【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2013年06月27日(木)のFXニュース(2)
-
2013年06月27日(木)12時59分
ユーロドル、上は90日線近辺・下は昨日安値近辺が売買ポイント
ユーロドルは、1.3030ドル付近で推移。午前に1.3035ドルまで上昇したが、1.3040ドルへ低下する90日線近辺では上値が重くなっている。1.3035ドルには売りオーダーが観測されている。また、その上の売りは1.3075ドル。一方、下方向は昨日安値1.2985ドルの下側となる1.2980ドルには、割り込んだ場合に施行されるストップロス売りと併せて買いオーダーが置かれている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)12時33分
豪ドル円は91円前半、中国資金需給の不安落ち着き底堅い
豪ドル円は91円前半で推移している。昨日NYタイムには、弱い米GDPの結果を受けたドル売りから、豪ドル/ドルが1週間ぶりの高値0.9345ドルをつけ、豪ドル円も91.15円まで上昇した。しかしその後はドル売りの巻き戻しとなり、豪ドル/ドルは0.92ドル半ば、豪ドル円も90円前半に反落。だが、本日は中国の金利スワップレートが5営業日連続で低下して、中国株が反発。中国と交易関係を通して経済的につながりが強いオセアニアの通貨も上昇した。豪ドル/ドルは0.9340ドル、豪ドル円は昨日高値を上回る91.31円をつけた。NZドル/ドルも0.7838ドル、NZドル円は76.62円まで上昇した。
ただ、これまでスワップレート金利が低下してきたなかでも中国株が続落してきた経緯もあり、中国市場の動きは不安定。「6月末を過ぎれば状況も落ち着いてくる」(シンクタンク筋)との見方はあるが、それでも週末までは予断を許さない不透明感をともなった状態が続くかもしれない。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)12時11分
TKY午前=株価上昇や中国資金需給の落ち着きでリスク回避緩和
東京タイム午前は、日経平均株価が米株の底堅さや中国資金需給の懸念後退から上昇したことなど、市場の状況の落ち着きをながめリスク回避の動きが後退した。ドル円は株価動向など外部環境をにらんで97円後半で上下。日経平均が上昇して寄り付いたものの、当初は13000円の大台に届かず上昇幅を縮小すると、ドル円も97.57円まで下押した。しかし中国の金利スワップレートが5営業日連続で低下と、資金需要の懸念後退をうかがわせえるニュースが伝わり、日経平均は一時13120円(前日比+286円)まで上昇。ドル円も97.80円近辺に戻した。ただ、レンジ自体は限定的だった。
ユーロは、欧州財務相らが銀行の破たん処理に関する合意に達し、多くのポジティブな発言が報道され始めたこともあってじり高に。ユーロドルは1.3035ドル、ユーロ円は円売りの動きも後押しに127.47円まで上昇。ポンド円も150.03円まで戻した。
オセアニア通貨は、交易関係を通して経済的につながりが強い中国の資金需給に対する懸念後退を受けて上昇。豪ドル/ドルは0.9338ドル、豪ドル円は91.28円、NZドル/ドルは0.7838ドル、NZドル円は76.62円まで買い戻された。同じ資源国通貨の加ドルも、対ドルで1.0426加ドル、対円で93.77円までの加ドル高となった。
午後も、為替は外部環境をにらんでの動きが続くか。ドル円は97円レンジが短期的に居心地のいいレンジとなっているようで、97円近辺では底堅い一方、98円水準では上値が重くなる。「輸出筋などに売り(ドル売り・円買い)を勧めても反応は鈍く、バンバン売ってくる感じでもない」(邦銀筋)ようだが、「下値で買った人たちがポジションを解消する動きが出ているかもしれない」(同)という。いずれにしろ、レンジ内で上下しながら、中国の動向などに振らされる動きはまだ続きそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)10時50分
東京前場概況-ドル円クロス円反発
昨晩のNYダウ続伸を受け日経平均も一時200円超の上昇となり、ドル円クロス円は下値の堅さが保たれる展開。ドル円は序盤こそ一時97円55銭付近まで軟化するも同局面で押し目の買いが持ち込まれると、再び97円85銭付近まで反発。また、クロス円でもユーロ円が昨日NY時間の高値を上抜け127円45銭付近まで買われたほか、豪ドル円は91円台を回復するなど、全般底堅く推移。10時50分現在、ドル円97.768-678、ユーロ円127.323-343、ユーロドル1.30256-264で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年06月27日(木)10時17分
ドル円は97.70円前後、日経平均など外部環境にらんで上下
日経平均株価は前日比134円高で寄り付いたものの、一時12873円(前日比39円高)まで上昇幅を縮小。ドル円も警戒感から97.57円まで下押した。しかしその後、日経平均は100円高まで戻すなど一定の底堅さを維持。ドル円も97.70円前後へ戻すなど、外部環境をにらみながら上下している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)10時01分
日経平均の上昇幅縮小など株価さえない、ドル円は下押し
日経平均が上昇幅を縮小するなど株価がさえない。ドル円は97.57円まで小幅下押し。ユーロ円も一時127.08円まで下押すなど、クロス円も重い動きとなったが、ユーロドルが1.3026ドルまでじり高となっていることが、ユーロ円のサポートになっている部分はある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)09時18分
日経平均は底堅く寄り付くも、ドル円には重さ感じさせる動きも
日経平均は前日比134円高で寄り付き底堅い。ただ、ドル円は株式寄り付き前に少し重い動きとなり、その後に一時97.62円まで下押している。ユーロ円も127.10円まで多少水準を下げた。一方でユーロドルは1.3020ドルまでじり高。欧州財務相から銀行の破たん処理に関する合意に関してポジティブな発言が相次ぎ、当初は反応が薄かった同ニュースを好感した動きが多少進んだようだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)08時50分
国内・対外証券投資
国内・対外証券投資-中長期ネット
前回:-4025億円 予想:N/A 今回:-1兆1875億円
国内・対内証券投資-株式ネット
前回:-36億円 予想:N/A 今回:1712億円
Powered by セントラル短資FX -
2013年06月27日(木)08時33分
ユーロはNY引け水準、欧州の破綻銀行処理の報道には反応薄
朝方の為替市場で、ユーロドルは1.30ドル前半で推移している。昨日NYタイムは、弱い米1−3月期GDP・確報値など米経済データの発表を受けたドル売りの影響で戻す場面はあったものの、先日のドラギECB総裁らに続き、アスムセンECB理事やメルシュECB理事らがハト派的な発言を繰り返したことが重しとなり、1.2985ドルまで下値を広げ3日以来の1.30ドル割れとなった。やや突っ込み気味に売り込まれた後は1.30ドル前半を回復してNYを引け、足元でもその水準での動きが続いている。EU財務相らが破綻銀行の処理について合意したとのニュースが伝わってきたが、いまのところユーロ相場に強い反応は見られない。ユーロ円は127円前半で、やはりNY引けと同じ水準での動きが続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)08時20分
27日東京為替=日米金利差の拡大期待とリスク回避との綱引き
昨日NYタイムは、先月発表の改定値から下方修正された米1−3月期GDP(国内総生産)・確報値など米経済データの発表を受けてドル売りが先行した。ドル円が97.24円まで下落、ユーロドルは1.30ドル前半から1.30ドル半ばへ反発した。一方で米株は続伸し、米QEの縮小を強く意識した株安の動きにいく分変化が生じた。米株価が上昇するなか、GDP発表後のドル売りが徐々に反転し、ドル円は97円後半まで買い戻された。ユーロドルは、前日のドラギECB総裁らに続き、アスムセンECB理事やメルシュECB理事らが「ECBの金融政策の出口は遠い」との趣旨の発言を繰り返したことが重しとなって、1.2985ドルまで下値を広げ、3日以来の1.30ドル割れとなった。ユーロ円はドル円の上下とユーロドル下落に挟まれて浮動し、126.57円まで下落後、127円前半に戻してNYを引けた。
東京タイムの為替は、独雇用指標や米個人消費など欧米の経済指標発表を待ちつつ、不安定な動きが続く中国株など、外部要因をにらんだ展開が続きそうだ。ドル円は、FOMC後に強まった米資産購入縮小観測を背景とした日米金利差の先行き拡大への期待はあるものの、リスク回避の地合いとの綱引き状態。ドル円については「97−98円レンジで、上では売りたくて下では買いたい雰囲気」(邦銀インターバンクディーラー)だという。ただ、「中国の動向が気になり、中国株チャートをにらみながら取引している」(邦銀カスタマーディーラー)状態で、神経質な動きは継続。本日については、米株価の上昇が日経平均株価や中国株の支えとなりそうなことが好感されそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)08時00分
6月27日の主な指標スケジュール
6月27日の主な指標スケジュール
06/27 予想 前回
07:45 (ニ)貿易収支(5月) 4.27億NZD 1.57億NZD
08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) N/A -4025億円
08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(前週分) N/A -36億円
10:00 (ニ)NBNZ企業信頼感(6月) N/A 41.8
13:30 (日)全産業活動指数 前月比(4月) 0.4% -0.3%
15:00 (独)輸入物価指数 前年同月比(5月)-2.6% -3.2%
15:00 (独)輸入物価指数 前月比(5月)-0.2% -1.4%
15:45 (仏)消費者信頼感指数(6月) 81 79
16:55 (独)失業率(6月) 6.9% 6.9%
16:55 (独)失業者数 前月比(6月) 0.8万人 2.1万人
17:00 (EU)マネーサプライM3 前年同月比(5月) 2.9% 3.2%
17:30 (英)四半期国内総生産(GDP、確定値) 前期比(1-3月期)0.3% 0.3%
17:30 (英)四半期経常収支(1-3月期) -120億GBP -140億GBP
17:30 (英)四半期国内総生産(GDP、確定値) 前年比(1-3月期) 0.6% 0.6%
18:00 (EU)消費者信頼感(確定値)(6月) -18.8 -18.8
18:30(南ア)卸売物価指数 前年比(5月)5.2% 5.4%
18:30(南ア)卸売物価指数 前月比(5月)0.5% 0.4%
21:30 (米)新規失業保険申請件数(前週分) 34.5万件 35.4万件
21:30 (米)個人消費支出(PCE) 前月比(5月) 0.3% -0.2%
21:30 (米)個人消費支出(PCEコア・食品除く)前月比(5月) 0.1% 0.0%
21:30 (米)個人所得 前月比(5月) 0.2% 0.0%
23:00 (米)住宅販売保留指数 前月比(5月) 1.0% 0.3%Powered by セントラル短資FX -
2013年06月27日(木)07時48分
弱いNZ貿易収支の発表直後、NZドル若干弱含むも値幅は限定的
NZドル/ドルは0.7778ドル前後、NZドル円は76.07円前後で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)04時56分
NY後場概況-ドル円クロス円堅調
NYダウが160ドルを超す上昇幅となっていることから、ドル円クロス円は堅調に推移している。ドル円は欧州時間高値レベルとなる97円86銭付近まで上昇し、米・GDP発表に伴う下げ幅を埋める展開に。ユーロ円は前半のユーロ売りも一服していることもあり、ドル円の上昇に連れて127円32銭付近まで上昇、豪ドル円も90円82銭付近まで上値を伸ばした。一方、前半に1.30割れを示現したユーロドルは1.3014付近まで反発したものの、同水準で揉み合いとなっている。4時49分現在、ドル円97.856-866、ユーロ円127.295-315、ユーロドル1.30084-092で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年06月27日(木)03時40分
ドル円は97円後半、クロス円も安値から放れる
ドル円は97.24円をこの日の安値に97.70円台へ反発して底堅く推移。クロス円もユーロ円が127円前半、ポンド円が149.70円近辺まで切り返している。上昇幅を縮小させた米長期債利回りの動きは鈍いが、ダウ平均は150ドル高近辺まで堅調に推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)01時04分
NY前場概況-ユーロドル、一時1.30割れ
NY前半はユーロ売りが強まる展開に。ノワイエ・仏中銀総裁が「緩和的な金融政策は必要な限り継続し、経済を支えるべきである」、「ECBは必要に応じて行動する用意がある」などと発言し、ユーロドルは1.2984まで下値を拡大させ、6/3以来となる1.30割れを示現。ユーロ円も127円20銭付近から126円56銭まで下落し、本日安値を更新、豪ドル円もユーロ円の下げに連られ90円50銭まで弱含んだ。また、ドル円はクロス円の下げに連られ97円24銭まで売られたが、対欧州通貨でのドル買いが強まったことから97円56銭まで値を戻す場面もあった。1時01分現在、ドル円97.423-433、ユーロ円126.733-753、ユーロドル1.30043-051で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年10月10日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】ダウ先物100ドル超安、失業保険申請件数の予想以上の増加やCPIを嫌気(10/10(木) 21:45)
- [NEW!]【速報】米10年債利回りは4.10%まで上昇後、4.04%へ低下する荒い展開、失業保険申請件数やCPIが予想上回る(10/10(木) 21:38)
- [NEW!]【NY為替オープニング】米CPIや30年債入札やFRB高官発言に注目(10/10(木) 21:36)
- [NEW!]ドル円 148.30円まで急落、新規失業保険申請件数の増加を嫌気(10/10(木) 21:36)
- [NEW!]【速報】ドル・円149.55円⇒148.30円、ドル乱高下、失業保険申請件数やCPIが予想上振れ(10/10(木) 21:35)
- [NEW!]【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想上回り25.8万件(10/10(木) 21:33)
- [NEW!]【速報】米・9月消費者物価指数は予想を上回り+2.4%(10/10(木) 21:30)
- 【まもなく】米・9月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)(10/10(木) 21:15)
- 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(10/10(木) 21:15)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(10/10(木) 21:10)
- ドル・円はじり安、ややドル売り(10/10(木) 20:14)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり安(10/10(木) 20:05)
- ドル・円は下げ一服、欧米株はやや持ち直し(10/10(木) 19:24)
- NY為替見通し=ドル円、9月米CPIのサプライズに要警戒か(10/10(木) 19:00)
- ドル円 148.83円までじり安、氷見野日銀副総裁や神田内閣官房参与の発言を警戒か(10/10(木) 18:42)
- ドル・円は失速、欧州株はやや軟調(10/10(木) 18:28)
- 東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、午後は上昇分を削る(10/10(木) 17:43)
- 豪ドル・円:もみ合い、リスク選好的な豪ドル買いは縮小(10/10(木) 17:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月10日(木)16時20分公開
米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ… -
2024年10月10日(木)15時49分公開
本格的に4%台に乗せてきたドル長期金利に反応、鈍化を示す予想の米CPIにドル円149円台で身構え -
2024年10月10日(木)09時37分公開
ドル円149円台!円安+ドル高。今晩は米CPI注目!ドル下がりにくい?ユーロ円、ユーロドル戻り売り。 -
2024年10月10日(木)07時10分公開
10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そ… -
2024年10月09日(水)16時02分公開
米GDP見通しも上方修正されて楽観ムード強いが、今晩の注目は米10年債入札とFOMC議事録 - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、87.7%が利益を あげた「トラッキングトレード」で損益を競うバトル! 開催中の第28回は、相場に翻弄されて波乱の結末に…!?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ連続利下げ予測で豪ドル/NZドルの上値余地が拡大(西原宏一)
- ドル円149円台!円安+ドル高。今晩は米CPI注目!ドル下がりにくい?ユーロ円、ユーロドル戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)