
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2011年03月29日(火)のFXニュース(4)
-
2011年03月29日(火)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
総合事業投資-4Q(確報値):0.0%*事前予想なし
総合事業投資-4Q(前年比/確報値):12.2%*事前予想なし
経常収支-4Q:-105億GBP(-105億GBP)
GDP-4Q(確報値):-0.5%(-0.6%)
GDP-4Q(前年比/確報値):1.5%(1.5%)
消費者信用残高-2月:8億GBP(-1億GBP)
住宅ローン承認件数-2月:4.70万件(4.60万件)
*前回修正
経常収支:-96億GBP→-87億GBP
住宅ローン承認件数:4.57万件→4.62万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)17時30分
英・4Q-GDP
英・4Q-GDP(前期比)
前回:-0.6% 予想:-0.6% 今回:-0.5%
英・4Q-GDP(前年比)
前回:+1.5% 予想:+1.5% 今回:+1.5%
英・4Q-経常収支
前回: -96億GBP 予想:-105億GBP 今回:-105億GBP
英・2月消費者信用残高
前回:-3億GBP 予想:-1億GBP 今回:+8億GBP
英・2月マネーサプライM4(前月比)
前回:+0.8% 予想:N/A 今回:-0.3%
英・2月マネーサプライM4(前年比)
前回:-1.7% 予想:N/A 今回:-1.5%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月29日(火)17時07分
PIMCO(米国大手債券運用会社)のボスワース氏
欧州債務危機は終了していない
スペインの対応は正念場でユーロ圏の運命を決定する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)16時55分
中国銀行規制当局者
不動産バブルにつながる可能性のあるリスクは依然積みあがっている
欧州のソブリン債務危機はまだ広がっている
米国や欧州の緩和政策が新興市場の資産バブルを煽っている
投機を落ち着かせるため不動産融資の管理を強化していく
地方政府の資金調達手段への貸出を厳格に管理していく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)16時40分
ノワイエ仏中銀総裁
フランスの銀行は引き続き自己資本比率を高める必要
フランスの銀行は筋の通った配当方針を持つ必要
住宅などフランスの不動産価格の力強い上昇は警戒の原因
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)16時27分
枝野官房長官
相談できる状況になれば政府はありがたい=野党議員の閣僚起用について
税と社会保障の一体改革、本来のスケジュール通りできるならそれが望ましい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)16時25分
ノワイエ仏中銀総裁
フランスの銀行や保険会社は十分な収益性・支払能力の水準にある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)16時14分
Flash News アジア時間午後
ユーロは上昇。ECB(欧州中銀)政策金利の引き上げ予想がきっかけ。PIMCO(米国大手債券運用会社)のボスワース氏は、「欧州債務危機は残っている」「伝播のリスクは残っている」としながら、「ECBは四半期に1回の政策金利引き上げが必要だ」と発言した。ECB政策金利の引き上げが意識され、ユーロは押し上げられた。この後17:30には、GDP(国内総生産)-4Qや住宅ローン承認件数-2月など英国経済指標が控えている。
ユーロ/円 115.32-35 ユーロ/ドル 1.4129-31
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)15時45分
仏・2月消費者支出
仏・2月消費者支出(前月比)
前回:-0.5% 予想:+0.5% 今回:+0.9%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月29日(火)15時39分
PIMCO(米国大手債券運用会社)のボスワース氏
ポルトガルの欧州金融安定ファシリティー(EFSF)活用は理にかなったことだ
債務危機は乗り越えていないと思う
債務危機は残っている
伝播のリスクは残っている
スペインは正しい方向を向いている
ECBは四半期に1回の政策金利引き上げが必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)15時20分
「日経平均株価が続落」=29日東京株式市場
29日の東京株式市場では日経平均株価が続落。
米国株の下落を受けて日経平均株価は売りが先行、さらに3月決算銘柄の権利落ちや、福島第一原発問題の長期化を嫌気した売りにより下げ幅を拡大した。その後、午後に入り利益確定の買い戻しやハイテク株への大口買いなどを受けて日経平均は一時プラス圏を回復したが、引けにかけて売りが強まると再びマイナス圏へと反落し、前日終値比19円45銭安の9459円08銭での大引となった。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月29日(火)15時18分
東京後場概況-ユーロドル1.41台乗せ
輸出勢の売り一巡や日経平均下げ幅縮小を受け、ドル円が81円70銭付近まで切り返し、 ユーロ円はドル円上昇に加えユーロドルが1.41台へと上伸したことで115円20銭超え、 他のドルストレートも総じて小幅反発に転じ、豪ドル円も83円後半へと水準を切り上げている。 ユーロ上昇の背景としてはECB当局者がインフレ抑制に向けた利上げを示唆するとの 観測があるもよう。ドル円に関しては、米出口政策の思惑が下支え、
15時18分現在、ドル円81.60-62、ユーロ円115.24-27、ユーロドル1.4122-24で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月29日(火)15時00分
独経済指標
( )は事前予想
GFK消費者信頼感調査-4月:5.9(5.8)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月29日(火)15時00分
独・4月GFK消費者信頼感調査
独・4月GFK消費者信頼感調査 前回:+6.0 予想:+5.8 今回:+5.9
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月29日(火)14時28分
「法人税減税の見送りにもひとつの大きな選択肢」=菅首相
菅首相:「(法人税減税の見送りについて)それもひとつの大きな選択肢だ」=参院予算委員会での答弁
Powered by NTTスマートトレード
2025年04月23日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]WH:中国は米国とディ―ルを(04/23(水) 23:19)
- [NEW!]【ベッセント米財務長官】「中国の製造業輸出を主要とした経済は持続不可能」(04/23(水) 23:10)
- [NEW!]【ベッセント米財務長官】米国はIMF、世銀を支持するが改革必要(04/23(水) 23:05)
- [NEW!]【ベッセント米財務長官】米国ファーストは米国孤立を意味せず (04/23(水) 23:04)
- [NEW!]【速報】ドル・円142.73円、ドル続伸、米3月新築住宅販売件数が予想以上に増加(04/23(水) 23:03)
- [NEW!]【速報】米・3月新築住宅販売件数は予想上回り72.4万戸(04/23(水) 23:02)
- [NEW!]【速報】ダウ1000ドル高、対中関税引き下げられる可能性との報道で(04/23(水) 22:56)
- [NEW!]【速報】対中関税、50%‐65%に引き下げられる可能性=WSJ(04/23(水) 22:54)
- [NEW!]ドル円、142.61円付近まで急伸 対中関税引き下げ検討との報道で(04/23(水) 22:54)
- [NEW!]【まもなく】米・3月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(04/23(水) 22:51)
- [NEW!]【NY為替オープニング】米財務長官講演、5年債入札、ベージュブックに注目(04/23(水) 22:51)
- [NEW!]【速報】ドル・円142.25円、ドル強含む、米・4月製造業PMIは予想外の拡大域回復(04/23(水) 22:49)
- [NEW!]【速報】米・4月製造業PMI速報値は予想上回り50.7(04/23(水) 22:46)
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月23日(水)15時22分公開
ベッセント財務長官の発言にリスク意欲が回復、さらにパウエル解任なしのトランプ発言でドル急反発 -
2025年04月23日(水)11時05分公開
FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往… -
2025年04月23日(水)09時36分公開
ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。 -
2025年04月23日(水)07時02分公開
4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、… -
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- ベッセント財務長官の発言にリスク意欲が回復、さらにパウエル解任なしのトランプ発言でドル急反発(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)