ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年01月15日(金)のFXニュース(2)

  • 2016年01月15日(金)15時01分
    ■東京午後=株安・原油安のリスク警戒感で円買い続く

    【タイトルを修正します】

     東京タイム午後は、下落に転じた日経平均や弱い上海総合指数を嫌気して円高が継続。また黒田日銀総裁が参院予算委員会の答弁で、現時点で追加緩和を実施する考えがないとの見方を示したことも流れを加速させた。ドル円は117.59円、ユーロ円は128.06円、ポンド円は169.41円、豪ドル円は81.61円、NZドル円は75.61円まで下値を広げた。上海総合指数は3%安前後まで水準を下げ、日経平均は一時180円安前後まで売られて続落して引けた。

     リスク回避ムードのなかでドル買いも入り、ポンドドルは1.4399ドル、豪ドル/ドルは0.6938ドル、NZドル/ドルは0.6425まで軟調。ユーロドルは1.08ドル後半でもみ合いが継続。30ドル半ばまで失速した原油価格も意識され、ドル/加ドルは1.4404加ドルと2003年5月以来の1.44加ドル台まで加ドル安で推移した。加ドル円も81.72円まで下値を切り下げた。

  • 2016年01月15日(金)14時41分
    【ディーラー発】円買い強まる(東京午後)

    午後に入っても、徐々に上げ幅を削っていた日経平均が前日比マイナス圏まで値を落とすと、リスク回避の円買いが強まる展開。ドル円はじりじりと値を下げると、黒田日銀総裁の「現時点で追加緩和実施の考えは無い」との発言を受け117円60銭付近まで下落。クロス円もポンド円が169円39銭付近まで、豪ドル円が81円59銭付近まで売られるなど円全面高。しかしその後、黒田総裁の「躊躇なく政策調整の容易がある」との発言から円買いは一服となっている。14時41分現在、ドル円117.823-833、ユーロ円128.173-193、ユーロドル1.08784-792で推移している。

  • 2016年01月15日(金)13時28分
    ユーロドル、レンジ相場を見据えたオーダーか

     ユーロドルは1.08ドル後半で推移している。1.0800ドル付近の買いオーダーが厚みを増しつつあるという観測がある一方で、1.10ドル前半から売りオーダーはしっかりと並んでいる。方向感が乏しいことで、レンジ相場を見据えたオーダーが増えてきているようだ。

  • 2016年01月15日(金)13時13分
    ドル円はじり安、日経平均はマイナス幅拡大

     午後のドル円は117.79円までじり安。後場の日経平均はマイナス圏へ失速し、下げ幅を段階的に広げている。上海総合指数は0.81%安で午前の取引を終えた。週末や米連休を前にリスク警戒感は拭えない。ポンド円は169.64円、豪ドル円は81.77円、NZドル円は75.74円、加ドル円は81.84円まで円高で推移。

  • 2016年01月15日(金)12時50分
    ドル円、戻り待ちの売りはそれほど目立たない

     ドル円は118円前半で戻りが抑えられている。上値では118.50円からそれなりに目立った売りオーダーがあるようだが、119円後半まで密集地帯は見当たらない。116円半ばには準政府系の買いが引き続き観測されている。

  • 2016年01月15日(金)12時32分
    オセアニア通貨安続く 豪ドル円は82円割れまで下落

     午後もオセアニア通貨への売りが続いている。豪ドル/ドルは0.6953ドル、NZドル/ドルは0.6435ドルまで下値を広げ、豪ドル円は81.98円、NZドル円は75.88円まで安値を塗り替えた。前日の買い戻しの反動のなかで、中国株安や後場の日経の弱含みがさらに売りを意識させている。

  • 2016年01月15日(金)12時18分
    ■東京午前=オフショア人民元安や原油価格下落で円高優勢に

     東京タイム午前は昨日の米株高や原油価格の回復でリスク回避ムードが緩和した流れを引き継ぎ、朝方は円売り先行で推移。序盤に日経平均が一時300円超まで上昇したことで、ドル円は118.28円、ポンド円は170.58円、豪ドル円は82.80円まで上げた。

     ただ中国人民元の対ドル基準値が本日も小幅な変動となった一方、オフショア市場で人民元安に振れたほか上海総合指数が反落。円売りの流れが反転し、ドル円は117.85円、ポンド円は169.86円、豪ドル円は82.08円まで下押した。時間外のNY原油先物が再び31ドルを割り込んだことで、加ドル円は82.01円、加ドル/ドルは1.4377加ドルまで加ドル安で推移した。

     前日のユーロ安の反動も入ってユーロドルは1.08ドル後半で底堅かったが、株安や原油安、クロス円の失速を嫌って豪ドル/ドルは0.6960ドル、NZドル/ドルは0.6444ドルまでレンジ下限を広げた。

     本日の日経平均はここまでプラス圏で推移しているが、中国市場と本邦市場を照らし合わせながら注視していきたい。 ドル円やクロス円は株価動向次第だが、上値の重い展開になると思われる。

  • 2016年01月15日(金)11時09分
    【ディーラー発】ドル円、上値重く反落(東京午前)

    朝方に日経平均の反発を見込んだ円売りが先行。ドル円は118円26銭付近まで買われNY時間の高値に接近するも上値は重く、株価が伸び悩むと一転して117円84銭付近まで反落。資源国通貨も買い先行後、原油反落が波及し売り優勢となり、豪ドル円は82円78銭付近の高値から82円05銭付近まで下落した。一方、昨日荒い値動きとなったユーロドルは米債利回り低下によるドル売りで1.0870付近でやや強含みで推移している。11時09分現在、ドル円117.984-994、ユーロ円128.307-327、ユーロドル1.08746-754で推移している。

  • 2016年01月15日(金)10時27分
    ドル円・クロス円はさえない 株伸び悩みだが人民元は安定

     ドル円は117.91円まで下げ、ユーロ円は128.25円、ポンド円は169.99円、豪ドル円は82.18円、NZドル円は76.18円まで弱含み。ゴトー日の仲値に向けたフローもこなし、株価の上げ幅縮小を眺めながらさえない。中国人民元の対ドル基準値は、前日基準値からやや元安方向に設定されたが落ち着いている。

  • 2016年01月15日(金)10時15分
    日経平均は上げ幅縮小、ドル円は118.02円まで上値を削る

     日経平均は一時、上げ幅を前日比100円高付近まで縮小。これに伴いやや円買い優勢となっている。
     ドル円は118.02円まで上値を削ったほか、豪ドル円は前日の終値を下回る82.34円まで下げた。

  • 2016年01月15日(金)09時56分
    株伸び悩み、ドル円は直近高値付近が重い

     反発した日経平均株価は、17400円前後まで上げ幅を縮小させる展開。ドル円は昨日高値118.28円や、13日高値118.38円前後に重さを感じさせている。朝方に買いが先行したクロス円も、ポンド円が170.40円前後、豪ドル円が82.50円近辺で伸び悩んでいる。

  • 2016年01月15日(金)09時30分
    豪・11月住宅ローン件数

    豪・11月住宅ローン件数(前月比)

    前回:-0.5% 予想:-0.5% 結果:+1.8%

     

  • 2016年01月15日(金)08時50分
    国内・対外証券投資

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:+859億円 予想: N/A 結果:+3231億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:+1357億円 予想: N/A 結果:-7465億円

     

  • 2016年01月15日(金)08時31分
    クロス円の一角は前日高値を超える ドル円もしっかり

     豪ドル円は82.79円、加ドル円は82.43円まで買われ、それぞれ昨日高値を上回った。ドル円も118.28円と前日高値に面合わせ。豪ドル/ドルは0.70ドル台を回復させるなど、リスクオフ下のフローに対する巻き戻しが継続。

  • 2016年01月15日(金)08時00分
    1月15日の主な指標スケジュール

    1月15日の主な指標スケジュール
    1/15 予想 前回
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A 859億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A 1357億円
    09:30 (豪)住宅ローン件数 前月比 11月 -0.5% -0.5%
    16:45 (仏)財政収支 11月 N/A -762億EUR
    17:00 (トルコ)失業率 10月 10.3% 10.3%
    19:00 (欧)貿易収支 11月 230億EUR 241億EUR
    22:30 (米)小売売上高 前月比 12月 -0.1% 0.2%
    22:30 (米)小売売上高(除自動車) 前月比 12月 0.2% 0.4%
    22:30 (米)ニューヨーク連銀製造業景気指数 1月 -4.00 -4.59
    22:30 (米)卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) 前月比 12月 0.1% 0.3%
    22:30 (米)卸売物価指数(PPI) 前月比 12月 -0.2% 0.3%
    23:15 (米)設備稼働率 12月 76.8% 77.0%
    23:15 (米)鉱工業生産 前月比 12月 -0.2% -0.6%
    24:00 (米)企業在庫 前月比 11月 -0.1% 0.0%
    24:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値 1月 92.9 92.6

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム