ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2015年11月09日(月)のFXニュース(2)

  • 2015年11月09日(月)23時26分
    NY序盤、ECBが金利引き下げへとの報道でユーロ軟調

     NY入りにかけてはユーロが軟調。一部情報ベンダーが複数のECB当局者の「12月の預金金利下げでコンセンサスができつつある」との見解を報道したことが手掛かりになったもよう。ユーロドルは1.07ドル後半から1.0730ドル付近まで、ユーロ円は133円前半から132円半ばまで下落。ドル円は、米長期金利が2.37%台へ水準を上げるなかでも、123円半ばレンジでの推移を維持しつつ、NY株式市場のオープン待ちとなっている。

  • 2015年11月09日(月)22時42分
    ユーロなど対ドルで軟化、ドル円は123円半ばで動意鈍い

     NY入りにかけては、ユーロドルが1.0780ドル付近から1.0740ドル前後へ下押すなど、対ドルで軟化する通貨が散見される。ユーロ円が133円前半から132円半ばへ下押すなど、対ドルでの各通貨軟化に連れ安となるクロス円も目立つ。ただ、ドル円は123円半ばで底堅いながら、動意は鈍い。

  • 2015年11月09日(月)22時15分
    カナダ・10月住宅着工件数

    カナダ・10月住宅着工件数

    前回:23.07万件(改訂:23.13万件) 予想:20.05万件 結果:19.81万件

  • 2015年11月09日(月)22時08分
    ドル円は123円半ば、米雇用統計以降のドル高・円安水準維持

     NY入りにかけ、ドル円は123円半ばで推移している。本日のロンドンタイムにつけた8月20日以来の高値123.60円からやや下押しているものの、先週末の強い米雇用統計を受けて以降のドル高・円安地合いを維持している。

  • 2015年11月09日(月)20時16分
    ■LDN午前=ドル円、ミセスワタナベの売りを消化

     ロンドン午前の為替市場では、ドル円が123.60円まで上昇。欧州勢から123.50円にミセスワタナベの売りが集まっているという観測が浮上していたなか、この水準では一時的に上値が抑えられたが、この付近の売りオーダーを消化すると8月20日以来の高値を更新した。ただ、来月の米利上げ開始観測を背景としたドル買いではなく、円売りがドル円を押し上げた。週末に発表された中国貿易統計の弱さは材料となっていない。

     ユーロ円は133.16円、ポンド円は186.41円、加ドル円は93.11円、豪ドル円は87.22円まで高値を塗り替えた。大阪225先物は日中終値を挟んで小動き。主要な欧州株価指数にも目立った動意はなかった。

     ユーロドルは1.0790ドル、ポンドドルは1.5101ドル、豪ドル/ドルは0.7070ドル、ドル/加ドルは1.3262加ドルまで米雇用統計後のドル高に反動がみられた。

  • 2015年11月09日(月)20時10分
    LDN序盤まとめ=ドル円、上値を伸ばすが勢いは鈍い

    ・ドル円、上値を伸ばすが勢いは鈍い

    ・ユーロドルやポンドドルはしっかり、米雇用統計後のドル高に調整も

    ・クロス円は円安推移

  • 2015年11月09日(月)20時05分
    東京為替サマリー(9日)

    ■東京午前=ドル高一巡も円全面安でドル円123円半ば   

     先週末の強い米雇用統計を受けたドル全面高から、東京タイム午前は円全面安へと流れが移った。米国の年内利上げ開始を多くの市場参加者が認めざるをえなくなった状況下、123円台まで進んだ円安・ドル高が本邦株価を押し上げ、株高が円売り地合いに還流する展開。日経平均株価は上げ幅を400円超に広げ、19600円の大台を回復させた。米株式市場も年内の利上げを警戒しつつも主要指数が揃って底堅く推移しており、セクターごとにばらつきはあるが、全体的には利上げへの耐性を高めている。利上げが関連市場を揺さぶって不安定な金融環境に陥る展開が回避されていることも、リスク選好寄りのムードを醸成している。

     ドル円は株価の一段高をながめ、8月21日以来の高値を123.48円まで塗り替えた。ユーロ円は132.81円、ポンド円は186.06円、豪ドル円は87.10円、NZドル円は80.99円、加ドル円は92.94円、スイスフラン円は122.91円まで円安で推移した。

     対ドルは全般的に下値が浅く、ドル高圧力は一服した。クロス円の上昇や短期的なポジション調整の動きもサポートとなり、どちらかといえば若干ドル安に振れている。ユーロドルは1.0761ドル、ポンドドルは1.5072ドル、豪ドル/ドルは0.7057ドル、NZドル/ドルは0.6560ドル、ドル/加ドルは1.3283加ドルまで、ドルに対してしっかり。

    ■東京午後=米雇用統計後のドル高は維持も、若干調整   

     東京午後、先週末に発表された好調な米雇用統計後のドル高の流れは維持されているものの、反動が見受けられた。ユーロドルは1.0772ドル、ポンドドルは1.5078ドル、豪ドル/ドルは0.7066ドル、NZドル/ドルは0.6566ドルまでドル安推移。米雇用統計を受けて12月の米利上げ観測が高まり、ドル高・ユーロ安に振れた結果、ユーロ安経由で物価押し上げを目指す欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測が後退し、ユーロドルのサポートとなっている側面もある。

     ドル円は123.48円まで上値を伸ばした後、123円前半で伸び悩み。8月21日以来の高値圏へと反発局面を続ける日経平均株価は手がかりとなっていない。ドルと較べて円相場の存在感は薄い。ユーロ円は132.89円、ポンド円は186.06円、加ドル円は92.94円、豪ドル円は87.13円、NZドル円は80.99円まで強含み。欧州通貨や資源国通貨がドルに対してしっかりと推移したことが背景。

  • 2015年11月09日(月)18時09分
    ドル円、123.50円にミセスワタナベの売り観測

     ドル円の高値は123.49円にとどまっている。東京タイムからロンドン朝方にかけてこの水準を試しているが、今のところ押し戻される展開が継続している。欧州勢のなかでは123.50円に逆張り好きのミセスワタナベのドル売り・円買いが居座っており、ドル円の一段高を阻んでいるという見方が浮上しているようだ。ユーロ円は133.05円まで上値を伸ばした後、132円後半で推移。

  • 2015年11月09日(月)17時33分
    週明けのロンドン為替市場は小動き、ドル円は123円半ば

     ロンドン序盤のドル円は123円半ばで小動き。欧州勢の参入後も目立った変動はみられず、東京タイムからの水準を維持している。ポンドドルは1.50ドル後半、ユーロドルは1.07ドル後半でこう着感が強い。

     取引が始まった主要な欧州株価指数は高安まちまち。大阪225先物は30円高の19650円で推移。

  • 2015年11月09日(月)15時57分
    訂正;ロンドン早朝、ドル円は東京タイムのレンジ内

    【※タイトルに誤りがありましたので訂正します。】

     ロンドン早朝のドル円は123円前半で小動き。123.16-48円の東京タイムからのレンジ内で推移している。目につくような動きはみられない。好調な米雇用統計を背景とした米利上げ観測の強まりを手がかりに、どこまで駆け上がれるかが短期的なドル円の焦点。ユーロ円は132円後半、ポンド円は186円ちょうど付近、豪ドル円は87円ちょうど付近で推移し、東京タイムからの円安の動きは一服気味。

  • 2015年11月09日(月)15時43分
    週明けのロンドン市場は小動きスタート、ユーロは1.07ドル後

     ロンドン早朝のユーロドルは1.07ドル後半でもみ合い。値動きは目立たず、欧州勢はまだ参入してきていないようだ。本日は手がかりとなりそうなイベントは予定されていない。ポンドドルは1.5081ドルまでじり高だが、本日これまでの値幅は40pips程度にとどまっている。

  • 2015年11月09日(月)15時20分
    ■東京午後=米雇用統計後のドル高は維持も、若干調整

     東京午後、先週末に発表された好調な米雇用統計後のドル高の流れは維持されているものの、反動が見受けられた。ユーロドルは1.0772ドル、ポンドドルは1.5078ドル、豪ドル/ドルは0.7066ドル、NZドル/ドルは0.6566ドルまでドル安推移。米雇用統計を受けて12月の米利上げ観測が高まり、ドル高・ユーロ安に振れた結果、ユーロ安経由で物価押し上げを目指す欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測が後退し、ユーロドルのサポートとなっている側面もある。

     ドル円は123.48円まで上値を伸ばした後、123円前半で伸び悩み。8月21日以来の高値圏へと反発局面を続ける日経平均株価は手がかりとなっていない。ドルと較べて円相場の存在感は薄い。ユーロ円は132.89円、ポンド円は186.06円、加ドル円は92.94円、豪ドル円は87.13円、NZドル円は80.99円まで強含み。欧州通貨や資源国通貨がドルに対してしっかりと推移したことが背景。

  • 2015年11月09日(月)15時10分
    午後まとめ=先週末のドル高に反動、ドル円は若干伸び悩む

    ・先週末のドル高に反動、ドルに対して欧州通貨や資源国通貨はしっかり

    ・ドル円は若干伸び悩むが123円前半を維持

    ・日経平均株価は8月21日以来の高値を更新、377円高の19642円で大引け

  • 2015年11月09日(月)14時19分
    ユーロしっかり、棚ぼたのユーロ安で追加緩和観測が後退

     東京タイム午後、ユーロドルは1.07ドル後半へと戻りを試しているほか、ユーロ円は132.89円まで上昇。米雇用統計を受けて12月の米利上げ観測が高まり、ドル高・ユーロ安に振れた結果、ユーロ安経由で物価押し上げを目指す欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測が後退し、ユーロドルのサポートとなっている。ECBによる早期の追加緩和実施には、欧州の金融当局者から慎重論も多い。

  • 2015年11月09日(月)13時14分
    ドル円の上げ一服 株価も後場は水準調整

     ドル円は123.35円前後で上げが一服。先週末の引け値水準を上回っており底堅いが、午前中のような上値追いの勢いは感じられない。ドル高から円安に転じた動きにも一巡感がある。後場の日経平均も高値から水準を調整している。

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム