
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年10月19日(火)のFXニュース(5)
-
2010年10月19日(火)18時11分
シュローダーZEW(欧州経済研究センター)エコノミスト
独の消費から心強い兆候が見られる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)18時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
建設支出-8月:-0.4%
建設支出-8月(前年比):-8.5%
ZEW景況感調査-10月:1.8(-2.0)
*前回修正
建設支出:-3.1%→-3.2%
建設支出(前年比):-7.5%→-6.9%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)18時00分
欧 8月建設支出
8月建設支出 -0.4%(前回 -3.2% )
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月19日(火)18時00分
独経済指標
( )は事前予想
ZEW景況感調査-10月:-7.2(-7.0)
ZEW景況感調査-10月(現況):72.6(64.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)18時00分
ユーロ圏・10月ZEW景況感調査
ユーロ圏・10月ZEW景況感調査
前回:+4.4
予想:-2.0
今回:+1.8
独・10月ZEW景況感調査(期待指数)
前回:-4.3
予想:-7.0
今回:-7.2
ユーロ圏・8月建設支出 (前年比)
前回:-7.5%
予想:N/A
今回:-8.5%
ユーロ圏・8月建設支出
前回:-3.1%
予想:N/A
今回:-0.4%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月19日(火)17時42分
欧州前場概況-ドル買い戻しも一服
81円50銭超えまでドル買戻しとなったドル円にも一服感が漂い81円40銭付近で売り買い交錯、
これから発表になる独ZEW景気期待指数が-15に低下する(市場予想-7)との噂が広がって
いるもようのユーロドルは一時1.3885付近まで下押し、その後は1.39台前半へ戻して
上値が重い展開、市場ではユーロ売り材料出尽くし感もあり、噂以上の悪化でなければ
ユーロ買戻しが優勢になるとの見方もされている。
17時42分現在、ドル円81.35-37、ユーロ円113.28-31、ユーロドル1.3923-25で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月19日(火)17時15分
ゴーダン南ア財務相
世界的な通貨戦争は、貿易戦争へとつながる恐れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)17時13分
Flash News 欧州時間午前
欧州勢参入後、アジア時間で進んでいたドル買いにストップがかかる展開に。ガイトナー米財務長官が昨日、「我々は、通貨の切り下げには携わらないだろう」「米国は強いドルに対する信認を保持していく」とコメントしたことを支援材料に、ドルの買戻しが続いていたものの、一旦利益確定の売りが出ているもよう。このあとの欧州時間では18:00に独のZEWの発表が控えている。ZEW景況感調査-10月の予想は-0.7となっているが、これが-15になるのでは?といった噂も聞かれる。
ドル/円 81.35-37 ユーロ/円 113.29-32 ユーロ/ドル 1.3925-27
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)17時00分
欧 8月経常収支
8月経常収支(季調前)-10.5億ユーロ(前回 +37億ユーロ)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月19日(火)17時00分
ユーロ圏経済指標
経常収支-8月:-105億EUR
*事前予想はなし
*前回修正
37億EUR→34億EUR
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)17時00分
ユーロ圏・8月経常収支
ユーロ圏・8月経常収支
前回:-38億EUR
予想: N/A
今回:-75億EURPowered by セントラル短資FX -
2010年10月19日(火)16時13分
ボルグ・スウェーデン財務相
独の財政規律に関して驚いて
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)16時05分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
世界経済の成長は、まだら模様が続く見込み
景気刺激策によって一部のユーロ圏の国の財政赤字は急速に増加
こうした赤字は将来の資金調達状況を悪化させる
適切な成長・構造改革がこうした赤字負担を乗り切るために必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)15時41分
全銀協会長
包括緩和、市場ではすでに資金が潤沢で資金需要が出てこないのが問題
包括緩和、金融面だけでなく実体経済の両方の対応が重要
包括緩和、量的な意味よりメッセージの強さを市場に示した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月19日(火)15時37分
内閣府幹部
日銀総裁に対して要望は出なかった=月例会議で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年10月19日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年10月19日(火)19:33公開良い企業決算が続きで、失望によるインパクトのほうが怖いかも
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年10月19日(火)11:15公開ガイトナー発言ドル安に変化の兆し。ドル円、ユーロドル相場の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年10月19日(火)07:09公開10月19日(火)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、『FRBによる追加金融緩和観測』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月22日(水)15時08分公開
高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き -
2025年10月22日(水)12時00分公開
ロンドンFX!松崎美子のオンラインサロン始動!ロンドンから本気で情報発信します!長期投資FXで勝つために必要なことをプ… -
2025年10月22日(水)09時49分公開
高市政権発足!日本株高値圏+円安値圏で長期化か?今後ドル円どうなる?物価高対策と過度な円安牽制。 -
2025年10月22日(水)07時01分公開
10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及… -
2025年10月21日(火)17時10分公開
米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月21日(火)■『新首相の方針や政権への思惑(本日に首相指名選挙あり)』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理論が分かれば、日足と1時間足で自在に取引できる(田向宏行)
- 米ドル/円は149円を下回らなければ底堅さを維持しそうだが、すでに頭打ちした可能性も!? 高市トレードの賞味期限は、仮に延長されても長くないことを悟るべき(陳満咲杜)
- 米ドル/円は160円・170円…といった可能性は低下か?「高市トレード」再開よりも短期的な材料出尽くしに警戒!高市首相誕生はかなり織り込まれている!(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)