
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2013年06月27日(木)のFXニュース(1)
-
2013年06月27日(木)01時00分
LDNFIX=円買い・ドル買いに傾く、フロー主導の動きも
ロンドンフィックスにかけては円買い・ドル買いに傾斜。米1−3月期GDP・確報値が同・改定値から下方修正されたことを受けてドル売りが優勢となる場面がみられたものの、その後は一転してドルは買い戻しに傾斜した。特段材料は見られなかったものの、欧州と米国の金融政策の方向性の違いが意識された面があったほか、ダウ平均が買い先行後に伸び悩むと上昇幅を縮小させたことも影響したもよう。そのほか、材料の乏しいなかで短期筋などのフローが入っていた可能性も否定できないところ。
ドルは売り先行後に反転。ドルストレートでは、ユーロドルは1.30ドル半ばまで買い戻された後は、ドル買いに反転し1.2985ドルと6月3日以来の1.3ドルの大台を割り込んだほか、ポンドドルは1.5314ドルまで下落した。また、米1−3月期GDP・確報値の下方修正を受けたドル売りならびに、米株の堅調地合いを背景に上値を伸ばしていた資源国通貨も、豪ドル/ドルは0.9345ドルを高値に伸び悩んだほか、NZドル/ドルも0.78ドル前半で上値の重さがうかがえた。
また、クロス円も下げ幅を広げ、ユーロ円は126.57円、ポンド円は149.26円まで売られるなど、円買いの動きが強まり全般的に上値の重さが目立つ格好となった。
一方、ドル円はドル売りが先行したことから97.24円まで下落したものの、その後は97円半ばまで持ち直すともみ合いに転じ、狭いレンジで推移した。ドルストレートでのドル買いとクロス円の下落に挟まれ動きにくかった面もあるようだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年06月27日(木)00時03分
ユーロ、ECBメンバーによるハト派的な見方が重しとの意見も
ユーロドルは1.3000ドル、ユーロ円は126.58円まで下げ幅を拡大させた。対資源国通貨でのユーロ安基調が継続するなか、弱い米GDP確報値の結果を受けたドル安のなかでも上値は限定的だった。前日のドラギECB総裁をはじめ、この日はアスムセンECB理事からもECBの超緩和的な金融政策が長期間続く見通しが示され、出口戦略の議論は遠いとの見解が示されており、米欧の金融政策のコントラストの違いがユーロの重しになっているとの声が聞かれていた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2013年06月27日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2013年06月27日(木)16:49公開イタリアの財政赤字隠匿疑惑が浮上!?次なる注目はユーロ/米ドルの下落!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2013年06月27日(木)15:52公開上海総合指数は年初来、約15%の下落!中国経済は四面楚歌の状況に陥っている
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2013年06月27日(木)15:20公開米GDPビックリな下方修正!素直にドル相場についていくつもり
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2013年06月27日(木)11:29公開ドル円97円台でこう着、動くのを待つ!日本株個人よりも海外勢が先に動くか?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2013年06月27日(木)07:57公開6月27日(木)■『主要な株式市場の動向』と『FOMC後の株安・商品安・債券安・金利高・ドル高の流れの行方』、そして『米国の長期…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月19日(火)12時00分公開
FXの「即時出金」や「当日出金」ができるFX会社は?出金手数料の有無や対応時間など詳しい条件を紹介!ほぼリアルタイムで… -
2025年08月19日(火)09時27分公開
ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち? -
2025年08月19日(火)06時44分公開
8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注… -
2025年08月18日(月)16時05分公開
ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げ… -
2025年08月18日(月)15時16分公開
NDスプレッドも参考にドル円トレードは不発、ウクライナ問題もヤマ場を迎えて様子見モードか - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月18日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- NDスプレッドも参考にドル円トレードは不発、ウクライナ問題もヤマ場を迎えて様子見モードか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)