
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年02月08日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2011年02月08日(火)14時01分
スバラオ・インド中銀総裁
中国人民元の過小評価はインド経済への打撃だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月08日(火)14時00分
国内・1月景気ウォッチャー調査
国内・1月景気ウォッチャー調査・現状判断DI
前回:45.1 予想:45.5 今回:44.3
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年02月08日(火)13時56分
「人民元の過小評価がインド経済に打撃を与えている」=インド中銀総裁
スバラオ・インド中銀総裁:「中国の人民元過小評価がインド経済に打撃を与えている」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月08日(火)13時47分
「社会保障目的でないと消費税率の引き上げは難しい」=与謝野経財相
与謝野経済財政相:「社会保障目的でないと消費税率の引き上げは難しい」=衆院予算委員会での答弁
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月08日(火)13時30分
日本経済指標
企業倒産件数-1月(前年比):-2.1%
事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月08日(火)12時47分
コーベットRBA(豪準備銀)政策委員
洪水は長期的な価格傾向には影響しない
洪水の影響は長続きしない、RBA(豪準備銀)は長期的な期間に焦点をあわせる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月08日(火)12時20分
オバマ米大統領
州税増税の一時停止を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月08日(火)11時30分
Flash News アジア時間正午
豪ドルは上値重く推移。スワン豪財務相は「熱帯低気圧のヤシや豪北東部クイーンズランド州の洪水での影響から、第1四半期の豪経済は縮小に陥る可能性がある。」とし、豪第1四半期の経済には悲観論を排除できないとした。また、ポンドも上値重く推移。英1月RICS住宅価格は、-31%と住宅供給の圧迫から事前予想を上回る結果、下落幅は3ヶ月連続の縮小だった。しかしながら、RICSのイアン・ペリー氏は、「雇用見通しへの不安と一緒に、とりわけ初回住宅購入者への住宅融資の不足が引き続き取引水準の重石になっている。」と指摘した。
豪ドル/円83.39-43 ポンド/円132.70-76
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月08日(火)11時15分
「オバマ大統領が州増税の凍結を提案へ」=AP通信
「オバマ大統領が州増税の凍結を提案へ」=AP通信
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月08日(火)11時12分
「欧州のシステミックリスクを新設理事会が・・・」=欧州中銀総裁
トリシェ欧州中銀総裁:「新設の欧州システミックリスク理事会(ESRB)が、四半期ごとにEU内のシステミックリスクについて検討をする」「金融の安定にとって重要である長期的構造の問題についても検討する可能性がある」=欧州議会の委員会審議での発言
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月08日(火)11時03分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比+33.99円の10626.03円、東証株価指数(TOPIX)は同+1.94ポイントの942.37ポイントで前引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年02月08日(火)11時00分
東京前場概況-全般小動き
海外市場で強まったユーロ買いの流れを引き継ぎ序盤からユーロが底堅く推移。しかしながら、 手掛かり材料に乏しく全般に小動きとなる展開。ユーロドルは1.35後半、ユーロ円は111円後半で 揉み合うなどNY時間の高値圏を維持。ポンドは強い住宅指標発表後、一時買われる場面があった ものの上げ幅は限定的。また、ドル円は仲値にかけての資金需要に向けた動きも目立ったものは なく82円前半の狭いレンジで売り買いが交錯。
午前11時05分現在、ドル円82.30-32、ユーロ円111.82-85、ユーロドル1.3586-88で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年02月08日(火)10時46分
「消費増税の使途に子供手当も」=与謝野経済財政相
与謝野経済財政相:「消費増税の使途に子供手当も」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月08日(火)10時41分
「インフレ率は年末までに2%割れへ」=ルクセンブルグ中銀総裁
メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「インフレ圧力は高まっているが、前年比の物価上昇率は年末までに欧州中銀が上限とみなす水準を下回る見込み」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年02月08日(火)10時25分
「NZドル高は輸出業者にとって痛手となる」=NZ首相
キーNZ首相:「NZドル高は輸出業者にとって痛手となる」「歳出削減へのコミットメントが金利への圧力を和らげ、NZドルが輸出に響く水準に上昇するのを阻止することを意図している」「政府は安定的かつ予測可能な金融政策を支持」=議会での発言
Powered by NTTスマートトレード
2023年03月25日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!][通貨オプション]OP買い、リスク警戒感強まる(01:41)
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ0ドル高、原油先物0.56ドル安(01:23)
-
ドル円、じり高 ダウ平均が上げに転じる(01:06)
-
【速報】ドイツ銀株が回復、同銀B/Sへの懸念が後退(01:00)
-
NY外為:ドル反発、ブラード総裁は23年ピーク金利予想さらに引き上げ5.625%へ(00:59)
-
米3月カンザスシティ連銀サービス業活動指数:-4(2月1)(00:25)
-
【発言】ブラード米セントルイス連銀総裁 「23年の金利見通しを5.625%へ引き上げ」(00:23)
-
NY外為:ユーロ戻り鈍い、欧州金融不安が再燃(00:07)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い(00:05)
-
【速報】イエレン米財務長官、金融安定監視評議会の緊急会合を招集(23:30)
-
【市場反応】米3月PMI速報値は予想外に改善、総合は昨年5月来で最高、ドル買い強まる(23:12)
-
ドル円、下げ渋り 米指標発表後に130.60円付近まで戻す(22:52)
-
【NY為替オープニング】リスクオフ、世界金融不安が再燃(22:50)
-
【発言】ドル・円130.32円、ドル買い、米3月製造業・サービスPMI速報値が予想上回る(22:48)
-
【速報】米・3月製造業PMI速報値は予想を上回り49.3(22:47)
-
【市場反応】米2月耐久財受注速報値、予想外のマイナスでドル軟調(22:06)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 戻りは限定的(22:06)
-
【速報】ドル・円129.85円、ドル軟調、米2月耐久財受注速報値が予想外のマイナス(21:34)
-
【速報】カナダ・1月小売売上高は予想を上回り+1.4%(21:32)
-
【速報】米・2月耐久財受注速報値は予想を下回り―1.0%(21:31)
-
【まもなく】米・2月耐久財受注速報値の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
ドル・円は下げ一服、ドルと円は買い継続(20:25)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 軟調(20:07)
-
NY為替見通し=引き続き金融リスクへの警戒強い、タカ派のブラード氏の見解にも要注目(19:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- メキシコペソのスワップポイントを徹底比較しておすすめのFX会社を紹介!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 【2023年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- ザイFX!読者の皆様へアンケートへのご回答のお願い。
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- ・FX会社のテレビCMに朝ドラ俳優・林遣都さんが出演!起用したのは、老舗FX会社のセントラル短資FX!スマホアプリを自在に操り、FXで世界とつながる!?
- ・2023年3月12日、米国が夏時間(サマータイム)へ!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・MT4とMT5のアプリがAppStoreから消えた件の続報!約5カ月ぶりにAppStoreでのダウンロード再開!もしもに備えて代替チャートツールもチェックしよう
- ・138万円の利益と69万円の含み損でバトル前半戦終了!順調に来た1位プレイヤーが「運用停止」に踏み切ったワケは!? 難しい相場こそ、「マネ運用」も本領発揮!
- ・【2023年版:FXの税金と確定申告】2月16日開始!確定申告はスマホやパソコンから簡単にできる! 注意点やe-Taxを利用したオンラインでの申告方法などを紹介!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 3月24日(金)■『FOMC結果発表後に優勢となっている米ドル売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は128円へ! パウエルFRB議長は、利上げが最終局面に近いことを示唆! 米国の年内の金融政策転換が予測されるなか、米ドル/円の上値は限定的に(西原宏一)
- 米ドル/円は底打ちから反発へ! リスクオフの円高は時代遅れ。FRB議長が年内の利下げを否定しているのに、ブラックマンデー以来の米金利の急低下は異常すぎる(陳満咲杜)
- 米ドル/円は125円がポイントとなり、割り込んだ場合はさらなる円高リスクも! 好調に見える米国経済に「波浪警報」!? 米金利に天井が見え、米ドル安に(志摩力男)
- 米ドル/円、ユーロ/米ドルで、当面は米ドル売り! 今回のFOMCで、マーケットはこの先、米ドルを買う大きな材料を失った。米ドル/円は再び127円を見ることもありそう(今井雅人)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)