
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月16日(木)のFXニュース(6)
-
2010年09月16日(木)18時05分
ギリシャ経済指標
第2四半期失業率:11.8%(第1四半期:11.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
貿易収支-7月:67億EUR(13億EUR)
*前回修正
24億EUR→22億EUR
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)18時00分
ユーロ圏・7月貿易収支
ユーロ圏・7月貿易収支
前回:+24億ユーロ
予想:+13億ユーロ
今回:+67億ユーロPowered by セントラル短資FX -
2010年09月16日(木)17時54分
池田財務副大臣
非不胎化は金融緩和といいう効果がある
為替水準の防衛ラインには言及しない
日銀が本日資金供給オペを実施、協力してくれていると思う=非不胎化で
今のところ海外から介入についてネガティブな反応はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)17時52分
Flash News 欧州時間午前
ユーロが上昇。先ほど行われたスペインの国債入札(10年物・30年物)は無事に終了し、平均落札利回りが10年物:4.144%(前回:4.864%)、30年物:5.077%(前回:5.908%)と前回より下落していたことが好感されたもよう。また先ほど発表された英国の8月小売売上高は、もともと弱い予想となっていたが、さらにそれを下回る結果に。落ち込みが目立つのは繊維用品・衣料品・靴のセクター。自動車燃料を除いた小売売上高が前月比ベースでマイナスに落ち込むのは今年1月以来となる。英国は現在戦後最大規模の財政赤字削減を進めており、英国経済が再び2番底に陥るのではないか?と懸念されている。
ユーロ/円 111.72-75 ポンド/円 133.34-40 ユーロ/ポンド 0.8378-83
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)17時45分
スペイン国債入札
10年物:4.144%(前回:4.864%)
30年物:5.077%(前回:5.908%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)17時43分
池田財務副大臣
○介入で資金が不足していることはない
○大規模介入で30兆円枠超えるかどうかいえない
○日銀は市場に出た資金を回収しないものと思っている
○82円が防衛ラインではない
○防衛ラインには言及しない
○介入を現在行っているかはコメント控えるPowered by セントラル短資FX -
2010年09月16日(木)17時41分
池田財務副大臣
現在、介入をしているかはコメント控える
状況を見て手を打つ、為替介入枠は頭の中にない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)17時40分
09/16 東京サマリー
16日の東京外国為替市場では円が買われた。
介入を受けてドル/円が一日で3円近く上昇した昨日の相場を受けて警戒ムードが拡がる中、ドル/円は日本時間早朝、昨日の高値に並ぶ85.75円をつけた。しかしこの水準では本邦実需筋からのまとまった円買い注文が見られジリ安となり85.40円まで下落した。
ドル円は昨日のNY市場のサポートレベルである85.50円割れでは介入への警戒感から反発し、一旦は85.60円まで上昇したが実需筋からの執拗な円買いにより反落、本日の安値85.20円をつけた。その後は85円台半ばを挟んでの上値の重い展開が続いてる。
日本時間17:40現在(BIDレート)
ドル/円85.55 ユーロ/円111.36 ユーロ/ドル1.3018Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月16日(木)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
小売売上高-8月(除自動車燃料):-0.4%(0.2%)
小売売上高-8月(前年比/除自動車燃料):1.9%(2.8%)
小売売上高-8月(含自動車燃料):-0.5%(0.3%)
小売売上高-8月(前年比/含自動車燃料):0.4%(1.9%)
*前回修正
小売売上高(除自動車燃料):0.9%→0.7%
小売売上高(前年比/除自動車燃料):2.4%→2.3%
小売売上高(含自動車燃料):1.1%→0.8%
小売売上高(前年比/含自動車燃料):1.3%→1.0%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)17時30分
英 8月小売売上高
8月小売売上高(除自動車燃料/前月比) -0.4% (市場予想 +0.2%)
8月小売売上高(除自動車燃料/前年比) +1.9% (市場予想 +2.8%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月16日(木)17時30分
英・8月小売売上高指数
英・8月小売売上高指数(前月比)
前回:+1.1%
予想:+0.3%
今回:-0.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月16日(木)16時57分
ラインフェルト・スウェーデン首相
ギリシャの政策は順調、真の進歩と変化がみられる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)16時41分
NHK
民主党新幹事長に岡田外相=NHK
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月16日(木)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
失業率-8月:7.4% (7.8%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月16日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月16日(木)21:39公開日本振興銀行の破たんで再確認。外貨預金はペイオフの対象外ですよ!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年09月16日(木)19:09公開海外ではネガティブな反応の単独介入、早晩ジレンマに陥る?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月16日(木)13:59公開日本政府・日銀の円売り介入は至極当然。単独介入でも効果がないわけではない!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年09月16日(木)07:57公開9月16日(木)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『ドル売り優勢地合い』と『日本政府・日銀による為替介入』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)10時30分公開
トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デ… -
2025年09月01日(月)10時15分公開
LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペ… -
2025年09月01日(月)10時00分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2025年09月01日(月)09時52分公開
ドル円1カ月横這い→9月は参加者揃って動き出すか?秋相場入り→今週後半から取引活発に。今月は動く! -
2025年09月01日(月)09時45分公開
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)