【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2012年02月17日(金)のFXニュース(5)
-
2012年02月17日(金)23時55分
ユーロドル失速でドル買い戻し、ドル円は79.39円へ上昇
23時54分現在、ドル円は79.39円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)23時31分
ユーロ上げ幅拡大、ユーロドルは1.32ドルの大台回復せまる
ユーロは対ドル・対円で上げ幅を拡大させた。ユーロドルは1.3198ドルまで買われて1.32ドルの大台回復を目前にした。またユーロ円も104.65円まで上値を伸ばした。市場の一部で、ECBが債権買取プログラムの下で購入した、保有するギリシャ債を新発債に交換する作業が行なわれたとの声も聞かれている。
23時30分現在、ユーロドルは1.3189ドル、ユーロ円は104.55円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)22時51分
ユーロ上昇も他通貨は対ドルで伸び悩み、ユーロクロスが重しに
欧州中銀によるギリシャ債券の債務減免の可能性が報じられたことを受け、ユーロは対ドル・対円で上値を伸ばして堅調な推移が継続している。全般的にはリスクオンの様相だが、ユーロを除いた他の主要通貨は、上値を伸ばせず足踏み状態となっている。
ユーロクロスにおけるユーロ買い戻しがそれぞれの対ドル・対円での上値も抑える格好に。ポンドドルは1.5862ドルを高値に1.5820ドル前後、豪ドル/ドルは1.0800ドルまで上昇後は1.0750ドル台で推移している。
22時48分現在、ユーロドルは1.3179ドル、ポンドドルは1.5820ドル、豪ドル/ドルは1.0756ドルで推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)22時50分
ECB関係筋
○ECBがギリシャ国債の債務減免で合意する確率は五分五分
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月17日(金)22時40分
ユーロドル上昇の背景に欧州中銀のギリシャ債務減免の報道
ユーロドルは一時1.3190ドルまで上振れてこの日の高値を更新した。ユーロ円も瞬間的に104.63円を示現。「欧州の中央銀行が、保有するギリシャ国債を債務減免の対象にすることを検討」と一部で報じられたことが材料視された。
ユーロは対ポンドなどでも上昇。ユーロポンドは0.8330ポンド近辺までユーロ買い・ポンド売りが進んでいる。
22時39分現在、ユーロドルは1.3174ドル、ユーロ円は104.46円、ユーロポンドは0.8327ポンドで推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)22時30分
米・1月消費者物価指数
米・1月消費者物価指数(前月比)
前回: 0.0% 予想:+0.3% 今回:+0.2%
米・1月消費者物価指数(前年比)
前回:+3.0% 予想:+2.8% 今回:+2.9%
米・1月消費者物価指数(コア・前月比)
前回:+0.1% 予想:+0.2% 今回:+0.2%
カナダ・1月景気先行指標指数(前月比)
前回:+0.8% 予想:+0.6% 今回:+0.7%
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月17日(金)22時13分
訂正:ドル円は79.35円を示現、クロス円も上伸
【訂正:レート配信元のドル円の高値に誤りがあり、高値が変更されましたので文章の一部を変更します】
ドル円は79.30円近辺からの断続的な売りオーダーをこなし、79.35円まで上昇幅を拡大させた。フロー一巡後は小緩んだものの、依然として円弱含みが継続している。
また、ドル円の上昇を受けてユーロ円は104.42円、ポンド円は125.63円まで買い進まれた。
22時12分現在、ドル円は79.30円、ユーロ円は104.32円、ポンド円は125.55円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)22時07分
ドル円79.30円まで上値伸ばす、円弱含み継続
22時6分現在、ドル円は79.28円、ユーロ円は104.36円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)22時01分
ユーロCHFはじり高も、上方向には欧・米系の売り
ユーロ/スイスフラン(CHF)はじり高。モンティ伊首相が「20日のユーロ圏財務相会合で、ギリシャ支援策が合意できるだろう」と発言したことを受けて、ユーロ買いが優勢となったことから、ユーロCHFは1.2085CHFまで上昇した。欧・米系の売りが観測される水準1.2090−1.2100CHFへ近づいている。
22時1分現在、ユーロ/スイスフラン(CHF)は1.2083CHF、ドルCHFは0.9178CHF、CHF円は86.32円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)21時42分
リスクオンの流れ受け、ドル円も79.22円まで上昇
ドル円が上昇幅を拡大。ギリシャの第2次救済策が合意にするとの期待が強まったことを受けて、株価が上昇幅を広げたほか、米債利回りも水準を上げるなど金融市場はリスクオンの流れが優勢に。ユーロドルが1.3175ドルまで上昇幅を広げたほか、ユーロ円は104.33円まで強含んだ。また、ユーロ円主導でクロス円も水準を上げたことに引っ張られて、ドル円も79.22円まで上昇幅を広げた。
21時41分現在、ユーロ円は104.23円、ドル円は79.20円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)21時33分
ギリシャ救済合意の観測からリスクオン、ユーロ1.3175ドル
ユーロ円も104.33円まで上昇するなどリスクオンの動きが一時強まった。
21時32分現在、ユーロドルは1.3161ドル、ユーロ円は104.25円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)21時30分
円売り優勢に、ユーロ円は104.33円まで上昇 高値更新
21時29分現在、ユーロ円は104.26円、ポンド円は125.43円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年02月17日(金)21時26分
欧州後場概況-底堅さをとり戻す
1.31前半へと小緩んでいたユーロドルが予想以上に強い英小売売上高発表を受けて急伸したポンドドルに引っ張られる形で1.3169付近へとつれ高となり持ち直し、クロス円も125円40銭超えまで上伸したポンド円主導で反発、週末とあってポジション調整の売りも出易い豪ドル円も85円前半で小じっかりとした動き、ドル円はクロス円上昇が下支えとなり79円前半で買い優勢の気配、21時26分現在、ドル円79.16-18、ユーロ円104.21-24、ユーロドル1.3163-65で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月17日(金)21時00分
カナダ・1月消費者物価指数
カナダ・1月消費者物価指数(前月比)
前回:-0.6% 予想:+0.3% 今回:+0.4%
カナダ・1月消費者物価指数(前年比)
前回:+2.3% 予想:+2.3% 今回:+2.5%
カナダ・1月消費者物価指数コア(前月比)
前回:-0.5% 予想:+0.1% 今回:+0.2%
カナダ・1月消費者物価指数コア(前年比)
前回:+1.9% 予想:+1.9% 今回:+2.1%
Powered by セントラル短資FX -
2012年02月17日(金)20時35分
LDN午前=ポンド、予想比強めの小売受けて上昇
ロンドン午前は、ポンド買いが優勢に。英1月小売売上高が市場予想の-0.3%に反して+0.9%となったことがポンド買いを後押しした。ただ昨日・一昨日とギリシャ2次支援策をめぐる話題から上下に振らされたことで、幅広い通貨において超短期勢のポジションの偏りがほぼ解消されていたことから、全体的には為替相場は落ち着いた展開となった。
ポンドドルは、前述したように強めの小売売上高を受けて上方向を試すと、1.5862ドルまで上昇幅を拡大。ポンド円も125.37円まで水準を上げた。また、他通貨もポンドの上昇に引っ張られて対ドル・対円で底堅い動きに。ユーロドルは、昨日の高値1.3160ドル超えに観測されたストップ買いをつけて、1.3171ドルまで水準を上げ、ユーロ円もポンド円の上昇に連れて昨年12月9日以来の高水準となる104.07円まで上昇幅を広げた。ただ、英指標以外に手がかりとなりそうな材料が見当たらないなかで、買い一巡後はそれぞれ小幅に水準を下げてもみ合った。
この間、ドル円はやや上値の重い動きに。市場全体がドル売りへ傾いたことから、ドル円は79円前後まで下押しした。ただクロス円の底堅さや、週明けに発表される本邦貿易統計で、赤字額が膨らむとの予想から積極的に円を買い進む動きも限られ、79円の大台はおおむね維持された。
この後は、米消費者物価指数や同景気先行指数が発表される。消費者物価指数に関しては、市場予想が前月比で+0.3%と前月の±0.0%から上昇する見通し。仮に、予想比強めとなれば、FRBが低金利を維持する期間としている「2014年末」が前倒しされるとの見方が強まり、ドル買い戻しの動きが強まる可能性はある。その場合ドル円は、日米の金利差を意識した動きから、79円前半から半ばの売りオーダーをこなして、昨年10月31日の政府・日銀の大規模介入時につけた高値79.55円をトライする展開となるか。かりに、この水準を上抜けても、ギリシャ情勢への不透明さから積極的にリスクオンする動きはつながりづらそうで、厚めの売りが観測される80.00円付近では上昇の勢いが抑えられる展開が想定されそうだ。
20時34分現在、ドル円は79.04円、ユーロドルは1.3147ドル、ユーロ円は103.92円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年09月16日(月)の最新のFXニュース
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調(10:02)
-
ドル円 一時140.44円まで下げ幅拡大、140.00-20円のストップロスへの売り仕掛けか(09:40)
-
ドル円 140.50円台、FOMCでの0.50%利下げを警戒か(09:19)
-
ドル円、140.60円台 米株指数先物はほぼ横ばい(09:07)
-
欧州通貨じり高 ユーロドル1.1090ドル、ポンドドル1.3136ドル(08:45)
-
ユーロじり高 対円156.19円、対ユーロ1.1088ドル(08:33)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、上値が重い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、今週の日米金融政策決定会合への警戒感から上値が重い展開か(08:00)
-
ドル円、140.46円まで下押し(07:22)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円、週明けのオセアニア市場は140円後半で上下(06:20)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月16日(月)10時03分公開
ドル円140円割れも?FOMC→0.5%利下げ観測再浮上!18日(水)FOMC→利下げ幅とドットチャートに注目。 -
2024年09月16日(月)06時58分公開
9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定… -
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)