ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年02月08日(火)のFXニュース(4)

  • 2011年02月08日(火)14時01分
    スバラオ・インド中銀総裁

    中国人民元の過小評価はインド経済への打撃だ


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月08日(火)14時00分
    国内・1月景気ウォッチャー調査

    国内・1月景気ウォッチャー調査・現状判断DI

    前回:45.1 予想:45.5 今回:44.3

  • 2011年02月08日(火)13時56分
    「人民元の過小評価がインド経済に打撃を与えている」=インド中銀総裁

    スバラオ・インド中銀総裁:「中国の人民元過小評価がインド経済に打撃を与えている」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月08日(火)13時47分
    「社会保障目的でないと消費税率の引き上げは難しい」=与謝野経財相

    与謝野経済財政相:「社会保障目的でないと消費税率の引き上げは難しい」=衆院予算委員会での答弁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月08日(火)13時30分
    日本経済指標

    企業倒産件数-1月(前年比):-2.1%

    事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月08日(火)12時47分
    コーベットRBA(豪準備銀)政策委員

    洪水は長期的な価格傾向には影響しない
    洪水の影響は長続きしない、RBA(豪準備銀)は長期的な期間に焦点をあわせる


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月08日(火)12時20分
    オバマ米大統領

    州税増税の一時停止を求める


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月08日(火)11時30分
    Flash News アジア時間正午

    豪ドルは上値重く推移。スワン豪財務相は「熱帯低気圧のヤシや豪北東部クイーンズランド州の洪水での影響から、第1四半期の豪経済は縮小に陥る可能性がある。」とし、豪第1四半期の経済には悲観論を排除できないとした。また、ポンドも上値重く推移。英1月RICS住宅価格は、-31%と住宅供給の圧迫から事前予想を上回る結果、下落幅は3ヶ月連続の縮小だった。しかしながら、RICSのイアン・ペリー氏は、「雇用見通しへの不安と一緒に、とりわけ初回住宅購入者への住宅融資の不足が引き続き取引水準の重石になっている。」と指摘した。

    豪ドル/円83.39-43 ポンド/円132.70-76


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月08日(火)11時15分
    「オバマ大統領が州増税の凍結を提案へ」=AP通信

    「オバマ大統領が州増税の凍結を提案へ」=AP通信

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月08日(火)11時12分
    「欧州のシステミックリスクを新設理事会が・・・」=欧州中銀総裁

    トリシェ欧州中銀総裁:「新設の欧州システミックリスク理事会(ESRB)が、四半期ごとにEU内のシステミックリスクについて検討をする」「金融の安定にとって重要である長期的構造の問題についても検討する可能性がある」=欧州議会の委員会審議での発言

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月08日(火)11時03分
    東京株式市場-前引け

    東京株式市場の日経平均株価は前日比+33.99円の10626.03円、東証株価指数(TOPIX)は同+1.94ポイントの942.37ポイントで前引け。


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月08日(火)11時00分
    東京前場概況-全般小動き

    海外市場で強まったユーロ買いの流れを引き継ぎ序盤からユーロが底堅く推移。しかしながら、 手掛かり材料に乏しく全般に小動きとなる展開。ユーロドルは1.35後半、ユーロ円は111円後半で 揉み合うなどNY時間の高値圏を維持。ポンドは強い住宅指標発表後、一時買われる場面があった ものの上げ幅は限定的。また、ドル円は仲値にかけての資金需要に向けた動きも目立ったものは なく82円前半の狭いレンジで売り買いが交錯。

    午前11時05分現在、ドル円82.30-32、ユーロ円111.82-85、ユーロドル1.3586-88で推移している。

  • 2011年02月08日(火)10時46分
    「消費増税の使途に子供手当も」=与謝野経済財政相

    与謝野経済財政相:「消費増税の使途に子供手当も」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月08日(火)10時41分
    「インフレ率は年末までに2%割れへ」=ルクセンブルグ中銀総裁

    メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「インフレ圧力は高まっているが、前年比の物価上昇率は年末までに欧州中銀が上限とみなす水準を下回る見込み」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月08日(火)10時25分
    「NZドル高は輸出業者にとって痛手となる」=NZ首相

    キーNZ首相:「NZドル高は輸出業者にとって痛手となる」「歳出削減へのコミットメントが金利への圧力を和らげ、NZドルが輸出に響く水準に上昇するのを阻止することを意図している」「政府は安定的かつ予測可能な金融政策を支持」=議会での発言

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム