
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年04月15日(金)のFXニュース(1)
-
2011年04月15日(金)02時05分
米30年債入札結果
( )は前回3月10日の入札結果
■発行額:130億ドル(130億ドル)
■最高落札利回り:4.531%(4.569%)
■応札倍率:2.83(3.02)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)02時02分
白川日銀総裁
日銀の「復興債券」購入には強く反対する
仮に日銀が「復興債券」を購入すれば、円に対する信任が損なわれる恐れある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)02時00分
野田財務相
為替市場の動向を注視していく
G7で為替相場に対する協調態勢の継続を呼びかける
日本は震災に関する情報を迅速に開示していく
震災は経済にとって下振れリスクとなる
日本の経済、マーケットは総じて弾力性ある
G20では日本が中長期的に財政健全化をたどるというメッセージを出したい
*ワシントンでコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)01時51分
野田財務相発言
○G7は為替市場を注意深くみている
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月15日(金)01時26分
白川日銀総裁
中国の経済成長、日本の1960年代のそれに似ている
日銀が金購入を増やす計画はない
流動性の供給がデフレを解決する事はないだろう
*NYでコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)00時51分
日銀白川総裁発言
○円のレパトリの動きは見当たらなかった ○日本は復興の資金に困ることはないだろう ○日本の成長は7-9月期にはプラスになるだろう ○日銀は適切な行動をとる ○震災後の通貨政策についてはコメントしない
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月15日(金)00時48分
NY前場概況-ユーロ反発
独と欧州重債務国債の利回り格差が拡大傾向を続ける中、米・失業保険申請件数の 増加を嫌気したドル売りが進展すると欧州時間強まったユーロ売りは一服。レーン欧 州委員が『ユーロを守るため必要なことを実施する用意がある』と発言したことも手掛 かりとなり、ユーロドルが一時1.4470ドル付近まで反発した他、ユーロ円が120円40銭 付近、豪ドル円が87円60銭付近まで買い戻され欧州時間の下げを埋める反発。一時 83円を割り込んだドル円も再び83円30銭台まで持ち直している。
0時48分現在、ドル円83.29-31、ユーロ円120.35-38、ユーロドル1.4446-48で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月15日(金)00時37分
白川日銀総裁
日本の危機によるサプライチェーンへの影響、国際的に拡大する可能性ある
日本が震災復興で資金調達の問題に直面する公算は小さい
日本の潜在経済成長率の引き上げ、現時点で一層重要
日本のサプライチェーンの問題、いつ解決されるかは不透明
円にはリパトリの観測見えない
円の上昇はキャリートレードの巻き返し
震災後の通貨政策についてはコメントしない
*NYでコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)00時24分
レーン欧州委員
債務再編、ギリシャの債務問題の解決法ではない
ギリシャの調整は軌道に乗っている
ギリシャの債務再編について、決定どころか、議論もない
ギリシャの債務再編、合理的ではないし、必要もない
スペインの自身の課題を乗り越える事が出来るだろう
ユーロ圏の政策金利は景気回復によって正当化されている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)00時11分
白川日銀総裁
危機において最も重要な機能は安定性を確実にする事だ
震災は経済、GDPに多大な影響を与えるだろう
3月の震災、1995年の震災よりも影響大きいと見ている
震災は中国、韓国の経済にも影響与える可能性
日本は今夏に電力不足に直面
日本のGDP、第3四半期にはプラスに転じるだろう
日本の金融回復はトラブルに陥る可能性は低い
放射能の影響により東京市場がクローズする事はない
日銀の行動により、マーケットは安定性を高めた
日銀は適切な行動を取り続けていく
*NYでコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月15日(金)00時00分
格付け機関 フィッチ
アイルランドの「BBB+」格付けを確認
見通しは「ネガティブ」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月15日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月15日(金)18:21公開経済イベントにG20と盛り沢山な今晩、ドル円ショートで挑んでみる!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月15日(金)11:09公開ドル円200日線の攻防継続注目度高い!動画ドル円・クロス円今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月15日(金)07:44公開4月15日(金)■『金融市場のリスク許容度』と『米国の経済指標』、そして『G20・G7財務相・中央銀行総裁会議』と『週末要因』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
2011年04月15日(金)06:00公開松下誠さんのシンプルなトレード演習(1)1500万円もの損失からどう立ち直ったか?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月19日(金)12時40分公開
ゴールデンウェイ・ジャパンは「FXTF GX-FX」でTradingView、「FXTF MT4」でMT4を使えるFX… -
2025年09月19日(金)11時42分公開
米ドル/円は押し目を狙った回転売買を効かせつつ、メキシコペソ/円のスワップ金利で稼ぐ!パウエル議長の会見は期待はずれで… -
2025年09月19日(金)10時00分公開
ドル円買い!日銀による10月利上げ示唆なしと予想。S&P500指数がリーマン・ショック後安値から10倍。 -
2025年09月19日(金)07時03分公開
9月19日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月19日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- 米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る(持田有紀子)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)