ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年06月22日(水)のFXニュース(2)

  • 2011年06月22日(水)23時12分
    米・4月住宅価格指数

    米・4月住宅価格指数(前月比)

    前回:-0.3% 予想:-0.3% 今回:+0.8%

  • 2011年06月22日(水)23時00分
    ユーロ圏・6月消費者信頼感

    ユーロ圏・6月消費者信頼感

    前回: -9.8 予想:-10.4 今回:-10.0

     

  • 2011年06月22日(水)22時41分
    バローゾ欧州委員長

    ○ギリシャが行動すれば、欧州は支援

  • 2011年06月22日(水)21時08分
    欧州後場概況-ポンド売り継続

    英中銀議事録の結果を受けたポンド軟調の流れが継続。ポンド円は一時129円20銭付近まで下落、ポンドドルは一時1.6110付近まで売られるなど引き続き上値重く推移。一方、ポンドにつれ安となっていたユーロは対円で一時114円45銭付近まで反発、対ドルでは一時1.4405付近まで買われ前場の下げ幅をほぼ埋める展開。ただ、ドル円は東京時間から続く80円20銭前後の狭いレンジ内で膠着状態。午後9時13分現在、ドル円80.13-15、ユーロ円115.37-40、ユーロドル1.4399-01で推移している。

  • 2011年06月22日(水)20時00分
    米・MBA住宅ローン申請指数

    米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)

    前回:+13.0% 予想:N/A 今回: -5.9%

     

  • 2011年06月22日(水)18時13分
    欧州前場概況-ポンド軟調

    早出欧州勢はユーロ買いで参入。ユーロドルは一時1.4420付近まで上昇、ユーロ円は一時115円70銭付近まで上振れるなど改めてギリシャ内閣信任を背景に序盤はユーロが堅調となり他クロス通貨もつれ高。その後、英中銀議事録で一部委員が資産購入枠拡大が必要になるリスクを指摘したことが伝わるとポンドが売り優勢となる展開、対円で一時129円45銭付近まで売られ対ドルでは1.61半ばに水準を切り下げ軟調。午後6時18分現在、ドル円80.18-20、ユーロ円115.37-40、ユーロドル1.4387-89で推移している。

  • 2011年06月22日(水)18時00分
    ユーロ圏・4月製造業新規受注

    ユーロ圏・4月製造業新規受注(前月比)

    前回:-1.8% 予想:+1.0% 今回:+0.7%

    ユーロ圏・4月製造業新規受注(前年比)   前回:+14.1% 予想:+14.0% 今回: +8.6%

     

  • 2011年06月22日(水)17時30分
    英中銀議事録

    ○7対2で金利据置きを決定 ○8対1で資産購入規模の据え置きを決定 ○一部メンバーは資産購入拡大が必要となるリスクを指摘

  • 2011年06月22日(水)17時00分
    南ア・5月CPI

    南ア・5月CPI(前月比)

    前回:+0.3% 予想:+0.3% 今回:+0.5%

    南ア・5月CPI(前年比)

    前回:+4.2% 予想:+4.4% 今回:+4.6%

     

  • 2011年06月22日(水)15時45分
    仏・6月企業景況感指数

    仏・6月企業景況感指数

    前回:107 予想:106 今回:109

     

  • 2011年06月22日(水)14時58分
    東京後場概況-ユーロ下げ一巡

    ドル円が80円25銭を中心に上下2ポイントの動きに終始するなど、全体的に動意に欠ける展開、1.43半ば付近まで下値を試したユーロドルは金融支援の前提となる財政緊縮策の実現に不透明感を残しながらも、1.43後半へと持ち直す動きとなり、ユーロ円もつれて115円半ばへじり高、前場売り優勢に傾いていた豪ドル、英ポンドも穏やかな動きながら切り返す気配が見られる、14時58分現在、ドル円80.26-28、ユーロ円115.48-51、ユーロドル1.4390-92で推移している。

     

  • 2011年06月22日(水)10時57分
    東京前場概況-材料出尽くし感からユーロ軟調

    ギリシャ新内閣が市場予想通り信任可決されたことで、当面の材料出尽くし感からユーロドルが1.4433付近の本日高値更新後の乱高下を経て、1.43半ばへとじり安、ユーロ円も一時115円81銭近辺まで上伸後は利食い売りに押され、115円前半へと下落、市場では28日に控えているギリシャの財政緊縮策の議会通過を懸念する声も上がっており、豪ドルなどはこの懸念から売り先行となっているもよう、10時57分現在、ドル円80.24-26、ユーロ円115.19-22、ユーロドル1.4356-58で推移している。

     

  • 2011年06月22日(水)08時10分
    ギリシャ警察デモ排除に催涙ガス使用

    ○ギリシャ警察が議会前に集結するデモの排除に催涙ガスを使用との報道

     

  • 2011年06月22日(水)07時45分
    NZ・第1四半期経常収支

    NZ・第1四半期経常収支

    前回:-35.24億NZ 予想: -9.00億NZ 今回: -0.97億NZ

  • 2011年06月22日(水)07時26分
    欧州委員長

    ○ギリシャ議会の信任で不確実性が除去された○ギリシャ首相は議会での支持積み上げに集中できる○ギリシャ議会の信任はEUとギリシャに良い結果

     

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム