
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年01月07日(金)のFXニュース(4)
-
2011年01月07日(金)18時57分
易綱・中国人民銀行(PBOC)副総裁
多様性に基づき、外貨準備をユーロ諸国の国債へ投資することは、欧州の金融安定や世界市場を保護するのに役立つだけではなく、妥当な投資収益を得ることで、中国の外貨準備へ安全と投資利益の増加を確保することに役立つ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)18時25分
欧州前場概況-ドル円堅調
今晩発表の米雇用統計に対する期待感からドル強含みの動きが継続。ドル円はストップを狙った 動きや一部で日本国債格下げの噂もあり一時83円58銭付近まで上昇、ユーロドルは一時1.2960 付近まで下落するなどドル買いが優勢。一方、クロス円はユーロ円が108円半ばで売り買いが交錯、 ポンド円は129円ちょうど付近で小動きとなりクロス通貨売りと円売りに挟まれ揉み合いとなっている。
午後6時30現在、ドル円83.53-55、ユーロ円108.42-45、ユーロドル1.2978-80で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月07日(金)18時08分
自見金融相
SIFIsの議論、規模だけでなく市場での重要性・国際的な相互連関性も重要
邦銀の国際相互連関性、欧米銀に比べれば薄い
銀行経営、いたずらに自己資本比率を高めればいいというわけではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)18時03分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
小売売上高-11月:1.8%(0.5%)
小売売上高-11月(前年比):8.7%
鉱工業生産-11月:-2.8%
鉱工業生産-11月(前年比):-4.7%
鉱工業生産-11月(製造業):0.9%(0.4%)
鉱工業生産-11月(前年比/製造業):3.6%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)17時35分
イタリア/独10年物国債利回り格差拡大
イタリアと独の10年物国債利回り格差が拡大し192ベーシスポイントへ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)17時34分
スペイン/独10年物国債利回り格差拡大
スペインと独の10年物国債利回り格差が拡大し264ベーシスポイントへ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)17時34分
ポルトガル/独の10年物国債利回り格差拡大
ポルトガル/独の10年物国債利回り格差が拡大し、433ベーシスポイントへ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)17時13分
Flash News 欧州時間午前
ユーロが引き続き上値重く推移。昨日、英デイリーテレグラフ紙は「欧州委員会はユーロ圏の銀行破綻の費用負担を優先債券保有者まで拡大させる計画を推進する」と報じている。ベルギーではオランダ語系政党とフランス語系政党の対立により、正式な政府不在が200日以上続き、こうした状況のなか、連立協議の調停役が辞任したことで、同国の政局不安長期化への懸念が高まっている。さらには、アトキンソンIMF(国際通貨基金)報道官は「国際通貨基金(IMF)はアイルランド救済措置の第1回再調査を2月には実施する」とコメントしているため、再調査への不安がよぎる。アイルランド救済措置の850億ユーロの内、IMFは175億ユーロを負担している。これらがなおユーロを圧迫している。
ユーロ/円 108.52-55 ユーロ/ドル 1.2998-00
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)17時08分
「金融規制改革法廃止を目指す法案を提出」=米下院議員
バックマン米下院議員(ティーパーティー議員連盟):「昨年成立した金融規制改革法(ドット・フランク法)の廃止を目指す法案を提出した」「同法は、管轄の境界線を超えて連邦政府の権限を甚だしく拡大した」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月07日(金)16時45分
仏・11月貿易収支
仏・11月貿易収支
前回:-34億EUR 予想:-42億EUR 今回:-39億EUR
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月07日(金)16時19分
易綱・中国人民銀行(PBOC)副総裁
ユーロ通貨と欧州金融市場は引き続き、中国の主要外貨準備投資地域だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)16時11分
「ユーロと欧州は引き続き中国の主要な投資先」=人民銀行副総裁
易・中国人民銀行副総裁:「ユーロと欧州の金融市場は今後も引き続き、中国の主要な外貨準備投資先になる」=人民銀行のウェブサイトに掲載された声明
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月07日(金)16時07分
独経済指標
( )は事前予想
輸出-11月:0.5%(1.0%)
輸入-11月:4.1%(1.6%)
経常収支-11月:120億EUR(155億EUR)
貿易収支-11月:129億EUR(150億EUR)
小売売上高指数-11月:-2.4%(1.0%)
小売売上高指数-11月(前年比):2.0%(3.0%)
*前回修正
輸出:-1.1%→-1.3%
輸入:0.3%→0.1%
経常収支:117億EUR→121億EUR
小売売上高指数:2.3%→0.1%
小売売上高指数(前年比):-0.7%→-0.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)16時06分
中国人民銀行
欧州ソブリン債への投資、妥当な収益があげられる
ユーロは外貨準備運用先の重要な一部
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月07日(金)16時00分
独・11月貿易収支
独・11月貿易収支
前回:+142億 予想:+150億 今回:+129億ユーロ
独・11月経常収支
前回:+117億ユーロ 予想:+155億ユーロ 今回:+120億ユーロ
独・11月小売売上高指数(前月比)
前回:+2.3% 予想:+1.0% 今回:-2.4%
独・11月小売売上高指数(前年比)
前回:-0.7% 予想:+3.0% 今回:+2.0%
スイス・12月失業率
前回:3.6% 予想:3.7% 今回:3.8%
Powered by セントラル短資FX
2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は小幅上昇、ドルの買戻しで(04/04(金) 18:22)
- 東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開(04/04(金) 17:45)
- ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開(04/04(金) 17:23)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、売り優勢(04/04(金) 17:06)
- 来週のスイスフラン「もみ合いか、相互関税は重大な影響を及ぼすとの見方は少数」(04/04(金) 17:04)
- 来週のカナダドル「もみ合いか、対米通商関係の悪化を警戒」(04/04(金) 17:00)
- 来週の英ポンド「下げ渋りか、欧米株安一服なら円買い後退も」(04/04(金) 16:47)
- 来週のNZドル「もみ合いか、NZ準備銀行は追加利下げの可能性」(04/04(金) 16:44)
- 来週の豪ドル「伸び悩みか、米国の相互関税措置の影響を引き続き警戒」(04/04(金) 16:38)
- 来週のユーロ「下げ渋りか、欧米株安一服なら円買い後退も」(04/04(金) 16:26)
- 来週のドル・円「ドルはやや底堅い値動きか、米相互関税消化も利下げ観測は後退 」(04/04(金) 16:22)
- ドル・円は伸び悩みか、米雇用統計にらみも相互関税の混乱を見極め(04/04(金) 16:07)
- 豪S&P/ASX200指数は7667.80で取引終了(04/04(金) 15:55)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… -
2025年04月04日(金)09時50分公開
ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ(持田有紀子)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)