ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年03月29日(火)のFXニュース(4)

  • 2011年03月29日(火)17時32分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    総合事業投資-4Q(確報値):0.0%*事前予想なし
    総合事業投資-4Q(前年比/確報値):12.2%*事前予想なし

    経常収支-4Q:-105億GBP(-105億GBP)

    GDP-4Q(確報値):-0.5%(-0.6%)
    GDP-4Q(前年比/確報値):1.5%(1.5%)

    消費者信用残高-2月:8億GBP(-1億GBP)

    住宅ローン承認件数-2月:4.70万件(4.60万件)

    *前回修正
    経常収支:-96億GBP→-87億GBP
    住宅ローン承認件数:4.57万件→4.62万件



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)17時30分
    英・4Q-GDP

    英・4Q-GDP(前期比)

    前回:-0.6% 予想:-0.6% 今回:-0.5%

    英・4Q-GDP(前年比)

    前回:+1.5% 予想:+1.5% 今回:+1.5%

    英・4Q-経常収支

    前回: -96億GBP 予想:-105億GBP 今回:-105億GBP

    英・2月消費者信用残高

    前回:-3億GBP 予想:-1億GBP 今回:+8億GBP

    英・2月マネーサプライM4(前月比)

    前回:+0.8% 予想:N/A 今回:-0.3%

    英・2月マネーサプライM4(前年比)

    前回:-1.7% 予想:N/A 今回:-1.5%

  • 2011年03月29日(火)17時07分
    PIMCO(米国大手債券運用会社)のボスワース氏

    欧州債務危機は終了していない
    スペインの対応は正念場でユーロ圏の運命を決定する


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)16時55分
    中国銀行規制当局者

    不動産バブルにつながる可能性のあるリスクは依然積みあがっている
    欧州のソブリン債務危機はまだ広がっている
    米国や欧州の緩和政策が新興市場の資産バブルを煽っている
    投機を落ち着かせるため不動産融資の管理を強化していく
    地方政府の資金調達手段への貸出を厳格に管理していく

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)16時40分
    ノワイエ仏中銀総裁

    フランスの銀行は引き続き自己資本比率を高める必要
    フランスの銀行は筋の通った配当方針を持つ必要
    住宅などフランスの不動産価格の力強い上昇は警戒の原因

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)16時27分
    枝野官房長官

    相談できる状況になれば政府はありがたい=野党議員の閣僚起用について
    税と社会保障の一体改革、本来のスケジュール通りできるならそれが望ましい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)16時25分
    ノワイエ仏中銀総裁

    フランスの銀行や保険会社は十分な収益性・支払能力の水準にある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)16時14分
    Flash News アジア時間午後

    ユーロは上昇。ECB(欧州中銀)政策金利の引き上げ予想がきっかけ。PIMCO(米国大手債券運用会社)のボスワース氏は、「欧州債務危機は残っている」「伝播のリスクは残っている」としながら、「ECBは四半期に1回の政策金利引き上げが必要だ」と発言した。ECB政策金利の引き上げが意識され、ユーロは押し上げられた。この後17:30には、GDP(国内総生産)-4Qや住宅ローン承認件数-2月など英国経済指標が控えている。

    ユーロ/円 115.32-35  ユーロ/ドル 1.4129-31


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)15時45分
    仏・2月消費者支出

    仏・2月消費者支出(前月比)

    前回:-0.5% 予想:+0.5% 今回:+0.9%

  • 2011年03月29日(火)15時39分
    PIMCO(米国大手債券運用会社)のボスワース氏

    ポルトガルの欧州金融安定ファシリティー(EFSF)活用は理にかなったことだ
    債務危機は乗り越えていないと思う
    債務危機は残っている
    伝播のリスクは残っている
    スペインは正しい方向を向いている
    ECBは四半期に1回の政策金利引き上げが必要だ



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)15時20分
    「日経平均株価が続落」=29日東京株式市場

    29日の東京株式市場では日経平均株価が続落。
    米国株の下落を受けて日経平均株価は売りが先行、さらに3月決算銘柄の権利落ちや、福島第一原発問題の長期化を嫌気した売りにより下げ幅を拡大した。その後、午後に入り利益確定の買い戻しやハイテク株への大口買いなどを受けて日経平均は一時プラス圏を回復したが、引けにかけて売りが強まると再びマイナス圏へと反落し、前日終値比19円45銭安の9459円08銭での大引となった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月29日(火)15時18分
    東京後場概況-ユーロドル1.41台乗せ

    輸出勢の売り一巡や日経平均下げ幅縮小を受け、ドル円が81円70銭付近まで切り返し、 ユーロ円はドル円上昇に加えユーロドルが1.41台へと上伸したことで115円20銭超え、 他のドルストレートも総じて小幅反発に転じ、豪ドル円も83円後半へと水準を切り上げている。 ユーロ上昇の背景としてはECB当局者がインフレ抑制に向けた利上げを示唆するとの 観測があるもよう。ドル円に関しては、米出口政策の思惑が下支え、

    15時18分現在、ドル円81.60-62、ユーロ円115.24-27、ユーロドル1.4122-24で推移している。

     

  • 2011年03月29日(火)15時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    GFK消費者信頼感調査-4月:5.9(5.8)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月29日(火)15時00分
    独・4月GFK消費者信頼感調査

    独・4月GFK消費者信頼感調査      前回:+6.0 予想:+5.8 今回:+5.9

  • 2011年03月29日(火)14時28分
    「法人税減税の見送りにもひとつの大きな選択肢」=菅首相

    菅首相:「(法人税減税の見送りについて)それもひとつの大きな選択肢だ」=参院予算委員会での答弁

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム