
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年05月17日(火)のFXニュース(1)
-
2011年05月17日(火)05時14分
IMF(国際通貨基金)
およそ22億ドル分のアイルランド向け融資の実行を承認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)04時34分
NY後場概況-方向感に欠ける動き
NY市場後半はこれといった材料に乏しく方向感に欠ける展開の中、ユーロ買いが一服するとユーロドルは急ピッチな上げ幅の反動から再び1.42台割れまで下押し、ユーロ円も114円半ばへ下落するなど上値の重い展開。他クロス円も軒並み前半の上げ幅を失い豪ドル円は85円半ば、ポンド円も130円後半へと値を下げた。またドル円はジリジリと値を下げると一時本日安値付近の80円65銭付近まで接近。4時33分現在、ドル円80.74-76、ユーロ円114.58-61、ユーロドル1.4192-94で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月17日(火)03時30分
カーニーBOC総裁
○第2四半期のカナダのインフレ率は全体で3%以上となる○インフレ期待は十分に抑制されている○インフレに関するデータ、インフレ期待の上伸には繋がらず
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月17日(火)03時17分
カーニーBOC(カナダ中銀)総裁-質疑応答
カナダの総合インフレ、第2四半期に3%超えるだろう
カナダのインフレ期待は十分に抑制されている
インフレに関するデータ、インフレ期待の上伸には繋がっていない
IMFのストラスカーン氏についてのコメントは控える
如何なる個人的なことよりも、欧州危機の議論の方が大きい
リプスキー筆頭副専務理事がIMF専務理事の職に興味を持っているのかどうか、コメント控える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)02時56分
IMF(国際通貨基金)理事会
16日に、ストロスカーン専務理事についての協議を行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)02時55分
カーニーBOC(カナダ中銀)総裁-質疑応答
G20の大半の国は財政赤字削減目標を達成へ
米国はまだG20の赤字削減目標に達していない
米国の財政赤字の規模、引き続き懸念だ
クレジット・デフォルトスワップ取引、リスクが減退している
IMF(国際通貨基金)は責任を全うすると確信している
昨日、IMFのリプスキー筆頭副専務理事と会談した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)01時50分
カーニーBOC(カナダ中銀)総裁
通貨市場の変動、過度になるおそれある
カナダは大幅な刺激策を実施した
カナダのインフレ率の3%超え、短期的なものだろう
カナダの経済データ、概ねBOCの見通しを支援するものだ
カナダのCPI、雇用のデータ、見通しよりも緩やかだか強い
追加利上げは慎重に検討しなければならない
米ドルに対する圧力が、カナダドルを押し上げている
新興市場国における商品ブーム、今年いっぱい続きそうだ
新興市場国の政策、資産バブルを形成するリスクある
基調インフレは比較的抑制されている
総合、コアインフレは共に2012年半ばに2%のターゲットにヒットするだろう
強いカナダドルがカナダのインフレにおいて主要なダウンサイドリスクだ
家計への貸し出し、支出が主要な上向きリスクだ
カナダ経済は実質的に過剰供給の状況にある
グローバルな資本フローの変化、カナダやその他の国の為替に重要な影響を与える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)01時43分
格付け機関 フィッチ
アイスランドの格付けを確認
見通しを「stable」に変更
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)01時40分
EU財務相
ポルトガルに対する780億ユーロの支援パッケージに合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)00時56分
NY前場概況-ユーロ買い優勢
ビーニ・スマギECB理事の『インフレ抑制のために必要な措置を取る』との発言が利上げ期待への支えとなりユーロ買いが優勢、ユーロドルは本日高値を更新、一時1.4245付近まで上値を拡大、ユーロ円も115円20銭付近まで上昇するなどユーロ強含みの流れとなった。一方ドル円はクロス円とドルストレートの動きに挟まれ80円後半で方向感なく推移し小幅な動きに終始。0時55分現在、ドル円80.78-80、ユーロ円114.83-86、ユーロドル1.4214-16で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2011年05月17日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月17日(火)18:16公開ドル円81円台乗せた後は早かった!米住宅指標で流れは変わるか?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月17日(火)11:27公開ドル円80円台後半ユーロチャート解説。動画、ユーロドル売買ポイントはここ!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月17日(火)07:47公開5月17日(火)■『欧州の債務不安での影響』と『米国の経済指標の発表』、そして『金融市場のリスク許容度による流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)09時39分公開
ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目! -
2025年07月01日(火)09時00分公開
FXで注目される経済指標の特徴やポイントをFX初心者にもわかりやすく解説! -
2025年07月01日(火)08時43分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月01日(火)07時01分公開
7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造… -
2025年07月01日(火)06時45分公開
【今週の見通し】相互関税関連の話題に警戒する1週間になりそう!米ドル/円は143~147円程度を想定(マットキャピタル… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)