ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2012年09月07日(金)のFXニュース(5)

  • 2012年09月07日(金)23時59分
    ドル円は78.05円まで下落、大台割れが目前に

     ドル円は78.05円まで下落、大台割れが目前に

  • 2012年09月07日(金)23時47分
    ドル一段安、ユーロドルは1.28ドルの大台乗せ

     ドルが一段安。ユーロドルは5月22日以来となる1.28ドルの大台乗せを達成。1.2807ドルまで買い進まれている。またポンドドルは1.6035ドル、豪ドル/ドルは1.0396ドル、NZドル/ドルは0.8119ドル、ドル/加ドルは0.9771ドルまで対ドルで上値を伸ばしている。
     一方、ドル円は下げ幅拡大。ドル売りに押される格好で78.09円まで水準を切り下げている。

  • 2012年09月07日(金)23時37分
    ユーロドル1.2795ドルまで上昇、対円も100円の大台回復

     ユーロドルは1.2795ドルまで上昇幅を拡大させた。またユーロ円はドル円の急落につれて下押した水準から100円の大台を回復させている。

  • 2012年09月07日(金)23時21分
    ドル安継続、ユーロドルは1.2780ドルまで上値切り上げ

     ドル安地合いが継続。米雇用統計での非農業部門雇用者数のさえない結果を受けて、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、追加緩和策が打ち出される思惑が高まっている。ユーロドルは1.2780ドルまで上値を伸ばして高値を更新している。またNZドル/ドルは0.8097ドルまで続伸している。ポンドドルがオプションバリアを突破し、1.6011ドルまで上昇したことによるドル売りも影響しているもよう。

  • 2012年09月07日(金)23時00分
    カナダ・8月Ivey購買部協会指数

    カナダ・8月Ivey購買部協会指数

    前回:62.8 予想:59.0 今回:62.5

  • 2012年09月07日(金)22時50分
    米ウォールストリートジャーナル

    ○米雇用統計の結果はFEDが行動する見込みを高めた

     

  • 2012年09月07日(金)22時33分
    円買い、資源国通貨のクロス円は安値を塗り替え

     為替市場は円買い優勢。米雇用統計後のドル安を受けたドル円の下落のほか、前日の大幅な上昇の巻き戻しを伴うクロス円の下落が目立つ展開に。ドル円は78.22円まで下げ幅を広げて安値を更新。また資源国通貨のクロス円は下値を切り下げる動きが続いており、豪ドル円は81.05円、NZドル円は63.10円、加ドル円は79.83円を示現している。

  • 2012年09月07日(金)22時20分
    ECB副総裁

    ○ECBの国債購入、厳格な計画と効果的な条件が必要

     

  • 2012年09月07日(金)22時05分
    欧州後場概況-米雇用統計受けドル売り

    米8月非農業部門雇用者数は10万人を割り込み、7月の雇用者数も16.3万人から14.1万人に下方修正された。この結果を受け一時79円01銭まで上値を伸ばしたドル円が78円30銭割れまで急落。1.27台を回復したユーロドルは1.27後半へと上抜け。クロス円はドル円下落に引っ張られユーロ円が100円30銭付近から99円90銭、豪ドル円は81円70銭近辺から81円25銭付近へと急反落。22時05分現在、ドル円78.31-32、ユーロ円99.91-93、ユーロドル1.2758-60で推移している。

     

  • 2012年09月07日(金)21時52分
    ユーロドルは1.2774ドルへ、売りオーダー・ストップこなす

     ユーロドルは1.2774ドルへ上昇。米雇用統計後のドル売りが継続しており、ユーロドルは1.2750ドルに控えていた大口の売りオーダーをこなしストップロスの買いを巻き込みながら1.2776ドルまで上昇し、5月22日以来の水準を示している。ポンドドルも再び1.6000ドルを試す動きとなっている。

  • 2012年09月07日(金)21時44分
    クロス円はドル円につられて上値が重くなる

     クロス円は下落。米雇用統計において、非農業部門雇用者数が、市場予想の+13.0万人を下回り、+9.6万人にとどまったほか、同民間部門雇用者数は+10.3万人と、こちらも市場予想+14.2万人より弱い結果となったことから、ドル売りが加速。ドル円は78.41円まで急落。また、クロス円もドル円の下落につれたほか、リスク回避への意識から上値が重くなり、ユーロ円は99.80円付近まで下押した。加ドル円は、加8月就業者数が+3万4300人と市場予想の+1万人を上回ったものの、ドル円の下落に引っ張られて79.89円まで下げた。
     一方で、ユーロドルなどのドルストレートは底堅い動きとなっている。

  • 2012年09月07日(金)21時30分
    米・8月失業率

    米・8月失業率

    前回:8.3% 予想:8.3% 今回:8.1%

    米・8月非農業部門雇用者数

    前回:+16.3万人 予想:+13.0万人 今回: +9.6万人

    カナダ・8月失業率

    前回:7.3% 予想:7.3% 今回:7.3%

    カナダ・8月新規雇用者数

    前回:-3.04万人 予想:+1.00万人 今回:+3.43万人

    カナダ・7月住宅建設許可(前月比)

    前回:-2.5% 予想:-1.0% 今回:-2.3%

    カナダ・2Q-労働生産率 (前期比)

    前回:+0.1% 予想:-0.2% 今回:-0.4%   

  • 2012年09月07日(金)21時15分
    クロス円、雇用統計前に上昇一服

     クロス円の上昇が一服。堅調な動きが続いていたクロス円は、この後の米雇用統計を前にして上昇の勢いが減速。ユーロ円は100.44円を高値に100.20円付近、豪ドル円は81.78円を示現後は81.60円付近まで小幅に押し戻されている。また、クロス円の動きにあわせて、ドル円も上値が重くなり、78.85円付近まで緩んでいる。

  • 2012年09月07日(金)20時48分
    ユーロは対主要通貨で堅調地合い維持、対ドルは1.2718ドル

     ユーロは対主要通貨で堅調地合いを維持。ユーロドルは1.27ドルの大台を回復した後も堅調地合いを維持しており、1.2718ドルへ上昇。また、ユーロ円も100.44円まで買われたが、100.50円に控えている大口の売りオーダーが意識されやや押し戻されている。

  • 2012年09月07日(金)20時27分
    ユーロドル1.27台へ上昇

    ○ユーロドルが6月21日以来となる1.27台へ上昇

     

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
MT4比較 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム