
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年06月03日(木)のFXニュース(6)
-
2010年06月03日(木)23時33分
IMF(国際通貨基金)
6月14-18日にギリシャにスタッフを派遣し、進展の検証する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)23時19分
Flash News NY時間午前
米国の5月ISM非製造業景況指数は55.4と、市場の事前予想(55.6)には僅かながら届かず。それでも好悪分岐点の「50」を5ヶ月連続で上回った。今回、構成項目の「雇用指数」が特に強く、50.4と前回(49.5)から拡大。この雇用指数が「50」を上回ったのは実に2007年12月以来の事。非製造業(=サービス業)の雇用が転換点を迎えた可能性が示されたと言える。これに先立ち発表されたADP雇用統計でもサービス業の雇用拡大が確認出来、明日の公式雇用統計ではこの「サービス業」が雇用拡大のカギとなる可能性も。
ドル/円 92.41-46 ユーロ/円 112.80-85 ユーロ/ドル 1.2201-06
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)23時03分
ロイタルト・スイス大統領 兼 経済相
経済回復はモメンタムを失う可能性も
フラン高(strong franc)はスイス経済を阻害する
SNB(スイス国立銀)はフランに対して職務果たしている
EUの支援パッケージ、マーケットの安定に寄与
スイスフランには当面圧力あるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)23時00分
米 5月ISM非製造業景況指数
5月ISM非製造業景況指数 55.4(市場予想 55.6)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月03日(木)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
ISM非製造業景況指数-5月:55.4(55.6)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)22時37分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
予見可能な将来における「長期間(extended period)」の文言は適切
欧州危機は緩和策の巻き返しを遅らせる可能性も
欧州危機はリスクの一つだ
デフレスパイラルは懸念していない
中期的には「デフレ」ではなく、「ディスインフレ」の可能性
今年の米国の経済成長率は3%前後と予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)22時32分
ユンケルユーログループ議長発言
○欧州指導者は債務危機の対応に遅れた
○ギリシャ問題などの対応は正しい対応となる可能性がある
○空売り規制では共通の解決策が望ましい。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月03日(木)22時17分
オルバン・ハンガリー首相
ハンガリー経済、最良の状況とは言えない
競争力の拡大と、踏み込んだ構造改革が必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)22時14分
格付け機関 ムーディーズ
英BPの優先債格付けを「Aa1」→「Aa2」に引下げ
更なる格下げの可能性もある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)22時10分
バローゾ欧州委員長
ハンガリーの緊縮財政決定は喜ばしい事
EUの状況に、満足する余地はない
ハンガリー経済は再生するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)22時07分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ圏の危機への対応は遅かった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)22時04分
ロックハート・米アトランタ連銀総裁
失業率が高くても利上げを実施する必要があるかもしれない
いずれは利上げをしなければならない
労働市場には改善が見られる
欧州危機は米国にほとんど影響与えていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)21時52分
欧州後場概況-弱めの米指標で円売り足止め
ドル円、クロス円が本日高値から売りに押され反落する中、強めの結果が予想されていた
ADP雇用統計と新規失業保険申請件数が弱かったことから再度反発の機会をうかがって
いたドル円が92円50銭付近で足踏み状態、ユーロ円も113円50銭を割り込んだあたりで
揉み合い、市場は弱めの指標結果には反応が鈍く、強めの結果により反応しやすい
センチメントになっている模様。
21時52分現在、ドル円92.58-60、ユーロ円113.57-60、ユーロドル1.2268-70で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月03日(木)21時47分
キャメロン英首相
銀行課税について英国とカナダの間には重点の違いがある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月03日(木)21時43分
ハーパー・カナダ首相
欧州の金融情勢を懸念
G20で銀行課税は議論の非常に活発なテーマになる
納税者は金融セクター救済のコストを払うべきでない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年06月03日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月03日(木)19:51公開マイナー指標で雇用統計へ期待が膨らむ。様子見だが戻り売り?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月03日(木)18:12公開後藤田明広氏に聞く(2)日本国債はデフォルトするのか?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年06月03日(木)16:21公開相場も政治も一寸先は闇。ヨーロッパ情勢にまだ不安あり
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年06月03日(木)07:24公開6月3日(木)★『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『明日に米・雇用統計やG20財務相・中央銀行総裁会議が控える点』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)09時59分公開
ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目! -
2025年09月16日(火)09時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… -
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)