ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年05月13日(水)のFXニュース(2)

  • 2015年05月13日(水)15時33分
    ユーロに買い戻し、独GDPの結果を受けた売りは短命

     ユーロは、独GDPの発表後にいったん上値が重くなったが、その後は買い戻しが強まっている。ユーロドルは1.1260ドルまでレンジ上限を広げ、ユーロ円は134.90円付近まで切り返している。

  • 2015年05月13日(水)15時18分
    ■東京午後=注目の経済指標に反応薄、円売りがやや優勢

     東京タイム午後は注目度の高い経済指標の発表が相次いだ。1-3月期の仏国内総生産(GDP)速報値は、2013年4-6月期以来の大幅な伸びを記録した。ユーロ圏のなかでも景気回復が遅い国として認識されていたフランスにとって今回の結果は力強い。ただ、ドイツは減速している。

     中国の小売売上高は引き続き減速。中国鉱工業生産指数も鈍化傾向を維持している。中国の金融当局が追加緩和を続けているように、同国の経済指標は弱いものが目立つ。

     ユーロドルは1.2540ドル、ユーロ円は135.40円までしっかりと推移。ドイツGDPの弱さがユーロをやや圧迫したが、ユーロ圏の景気回復が見通せるなかで、ユーロの底堅さは変わらず。

     ポンドドルは1.56ドル後半、ポンド円は188円ちょうど前後でしっかり。英インフレ報告の発表を控えて年初来高値圏を維持している。

     オセアニア通貨はやや重いが値動きは限定的。豪ドル/ドルは0.79ドル後半、豪ドル円は95円半ばで推移した。中国が追加緩和を続けているため、同国の弱い経済指標に驚きはない。

     株高に沿ってドル円は120.10円まで水準を切り上げた後、やや伸び悩んでいる。

  • 2015年05月13日(水)15時07分
    ユーロは小緩む、独GDPは予想にとどかず

     ユーロは弱含む。独1-3月期国内生産(GDP)が前期比・前年比とも市場予想にとどかなかったことが重しとなった。ユーロドルは1.12ドル半ばから1.1230ドル近辺、ユーロ円は134円後半から134.60円付近まで下押しした。ただ、4月消費者物価指数は速報値から上方修正されたため、ユーロの下げ幅は限定的。

  • 2015年05月13日(水)14時39分
    仏GDPの伸びは急加速も、ユーロ相場は反応薄

     1-3月期の仏GDP速報値は前期比+0.6%となり、2013年4-6月期以来の大幅な伸びを記録した。ユーロ圏のなかでも景気回復が遅い国として認識されていたフランスにとって今回の結果は力強い。この後、ドイツやイタリア、ユーロ圏などのGDPも発表される。

     ユーロドルは1.24ドル半ば、ユーロ円は134円後半で推移し、仏GDPの発表前後で特に反応はみられない。仏経済紙レ・ゼコーが事前に報道している。

  • 2015年05月13日(水)13時40分
    ユーロ円オーダー=135.50円に売り

    136.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    136.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    135.50円 売り

    134.90円 5/13 13:28現在(高値135.40円 - 安値134.34円)

    134.20円 買い
    134.00円 買い
    133.50円 買い
    133.00-20円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    132.80円 買い厚め
    132.50-60円 断続的に買い

  • 2015年05月13日(水)13時28分
    ドル円オーダー=120.30円に売り

    121.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    121.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    120.80円 売り
    120.50円 売り厚め
    120.30円 売り

    119.92円 5/13 13:17現在(高値120.10円 - 安値119.70円)

    119.50-70円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    119.20-25円 断続的に買い
    119.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    118.80-85円 断続的に買い
    118.50円 買い・割り込むとストップロス売り
    118.45円 割り込むとストップロス売り大きめ

  • 2015年05月13日(水)13時27分
    ユーロには域内の景気回復に楽観的な見方も

     今日の欧州タイムには、ユーロ圏主要国の1-3月期GDP・速報値が相次いで発表される。そのなかで仏紙の一部が、仏GDPが市場予想中央値の+0.4%を上回り、前期比+0.6%の伸びとなった可能性を指摘。ユーロ圏各国の景気回復に対する楽観的な見方もユーロの底堅さに寄与している可能性がある。ユーロドルは1.1254ドルまでじり高で推移。

  • 2015年05月13日(水)13時20分
    NZドルは下げ渋り、NZドル円は88円半ばへ切り返す

     東京タイム午前に、ウィーラーRBNZ総裁が自国通貨高に不快感を示したことが伝わった。NZドルは売りで反応し、NZドル円は88円前半へ、NZドル/ドルは0.73ドル半ばへとそれぞれ売られたもの、足元では対円が88円半ば、対ドルが0.73ドル後半まで切り返して下げ渋っている。

  • 2015年05月13日(水)13時19分
    ユーロしっかり ギリシャ離脱に備えた計画策定との報道も

     本邦株高による円安の動きに加え、ユーロが底堅い展開。ユーロドルは1.1250ドルまでこの日のレンジ上限を拡大させ、ユーロ円は135円台回復に迫っている。ユーロポンドでもユーロ買い・ポンド売りの動きが散見される。

     一部報道で、ユーロ圏がギリシャのユーロ離脱に備えてプランBの計画を策定しているとの話題が伝わった。報道がユーロにポジティブな方向での反応を与えたかは不明だが、この時間帯は幅広い通貨に対してユーロが買われている。

  • 2015年05月13日(水)13時02分
    ドル円に買い 株高に影響受けた側面も

     ドル円は119.90円台まで小幅に上振れた。後場の日経平均株価が上げ幅を3ケタまで急拡大させたことに、影響を受けた面もありそう。ユーロ円は134.75円前後、ポンド円は188円ちょうど付近まで円安推移。

  • 2015年05月13日(水)13時01分
    NZドル円 88.80円に本日NYカットOP

     NZドル円は88円台を中心に振幅している。88.80円に本日NYカットのオプション(OP)設定が観測されている。単発で規模は大きくないプット(売り権利)OPで、現況では防戦絡みの動きは出てこないと思われる。だが、同水準を越えてくると、再び水準が下がるのを回避しようとする防戦のNZドル買いが活発化する可能性がある。

  • 2015年05月13日(水)12時51分
    ユーロ円 134円前半から下に押し目買いオーダー

     ユーロ円は昨日、133円後半から135円前半まで振幅。本日の東京タイムは134円前半へ一時下押した。134.20円、134.00円に押し目買いオーダーが見えている。一方、昨日レンジを上回る135.50円に売りが置かれているもよう。

  • 2015年05月13日(水)12時45分
    ドル円119円後半で小動き、日経平均株価は前日終値水準で推移

     ドル円は119.80円前後で落ち着いた値動き。後場の日経平均株価は前日終値水準を挟んでもみ合いが続いている。

  • 2015年05月13日(水)12時12分
    ■東京午前=RBNZ総裁の発言でNZドルが振幅

     東京タイム午前はNZドルが上下。ウィーラーNZ準備銀行(RBNZ)総裁が会見で、オークランドでの不動産投資規制を導入する計画を発表。また、NZドルは依然として持続可能なレベルを上回っていると発言。NZドル/ドルは0.7320ドル、NZドル円は87.82円まで下押したあと、それぞれ0.7422ドル、88.91円まで買い戻されるなど荒っぽい動きとなった。その後、総裁は議会証言で再び自国通貨高に言及。NZドルは上げ幅を吐き出し、対ドルは0.73ドル半ば、対円は88円半ばへ失速。豪ドルはNZドルに連れ、豪ドル/ドルが0.8010ドル、豪ドル円が95.95円までレンジ上限を広げる場面もあったが、その後は伸び悩んだ。

     ドル円は早朝の宮城県沖で発生した地震の直後に120.10円まで上振れたが、日経平均株価の上値の重さも意識されて119.70円まで下押した。ユーロドルは全体的にドルが弱含むなかで1.1245ドルまで買われ、ポンドドルは1.56後半で底堅く推移。ユーロ円は134円半ば、ポンド円は187円後半で落ち着いた値動き。

     午後はオセアニア通貨が値動きを主導するか。中国4月小売売上高や同鉱工業生産の結果次第で、値動きが生じる可能性があり用心したい。市場予想では、それぞれ前月を上回るとの見方が大勢。ドル円は4月景気ウォッチャー調査の発表を控え値動きが限定されそうだ。

  • 2015年05月13日(水)11時20分
    ユーロやポンドは対ドルで落ち着いた値動き

     ユーロドルは1.1220ドル付近、ポンドドルは1.5670ドル前後で落ち着いた値動き。ユーロ円は134.50円前後、ポンド円は187.70円前後でこう着が強まっている。

     また、ドル円は119.80円前後で横ばいとなっている。日経平均株価は一時プラス圏に戻したあとは、再びマイナス圏へ下落しさえない動きとなっている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム