
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2015年11月24日(火)のFXニュース(1)
-
2015年11月24日(火)01時30分
ユーロドルは4月以来の1.06ドル割れに接近
ユーロドルはNY序盤の1.0657ドルから反落傾向。アジアタイムに下げ渋った、節目の1.06ドル割れをうかがう展開。ユーロ円は130.45円まで下値を広げている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月24日(火)01時11分
修正;■LDNFIX=ドル売り先行 薄商いでまとまったフロー
【修正;本文の一部を修正します】
ロンドンフィックスにかけては、ドル円が122円後半へ失速。アジアタイムにつけた、122.75円の日通し安値に迫る場面があった。米長期金利は一時2.27%台まで低下した。特段の材料は見あたらなかったが、感謝祭の祝日を控えてNY勢の一部がすでに市場から離れており、薄商いのなかでドル売りが強まった。2013年10月以来の低水準となった米11月マークイット製造業PMIや、市場予想を下回った10月シカゴ連銀全米活動指数・同中古住宅販売件数も重し。ドル売り一巡後も、ドル円は123円付近では戻り売りに押された。タルーロFRB理事は一部通信社のインタビューで、「インフレはまだ複雑な状況」、「政策行動が予期せぬ結果をもたらす可能性ある」などと発言したが反応は限定的。
ユーロドルはドル安に支えられて、1.0657ドルまで高値を更新したが押し戻された。ラウテンシュレーガーECB理事からは、「さらなる金融緩和を正当化させる理由ない」、「金融政策の拡大には限界ある」などと追加緩和に消極的な発言が伝わった。QEの短所・長所を評価するのによい時期との見解も示している。ポンドドルは1.52ドル後半で頭打ちとなり、この日の安値圏まで反落。豪ドル/ドルは0.72ドル前後、NZドル/ドルは0.65ドル前半で伸び悩み。サウジアラビアの国営通信が石油市場安定に向けて協力する用意があると表明し、ドル/加ドルは1.3326加ドルまで加ドル高で反応した。NY原油先物は42ドル台を回復させた。
対ドルが伸び悩むと、ドル円の下げに影響を受けていたクロス円の一角が安値更新の動き。ユーロ円は130.48円、ポンド円は185.98円、NZドル円は79.98円まで下落。豪ドル円は88円半ばまで水準を下げ、加ドル円は92.34円を高値に上げ幅を縮小。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月24日(火)00時57分
クロス円の一角が安値更新 ポンド円は186.07円まで
ドル売りが一服して対ドルが上値を伸ばせないなか、ドル円の下げに影響を受けていたクロス円の一角が安値更新の動き。ユーロ円は130.56円、ポンド円は186.07円、NZドル円は79.98円までレンジ下限を広げている。ドル円も123円台の回復を果たせず戻りが限定的。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2015年11月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2015年11月24日(火)16:13公開ユーロドル安値トライで瞬間の大台割れ、下値攻めだが動きは鈍いままか
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2015年11月24日(火)08:40公開12月1週目のイベントへ向け小休止か?米感謝祭控え薄商いチャートに注目。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2015年11月24日(火)07:52公開11月24日(火)■『主要な株式市場及び米・長期金利の動向』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月19日(火)15時17分公開
ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか -
2025年08月19日(火)12時00分公開
FXの「即時出金」や「当日出金」ができるFX会社は?出金手数料の有無や対応時間など詳しい条件を紹介!ほぼリアルタイムで… -
2025年08月19日(火)09時27分公開
ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち? -
2025年08月19日(火)06時44分公開
8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注… -
2025年08月18日(月)16時05分公開
ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げ… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月18日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- NDスプレッドも参考にドル円トレードは不発、ウクライナ問題もヤマ場を迎えて様子見モードか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)