ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年07月07日(木)のFXニュース(6)

  • 2016年07月07日(木)19時26分
    ポンドはもみあい、経済指標は低調

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州株の全面高を受け、リスク回避的な円買いは後退しているもよう。ポンド・円は131円挟みの展開となっている。英10年債利回りや原油価格も足元では安定しており、目先のポンド急落は想定しにくい。17時半に発表された英国の経済指標は前回を下回る低調な内容となったが、予想を上振れたため、ポンドの値動きへの影響は限定的。

     ここまでは、ドル・円は100円90銭から101円12銭、ユーロ・ドルは1.1057ドルから1.1101ドル、ユーロ・円は111円70銭から112円11銭で推移した。

    【経済指標】
    ・英・5月鉱工業生産:前月比-0.5%(予想:-1.0%、4月:+2.0%)
    ・英・5月製造業生産:前月比-0.5%(予想:-1.2%、4月:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)18時26分
    カナダドルは日中高値付近、原油高を好感

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州株の全面高や米原油先物ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)の堅調推移を受け、カナダドルは買い継続。足元は78円10銭付近と日中高値圏での推移が続く。日銀による追加金融緩和期待で円売りフローも観測され、カナダドル買いを支援しているもよう。

     ここまでは、ドル・円は100円97銭から101円12銭、ユーロ・ドルは1.1057ドルから1.1091ドル、ユーロ・円は111円70銭から112円11銭で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)18時06分
    【ディーラー発】リスク回避の流れは後退(欧州午前)

    序盤は欧州株の堅調スタートを受けリスク回避の流れがやや後退。ドル円は100円63銭付近の安値から買いが優勢となり一時101円11銭付近まで水準を戻した。クロス円もユーロ円が112円10銭付近まで反発、ポンド円が131円36銭付近まで上昇。また、NZドルはスペンサーNZ中銀副総裁の「さらなる利下げは金融安定性のリスクをもたらす可能性がある」と発言したことを受け対円で73円06銭付近まで、対ドルで0.7229付近まで上値を拡大した。18時06分現在、ドル円100.969-979、ユーロ円111.826-846、ユーロドル1.10752-760で推移している。

  • 2016年07月07日(木)17時59分
    ドル円はやや戻す、明日は米雇用統計

     ドル円は101.10円付近、ユーロ円は112.10円付近、豪ドル円は76.20円付近へ水準を切り上げた。円高圧力が緩んでいる。明日の米雇用統計を控えて、模様眺めムードがある。

     米雇用統計の結果次第では、かろうじて残存している年内の米利上げ観測がほぼ消失する可能性が高い。米景気見通しが悲観されるとボラティリティは増す。米雇用統計が強くとも米利上げ観測が持ち直すとは考えにくく、ドル円には下振れ警戒感が根強い。

  • 2016年07月07日(木)17時32分
    【速報】英・5月製造業生産は予想を上回り-0.5%

     日本時間7日午後5時30分に発表された英・5月製造業生産は予想を上回り、前月比-0.5%となった。

    【経済指標】
    ・英・5月製造業生産:前月比-0.5%(予想:-1.2%、4月:+2.4%←+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)17時31分
    【速報】英・5月鉱工業生産は予想を上回り-0.5%

     日本時間7日午後5時30分に発表された英・5月鉱工業生産は予想を上回り、前月比-0.5%となった。

    【経済指標】
    ・英・5月鉱工業生産:前月比-0.5%(予想:-1.0%、4月:+2.1%←+2.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)17時30分
    英・5月鉱工業生産指数など

    英・5月鉱工業生産指数(前月比)

    前回:+2.0%(改訂:+2.1%) 予想:-1.0% 結果:-0.5%

    英・5月製造業生産指数(前月比)

    前回:+2.3%(改訂:+2.4%) 予想:-1.2% 結果:-0.5%

  • 2016年07月07日(木)17時29分
    ドル・円弱含み、100円台後半を中心に推移

     今日の外為市場では、ドル・円は弱含みとなった。オーストラリアの格付け見通し引き下げに伴う豪ドル・円の売りや日経平均株価の下落に連動した。

     ドル・円は、101円前半で寄り付き、101円41銭を高値に、日経平均株価の下落を受けドル売り・円買いが先行。その後、米格付け会社S&Pがオーストラリアの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げたことで、豪ドル・円が76円付近から75円30銭付近まで下落。ドル・円も連れ安となり、日経平均の下げ幅拡大の場面では、100円63銭まで下落した。

     ユーロ・円は弱含み、112円52銭から111円50銭まで下落。また、ユーロ・ドルはもみあい、1.1107ドルから1.1063ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円100円95-05銭、ユーロ・円111円70-80銭
    ・日経平均:始値15346.81円、高値15418.90円、安値15241.91円、終値15276.24円(前日比-102.75円)

    【経済指標】
    ・日・5月景気動向指数・先行:100.0(予想:100.0、4月:100.0)
    ・独・5月鉱工業生産:前月比-1.3%(予想:+0.1%、4月:+0.5%←+0.8%)
    ・スイス・6月消費者物価指数:前年比-0.4%(予想:-0.5%、5月:-0.4%)
    ・英・6月ハリファックス住宅価格:前月比+1.3%(予想:+0.3%、5月:+0.6%)

    【要人発言】
    ・黒田日銀総裁「景気は基調として緩やかな回復を続けている」「必要な場合は、3次元で追加緩和を講じる」
    ・格付け会社S&P「豪格付け見通しを“安定的”から“ネガティブ”に引き下げ」
    ・スペンサーNZ準備銀行副総裁「さらなる利下げは金融安定性リスクをもたらす可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)17時23分
    【まもなく】英・5月製造業生産の発表です(日本時間17:30)

     日本時間7日午後5時30分に英・5月製造業生産が発表されます。

    ・英・5月製造業生産
    ・予想:前月比-1.2%
    ・4月:+2.3%

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)17時23分
    【まもなく】英・5月鉱工業生産の発表です(日本時間17:30)

     日本時間7日午後5時30分に英・5月鉱工業生産が発表されます。

    ・英・5月鉱工業生産
    ・予想:前月比-1.0%
    ・4月:+2.0%

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)17時12分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6551.60
     前日比:+88.01
     変化率:+1.36%

    フランス CAC40
     終値 :4152.93
     前日比:+67.63
     変化率:+1.66%

    ドイツ DAX
     終値 :9480.26
     前日比:+107.00
     変化率:+1.14%

    スペイン IBEX35
     終値 :8056.30
     前日比:+130.10
     変化率:+1.64%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :15598.21
     前日比:+174.42
     変化率:+1.13%

    アムステルダム AEX
     終値 :428.68
     前日比:+6.50
     変化率:+1.54%

    ストックホルム OMX
     終値 :1307.09
     前日比:+22.51
     変化率:+1.75%

    スイス SMI
     終値 :7983.91
     前日比:+85.70
     変化率:+1.09%

    ロシア RTS
     終値 :933.12
     前日比:+15.41
     変化率:+1.68%

    イスタンブール・XU100
     終値 :78387.70
     前日比:+435.59
     変化率:+0.56%

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)17時01分
    ハンセン指数取引終了、1.02%高の20704.24(前日比+208.95)

    香港・ハンセン指数は、1.02%高の20704.24(前日比+208.95)で取引を終えた。17時01分現在、ドル円は101.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)16時32分
    【速報】英・6月ハリファックス住宅価格は予想を上回り+1.3%

     日本時間7日午後4時30分に発表された英・6月ハリファックス住宅価格は予想を上回り、前月比+1.3%となった。

    【経済指標】
    ・英・6月ハリファックス住宅価格:前月比+1.3%(予想:+0.3%、5月:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)16時31分
    豪S&P/ASX200指数は5227.92で取引終了

    7月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+30.42、5227.92で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)16時31分
    豪10年債利回りは上昇、1.867%近辺で推移

    7月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.003%の1.867%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム