ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年06月15日(火)のFXニュース(6)

  • 2010年06月15日(火)22時00分
    米 4月対米証券投資額

    米 4月対米証券投資額 +830億 (市場予想 +700億)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月15日(火)22時00分
    米・4月対米証券投資

    米・4月対米証券投資

    前回:+1405億ドル
    予想: +300億ドル
    今回: +830億ドル

  • 2010年06月15日(火)21時48分
    ECB(欧州中銀)

    ムーディーズによる格下げ後、ギリシャ国債を担保として使用する場合、追加で5%のヘアカットを適用する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-5月:-0.6% (-1.3%)
    輸入物価指数-5月(前年比):8.6% (7.8%)
    NY連銀製造業景気指数-6月:19.57 (20.00)

    *前回修正
    輸入物価指数:0.9%→1.1%
    輸入物価指数(前年比):11.1%→%11.2

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)21時30分
    加 4月製造業出荷、第1四半期労働生産率

    4月製造業出荷(前月比) +0.2% (市場予想 +0.3%)

    第1四半期労働生産率(前期比) +0.7% (市場予想 +1.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月15日(火)21時30分
    米 6月NY連銀製造業景気指数、5月輸入物価指数

    6月NY連銀製造業景気指数 19.57 (市場予想 20.00)

    5月輸入物価指数(前月比) -0.6% (市場予想 -1.2%)
    5月輸入物価指数(前年比) +8.6% (市場予想 +7.9%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月15日(火)21時30分
    米・6月NY連銀製造業景気指数

    米・6月NY連銀製造業景気指数

    前回:19.11
    予想:20.06
    今回:19.57

    米・5月輸入物価指数(前月比)

    前回:+0.9%
    予想:-1.3%
    今回:-0.6%

    カナダ・労働生産率 (前期比)(1-3月)

    前回:+1.4%
    予想:+1.3%
    今回:+0.7%   

    カナダ・4月製造業出荷(前月比)

    前回:+1.2%
    予想:+0.3%
    今回:+0.2%

  • 2010年06月15日(火)21時06分
    「世界経済は2番底をつけるリスクはない」=セントルイス連銀総裁

    「世界経済は2番底をつけるリスクはない」
    「米国には中期的なインフレリスクがある」
    =ブラード米セントルイス連銀総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月15日(火)21時06分
    スロバキア中銀

    2010年のスロバキアのGDP伸び率は+3.7%の見通し(従来見通しは+3.2%)
    2011年のスロバキアのGDP伸び率は+4.3%の見通し(従来見通しは+4.4%)
    2010年のEU基準CPIは平均で前年比+0.8%(従来見通しは+0.7%)、2011年は+2.7%の見通し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)21時04分
    セントルイス連銀総裁

    ○中期的に米国はなかりのインフレリスク
    ○世界経済は2番底をつけない

  • 2010年06月15日(火)20時53分
    独政府当局者

    制裁としてユーロ圏から除外することはEUの検討課題にはない
    銀行に関するストレステストの詳細を公表する可能性はある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)20時47分
    関係筋

    6月月例経済報告の基調判断を上方修正、事実上の「景気回復宣言」へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)20時41分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、前日に続いて欧州の主要株価指数・米ダウ先物の動向に左右される展開となった。欧州時間序盤はドルと円が底堅く推移。欧州の主要株価指数や米ダウ先物が軟調に推移したことでリスク選好の動きが後退、安全資産と位置付けられるドルと円を支援した。しかしその後、欧州の主要株価指数や米ダウ先物がマイナスからプラスに転じ上げ幅を拡大すると、一転してドル売り・円売り優勢の展開となり、ドルと円は下落した。欧州時間に発表された経済指標、ドイツの6月ZEW景況感調査は28.7(予想:42.0)となり、英国の5月消費者物価指数も前年比+3.4%(予想:+3.5%)と事前予想を下回った。これを受けて、ユーロとポンド下落。しかし、前述の株価上昇を受けてドル売り・円売りへと傾斜したことで、ユーロとポンドの下落は一時的なものに。

    ドル/円 91.33-35 ユーロ/円 112.02-05 ユーロ/ドル 1.2269-71 ポンド/ドル 1.4729-37 米ダウ先物 10184(+43)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)19時50分
    独政府当局者

    EU(欧州連合)の不均衡に関する議論は赤字国に焦点を合わせるべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月15日(火)19時36分
    ドイツ当局者

    ○G7は14日の電話会議でスペインについて協議せず

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較