI、加4月消費者物価指数および、ユーロ圏支援策に対するドイツの負担分についての独議会での採決の結果が注目されます。連邦議会での採決は、日本時間20時頃、上院での採決は日本時間22時頃の予定となっています。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円89.87   ユーロ/円112.11   ユーロ/ドル1.2494

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月21日(金)17時07分
    アッベルガー独IFOエコノミスト

    独経済は安定した方法で混乱を切り抜けている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時02分
    ユーロ圏経済指標

    経常収支-3月:13億EUR *事前予想なし

    前回修正
    -52億EUR→-62億EUR

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    IFO景気動向-5月:101.5(101.9)
    IFO現況評価値-5月:99.4(100.0)
    IFO予想値-5月:103.7(103.5)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月21日(金)17時00分
    欧 ユーロ圏3月経常収支

    ユーロ圏3月経常収支 季調前 +13億ユーロ(前回 -62億ユーロ)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!