高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年06月15日(火)のFXニュース(6)
-
2010年06月15日(火)22時00分
米 4月対米証券投資額
米 4月対米証券投資額 +830億 (市場予想 +700億)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月15日(火)22時00分
米・4月対米証券投資
米・4月対米証券投資
前回:+1405億ドル
予想: +300億ドル
今回: +830億ドルPowered by セントラル短資FX -
2010年06月15日(火)21時48分
ECB(欧州中銀)
ムーディーズによる格下げ後、ギリシャ国債を担保として使用する場合、追加で5%のヘアカットを適用する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
輸入物価指数-5月:-0.6% (-1.3%)
輸入物価指数-5月(前年比):8.6% (7.8%)
NY連銀製造業景気指数-6月:19.57 (20.00)
*前回修正
輸入物価指数:0.9%→1.1%
輸入物価指数(前年比):11.1%→%11.2
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)21時30分
加 4月製造業出荷、第1四半期労働生産率
4月製造業出荷(前月比) +0.2% (市場予想 +0.3%)
第1四半期労働生産率(前期比) +0.7% (市場予想 +1.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月15日(火)21時30分
米 6月NY連銀製造業景気指数、5月輸入物価指数
6月NY連銀製造業景気指数 19.57 (市場予想 20.00)
5月輸入物価指数(前月比) -0.6% (市場予想 -1.2%)
5月輸入物価指数(前年比) +8.6% (市場予想 +7.9%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月15日(火)21時30分
米・6月NY連銀製造業景気指数
米・6月NY連銀製造業景気指数
前回:19.11
予想:20.06
今回:19.57
米・5月輸入物価指数(前月比)
前回:+0.9%
予想:-1.3%
今回:-0.6%
カナダ・労働生産率 (前期比)(1-3月)
前回:+1.4%
予想:+1.3%
今回:+0.7%
カナダ・4月製造業出荷(前月比)
前回:+1.2%
予想:+0.3%
今回:+0.2%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月15日(火)21時06分
「世界経済は2番底をつけるリスクはない」=セントルイス連銀総裁
「世界経済は2番底をつけるリスクはない」
「米国には中期的なインフレリスクがある」
=ブラード米セントルイス連銀総裁Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月15日(火)21時06分
スロバキア中銀
2010年のスロバキアのGDP伸び率は+3.7%の見通し(従来見通しは+3.2%)
2011年のスロバキアのGDP伸び率は+4.3%の見通し(従来見通しは+4.4%)
2010年のEU基準CPIは平均で前年比+0.8%(従来見通しは+0.7%)、2011年は+2.7%の見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)21時04分
セントルイス連銀総裁
○中期的に米国はなかりのインフレリスク
○世界経済は2番底をつけないPowered by セントラル短資FX -
2010年06月15日(火)20時53分
独政府当局者
制裁としてユーロ圏から除外することはEUの検討課題にはない
銀行に関するストレステストの詳細を公表する可能性はある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)20時47分
関係筋
6月月例経済報告の基調判断を上方修正、事実上の「景気回復宣言」へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)20時41分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、前日に続いて欧州の主要株価指数・米ダウ先物の動向に左右される展開となった。欧州時間序盤はドルと円が底堅く推移。欧州の主要株価指数や米ダウ先物が軟調に推移したことでリスク選好の動きが後退、安全資産と位置付けられるドルと円を支援した。しかしその後、欧州の主要株価指数や米ダウ先物がマイナスからプラスに転じ上げ幅を拡大すると、一転してドル売り・円売り優勢の展開となり、ドルと円は下落した。欧州時間に発表された経済指標、ドイツの6月ZEW景況感調査は28.7(予想:42.0)となり、英国の5月消費者物価指数も前年比+3.4%(予想:+3.5%)と事前予想を下回った。これを受けて、ユーロとポンド下落。しかし、前述の株価上昇を受けてドル売り・円売りへと傾斜したことで、ユーロとポンドの下落は一時的なものに。
ドル/円 91.33-35 ユーロ/円 112.02-05 ユーロ/ドル 1.2269-71 ポンド/ドル 1.4729-37 米ダウ先物 10184(+43)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)19時50分
独政府当局者
EU(欧州連合)の不均衡に関する議論は赤字国に焦点を合わせるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月15日(火)19時36分
ドイツ当局者
○G7は14日の電話会議でスペインについて協議せず
Powered by セントラル短資FX
2010年06月15日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月15日(火)19:47公開祝!初勝利の日本。耐えるの覚悟で戻り売りでは?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月15日(火)07:04公開6月15日(火)■ゴトオ日。『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『ユーロ売り地合いやリスク回避の流れの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月06日(木)13時56分公開
米ドル/円は155.50円程度までの上値を想定!短期的には高市首相の予算委員会での発言が影響しそうだが、中期的に株高・… -
2025年11月06日(木)10時10分公開
ドル円153円後半!米経済指標強くリスク回避一服。FRB・日銀ともにタカ派へシフト。為替どうなる? -
2025年11月06日(木)07時24分公開
11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発… -
2025年11月05日(水)15時30分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年11月05日(水)15時05分公開
ドル円も株価ラリーも新首相の答弁から現実性を意識、リスクオン一辺倒から政治マターの織り込みへ - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、 利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!? ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- ドル円も株価ラリーも新首相の答弁から現実性を意識、リスクオン一辺倒から政治マターの織り込みへ(持田有紀子)
- ドル円153円後半!リスク回避→ハイテク株が割高?今晩は米ADP雇用統計の発表あり。ポンド戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドルは1.16ドル台を売る戦略に改め、100pips程度の利益に! ファンダメンタルズもいいが、チャートは月足で米ドル買いに傾きつつあり、年末へ続くか注目(田向宏行)
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)