ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年10月27日(木)のFXニュース(1)

  • 2011年10月27日(木)06時56分
    ユーロが反落、銀行とEUの協議進まず

     ユーロドルが反落。国際金融協会(IIF)が「EUと銀行のギリシャをめぐる協議は成立していない」と発言したことから、欧州の債務危機が再び意識され、ユーロは1.3881ドルまで下落した。ユーロ円も15.85円まで下げた。
     6時55分現在、ユーロドルは1.3891ドル、ユーロ円は105.80円で推移。

  • 2011年10月27日(木)06時56分
    10月27日の主な指標スケジュール

    10月27日の主な指標スケジュール
    10/27 予想   前回
    05:00 (ニ) ニュージーランド準備銀行政策金利 2.5% 2.5%
    *** (独) 消費者物価指数 前月比(10月) 0.1% 0.1%
    *** (日) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 0-0.1% 0-0.1%
    06:45 (ニ) 貿易収支(9月) -4.40億NZD -6.41億NZD
    08:50 (日) 対内証券投資-株式ネット            N/A  862億円
    08:50 (日) 対外証券投資-中長期ネット N/A  4099億円
    08:50 (日) 大型小売店(既存店)販売額 前年同月比(9月) -2.5% -2.6%
    08:50 (日) 小売業販売額 前年同月比(9月) -0.1% -2.6%
    17:00 (EU) マネーサプライM3 前年同月比(9月) 2.8% 2.8%
    18:00 (EU) 消費者信頼感(確定値)(10月) -19.9 -19.9
    18:30 (南ア)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(9月) 10.4% 9.6%
    18:30 (南ア)卸売物価指数(PPI) 前月比(9月) -3.5% 1.0%
    21:30 (米) 四半期実質国内総生産(GDP) 前期比年率(3Q)2.3% 1.3%
    21:30 (米) 新規失業保険申請件数(前週分) 40.1万件 40.3万件
    23:00 (米) 住宅販売保留指数 前月比(9月) 0.1% -1.2%

  • 2011年10月27日(木)06時45分
    NZ・9月貿易収支

    NZ・9月貿易収支

    前回:-6.41億NZD 予想:-4.40億NZD 今回:-7.51億NZD

    NZ・9月輸入

    前回:40.8億NZD 予想:39.0億NZD 今回:41.9億NZD

    NZ・9月輸出

    前回:34.4億NZD 予想:35.1億NZD 今回:34.4億NZD

  • 2011年10月27日(木)06時39分
    NYサマリー(26日)=欧州危機対応への期待でユーロ持ち直す

     NYタイムでは、ユーロは売り先行後に下落幅を縮める展開に。ギリシャのヘアカットをめぐる銀行団との交渉が難航しているとの観測から債務問題への不安が重しとなり、ユーロは売りが先行した。しかし午後になり、「EU外交官の話として、中国がユーロ圏救済基金に投資することで合意した」との一部報道や、EUサミットにおいて、域内の銀行の自己資本比率を9%にすることで合意したことから欧州の金融システムに対する不安心理が緩和し、ユーロは下落幅を縮めた。
     ユーロドルは、独議会で欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の再強化支持に対する動議が賛成503票・反対89票の賛成多数で可決したことから、ユーロドルは1.3976ドルまで上昇幅を拡大した。その後、ギリシャ債のヘアカットにおける銀行団との協議が難航していると報道を受けると、金融セクター中心に欧州株が上昇幅を縮める動きにあわせて、ユーロドルも下落。昨日安値1.3849ドルや、ストップ売りが観測された水準1.3820ドルを下抜けると1.3798ドルまで下落幅を広げた。しかし午後に入り、中国によるEFSF債の購入観測や銀行の資本増強に関する合意を受けて欧州の金融システム安定への期待から、ユーロドルは1.39ドル前半まで水準を戻した。
     そのほかの通貨もユーロの動きに合わせて買い戻される展開に。ポンドドルは1.5892ドルまで下落したあとに1.59ドル後半まで持ち直し、豪ドル/ドルは1.0321ドルまで水準を下げたあとに1.04ドル前半まで持ち直した。また、NZドルも上昇。RBNZの声明文で、「基調インフレは2%付近で安定しつつある」、「NZ経済は緩やかに拡大」、「国内の圧力は将来の利上げを必要とする」との見解が示されたことを受けて、NZドル/ドルは0.80ドル付近まで反発した。
     一方で、ドル円・クロス円も底堅い動きに。投資家のリスク志向の改善を受けて、クロス円は当日安値から切り替えした。ユーロ円は104.77円を安値に106.18円まで上昇幅を拡大。NZドル円も60.11円まで下落したあとは、声明文の内容も手伝って61.08円まで上昇した。また、ドル円もクロス円の上昇に引っ張られて76.33円まで水準を上げた。
     6時現在、ドル円は76.17円、ユーロドルは1.3906ドル、ユーロ円は105.93円で推移。

  • 2011年10月27日(木)05時00分
    ニュージーランド中銀政策金利

    ニュージーランド中銀政策金利

    前回:2.50% 予想:2.50% 今回:2.50%

  • 2011年10月27日(木)04時28分
    NY後場概況-ユーロ買戻し

    EU外交官の話として「中国はユーロ圏緊急援助基金に投資することで合意した」との報道から、ユーロを買い戻す動きが強まり、更にEU首脳会議の声明草案として「EFSFの数倍のレバレッジを計画」などと伝わると、ユーロドルは一時1.3920付近まで、ユーロ円は106付近まで値を上げた。また、ダウ平均が上げ幅を拡大させたことから、ドル円、クロス円は買いが入り、ドル円は一時本日高値を更新し76円20銭付近まで上昇。午前4時28分現在、ドル円76.24-26、ユーロ円105.99-02、ユーロドル1.3900-02で推移している。

  • 2011年10月27日(木)04時20分
    ドル円が上昇幅を拡大、クロス円の底堅さにつれる

     ドル円が上昇幅を拡大。ダウ平均が上昇幅を広げる動きに合わせてクロス円がじり高となった影響から、ドル円も徐々に下値を切り上げる展開に。ドル円は76.25円まで上昇幅を広げた。
     またクロス円では、ユーロ円が106.07円、加ドル円が75.86円までそれぞれ水準を上げた。
     4時20分現在、ドル円は76.22円、ユーロ円は105.98円、加ドル円は75.83円で推移。

  • 2011年10月27日(木)02時50分
    クロス円はじり高、加ドル円は75.58円まで上昇

     クロス円はじり高。ダウ平均が下落幅縮めるなか、ドルストレートが反発したことでクロス円も徐々に下値を切り上げる展開に。ユーロ円は105円半ば、ポンド円は121円前半まで水準を戻した。また、堅調な動きを続けていた加ドル円も75.58円まで上昇幅を広げた。
     2時48分現在、ユーロ円は105.54円、ポンド円は121.21円、加ドル円は75.55円で推移。

  • 2011年10月27日(木)02時45分
    ユーロは買い戻し、中国のEFSF債購入観測が後押しか

     ユーロドルが反発。「中国がEFSFが発行する債券を購入する計画があるとの観測流れた」(NY外銀筋)ことを受けて、ダウ平均が下落幅を縮めるなど市場全体に安心感が広あり、ユーロドルは1.3870ドル付近まで買い戻された。また、豪ドル/ドルも1.03ドル後半まで戻した。
     2時44分現在、ユーロドルは1.3866ドル、豪ドル/ドルは1.0373ドルで推移。

  • 2011年10月27日(木)00時56分
    LDNFIX=ギリシャ債へアカット交渉の難航観測でユーロ下落

    【※タイトルを修正いたします。】

     ロンドンフィックスにかけては、ユーロが下落。EU関係者の話として、ギリシャのヘアカットをめぐる銀行団との交渉が行き詰っているとの一部報道を受けて、ギリシャの債務削減問題への懸念が強まったことが背景に。
     ユーロドルは、独議会での欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の再強化支持に対する投票を控えて、NYタイム入りにかけてもみ合が続いた。NYタイムに入り、独議会が同案を賛成503票・反対89票の賛成多数で可決したことが伝わったことで、ユーロドルは1.3976ドルまで上昇幅を拡大した。しかし、ギリシャ債のヘアカットにおける銀行団との協議が難航していると報道を受けると、金融セクター中心に欧州株が上昇幅を縮めたことから、ユーロドルも下方向を試す流れに。昨日安値1.3849ドルや、ストップ売りが観測された水準1.3820ドルを下抜けると1.3798ドルまで下落幅を広げた。
     そのほかでは、ポンドドルが1.5892ドル、豪ドル/ドルが1.0321ドル、NZドル/ドルが0.7919ドルまで下落するなどリスク資産通貨は売りが目立った。また、クロス円も他通貨が対ドルで軟調となったことに影響されて下落。ユーロ円は、昨日安値105.27円を下回って104.77円まで水準を下げた。そのほか、ポンド円が120.70円、豪ドル円は78.38円、NZドル円は60.13円までそれぞれ水準を下げた。この間、ドル円は76円を挟んでもみ合い。独自の材料に欠けるなか、クロス円の軟調さと政府・日銀による介入警戒感に挟まれて上下どちらか一方向に動き出すような展開にはならなかった。
     0時52分現在、ドル円は76.03円、ユーロドルは1.3846ドル、ユーロ円は105.28円で推移。

  • 2011年10月27日(木)00時44分
    NY前場概況-ユーロ軟調

    序盤、ドイツ下院議会にてEFSF実質拡大案が可決と伝わると市場はユーロ買いで反応し、ユーロドルは一時1.3975付近まで、ユーロ円は105円95銭付近まで上昇するもその後、EU関係者の話として、「ギリシャ債損失をめぐる銀行団とEUの協議は行き詰っている」「EU首脳は本日、新たなEFSFの機能について決定することは無い見通し」と伝わるとユーロ売りが強まり、一時ユーロドルは1.38を割り込み、ユーロ円は104円75銭付近まで値を下げた。午前0時44分現在、ドル円75.99-01、ユーロ円105.21-24、ユーロドル1.3848-50で推移している。

  • 2011年10月27日(木)00時21分
    ユーロドルは売り一巡、1.38ドル前半へ持ち直す

     ユーロドルは持ち直す。ギリシャ債のへカットをめぐる交渉の不透明さから1.3798ドルまで下落したものの、さらに下方向を試す動きにはつながらず。その後は、1.3830ドル付近まで水準を持ち直している。
     0時20分現在、ユーロドルは1.3828ドル、ユーロ円は105.14円で推移。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム