
2010年11月22日(月)のFXニュース(4)
-
2010年11月22日(月)15時52分
仙谷官房長官
政府の政策は円をできるだけ低くすることではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時46分
野田財務相
為替動向を引き続き注視し、必要な時には断固たる措置をとる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時43分
ユンカー・ユーログループ議長
アイルランドの支援パッケージは1000億ユーロ未満になる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時40分
ユンケルユーログループ議長
○アイルランド救済は1000億ユーロを下回る
○ポルトガルとアイルランドに類似点ないPowered by セントラル短資FX -
2010年11月22日(月)15時26分
Flash News アジア時間午後
アイルランドの支援要請が週末に決定され、今週の為替市場はユーロ買い優勢で取引を開始。日経平均は前営業日比100円超で始まり、リスク許容度が高まる状況となっている。またNZドルが下落。格付け機関 SPがニュージーランドの格付け見通しを「ネガティブ」に変更。SPのアナリストは同国の財政の柔軟性が乏しくなる中、対外不均衡が拡大するとの見通しのリスクを反映した、と引き下げの背景を説明している。日経平均は本日の取引を前営業日比+92.80円の10115.19円で終了した。
ユーロ/円 114.70-73 ユーロ/ドル 1.3746-48 NZドル/ドル 0.7728-31
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時20分
ユンカー・ユーログループ議長
アイルランドとポルトガルは状況が違う
危機における役割ならば民間セクターも責任を果たすべき
ポルトガルの銀行セクターは比較的良好な状態
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時12分
東京後場概況-ユーロ買い継続
アイルランド救済策がまとまったとの安心感からユーロ買いが継続、ユーロドルは一時1.3770付近
まで上昇し本日の高値を更新、ユーロ円も一時114円80銭付近まで上値を拡大するなど高値水準
を維持している。一方米格付け会社スタンダード&プアーズがNZの格付け見通しを『ネガティブ』へ
変更と発表、NZドル売りが強まり65円30銭付近で推移していたNZドル円は一時64円40銭付近まで
売り込まれ、NZドルドルも0.7715付近へ下落するなど軟調な動きとなっている。
15時08分現在 ドル円83.40-42、ユーロ円114.70-73、ユーロドル1.3751-53で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月22日(月)15時10分
野田財務相
来年のG20は通貨が主要議題になる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時09分
イングリッシュNZ財務相
格下げを正当化するためには対外債務の大幅な悪化が必要だろう
そのため、SPによる格付け見通し引き下げを特に懸念していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)15時06分
「日経平均株価が続伸」=22日東京株式市場
22日東京株式市場では日経平均株価が続騰。平均株価は19日の米国株の上昇を受けて寄り付きから買いが先行、さらに円安・ユーロ高の進行やアジア株の上昇を好感して上げ幅を拡げ、一時先週の高値を突破して上昇した後、引けにかけて小緩み、19日終値比92円80銭高の1万0115円19銭での大引けとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月22日(月)15時01分
東京株式市場-大引け
東京株式市場の日経平均株価は前営業日比+92.80円の10115.19円、東証株価指数(TOPIX)は同+5.96ポイントの875.48ポイントで引けた。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)14時39分
スワン豪財務相
世界経済の回復は依然ぜい弱
*21日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)14時17分
豪財務省高官
資源税法案は2011年5月を予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)14時03分
内閣府
7-9月期GDPギャップは-3.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月22日(月)14時02分
カーニーBOC(カナダ中銀)総裁
為替市場に介入する手段を持つが、極端な状況でのみ使用する
カナダドル相場がインフレ目標の達成を脅かすならば政策を調整する
BOCの金融政策には柔軟性があり、適切な場合にはその柔軟性を使うことをためらわない
世界経済は課題があるが2008年ほど状況は深刻ではない、課題は数年にわたって続くだろう
BOCは経済予測が誤っていることが分かれば、直ちに政策を変更する
金利は常に低いという前提に基づいて一部のカナダ人が債務を抱えるリスクがみられる
失敗を乗り切ることができるように、市場のインフラを変更する必要がある
ロイヤル・バンク・オブ・カナダは大き過ぎてつぶせない世界の銀行のリストに絶対に載っていない
中国の通貨の変動不足は世界的な調整をより困難にする
*20日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月22日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月22日(月)19:26公開アイルランドは支援受け入れ!期待のはがれを期待して…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月22日(月)11:34公開メインテーマに乗ってトレードしよう!動画でユーロドル相場を解説します。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月22日(月)10:59公開欧州危機第2幕は第1幕とこれだけ違う!~「ユーロ危機」再燃は微妙か~
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年11月22日(月)07:05公開11月22日(月)■『NYダウの動向』と『米・長期金利の動向』、そして『ドル買いorドル売りの方向性』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)