
2010年10月20日(水)のFXニュース(6)
-
2010年10月20日(水)20時44分
オズボーン英財務相
歳出削減見直し案は6月時点で出された予算案のものと同じものに
資本支出は、現時点から2014,2015年の間で予算案のものを20億ポンド上回るだろう
今後4年間で、公的セクターの人員は49万の削減となるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)20時33分
ボーイング決算発表
第3四半期、1株当たり利益:1.12ドル(予想:1.068)
収入:170億ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)20時32分
モルガン・スタンレー決算発表
第3四半期、1株当たり利益0.05ドル(予想:0.214ドル)
収入:68億ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)20時00分
米 週間MBA住宅ローン申請指数
週間MBA住宅ローン申請指数 -10.5%(前回 +14.6%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月20日(水)20時00分
米・MBA住宅ローン申請指数
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:+14.6%
予想: N/A
今回:-10.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月20日(水)19時43分
Flash News 欧州時間午後
発表されたBOE(英中銀)議事録ではセンタンス委員が5回連続で0.25%の金利引上げを主張していたことが判明。また今回初めて資産買い入れ枠拡大を主張する委員がいたことが明らかとなった。拡大を主張したのはポーゼン委員。同委員ははさらなる量的緩和が、供給能力へのダメージ、CPIがターゲット以下に下落するリスクを低下させると考えている。この後の欧州時間では20:30に英国の「歳出削減見直し案」が公表される予定いとなっている。英国で現在進められている戦後最大規模の歳出削減策に伴い、2015年までに公民合わせて100万の雇用が失われると見られている。今回の見直し案発表で、雇用に関する懸念が再び強まればポンドの下押し圧力となる可能性も。
ポンド/円 127.53-59 ポンド/ドル 1.5706-09 ユーロ/ポンド 0.8806-11
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)19時04分
レーン欧州委員
○為替レートはファンダメンタルズを反映すべき
Powered by セントラル短資FX -
2010年10月20日(水)18時15分
欧州前場概況-ポンド一時下振れ
ユーロがじり高に推移。ユーロドルは1.38台を明確に回復したことから上昇にやや弾みが
ついた様子。ECB高官のタカ派発言や、中国筋から利上げ継続否定発言もリスク選好の
ムードを後押し、ドル円もドル売りが波及して81.20付近へとじり安に推移した。
一方、英中銀議事録が発表されたポンドは一時下振れ、政策金利据え置きと資産購入額
据え置きの双方とも7対1対1だったことや、一部から刺激策拡大の判断が示されたことが
ポンド売りを誘った模様。
18時11分現在、ドル円81.17-19、ユーロ円112.18-21、ユーロドル1.3821-23で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月20日(水)18時11分
独政府筋
ドイツ政府はGDP伸び率を2010年3.4%・2011年1.8%と予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)18時09分
DIHK(ドイツ商工会議所)
独経済は、ユーロ/ドルが1.50へ到達すると圧力を感じるように
中国の利上げは独にほとんど影響ない
中国利上げは緩やかで適切なもの
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)17時56分
ザパテロ・スペイン首相
閣僚の大規模な変更を行う
財務相は変更せず
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)17時52分
IMF(国際通貨基金)
ギリシャの再編計画のコスト、収益を上回ることにギリシャと合意
ギリシャの財政強化は軌道に乗っている、さらなる行動が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)17時38分
英中銀議事録
○7対1対1で政策金利据え置きを決定
○7対1対1で資産購入規模据え置きを決定
○一部メンバーは刺激策拡大の必要性が増したと判断Powered by セントラル短資FX -
2010年10月20日(水)17時32分
BOE(英中銀)議事録
10月の英中銀金融政策委(MPC)、政策金利据え置きを8対1で決定
10月の英中銀金融政策委、資産買い入れ枠の据え置きを8対1で決定
センタンス委員が0.25%の利上げを主張
ポーゼン委員500億ポンドの資産買い入れ枠拡大主張
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月20日(水)17時30分
英・9月マネーサプライM4
英・9月マネーサプライM4(前月比)
前回:-0.1%
予想:+0.3%
今回:-0.3%
英・9月マネーサプライM4(前年比)
前回:+1.9%
予想:+1.5%
今回:+0.9%Powered by セントラル短資FX
2010年10月20日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年10月20日(水)19:33公開姿勢を見せた中国でG20待ちとなり、各国のアクションが気になる
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年10月20日(水)16:23公開米国GFT創業者ゲーリー・ティルキン氏に聞く(2) 米国人は米ドルを売っている?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年10月20日(水)11:34公開中国利上げでドルキャリーが巻き戻し。日経も暴落、今後のドル円相場は?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年10月20日(水)07:33公開10月20日(水)■中国利上げを受け、金融市場が大幅下落。『NYダウの動向』と『ベージュブック』、そして『ドル売りの巻き戻し』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月18日(金)07時00分公開
7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株… -
2025年07月17日(木)15時15分公開
PPIは予想外に下ブレだが企業利益にどう現れるか、パウエル議長の解任騒ぎでドル円は上値にシコリ -
2025年07月17日(木)15時05分公開
米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず… -
2025年07月17日(木)12時13分公開
パウエル議長解任報道で米ドル/円は乱高下!突発的な材料によるボラタイルな動きには今後も警戒しながら、米ドル/円・クロス… -
2025年07月17日(木)09時53分公開
ドル円乱高下!パウエル議長解任報道受けドル急落。20日に参議院選挙、21日週明け早朝の円相場に注目。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月17日(木)■『米国の小売売上高の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず、日銀利上げが遠のくという円安要因が加わる(西原宏一)
- パウエル議長解任報道で米ドル/円は乱高下!突発的な材料によるボラタイルな動きには今後も警戒しながら、米ドル/円・クロス円の基本方針は押し目買いで臨む(今井雅人)
- ドル円乱高下!パウエル議長解任報道受けドル急落。20日に参議院選挙、21日週明け早朝の円相場に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)