ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年07月07日(木)のFXニュース(2)

  • 2016年07月07日(木)07時26分
    円買い先行 ドル円はNY午後以降のもみ合いレンジ下限へ

     朝方は円買いが先行。ドル円は101.24円と、NYタイム午後以降に形成したレンジの下限付近へ押し戻されている。ユーロ円は112.35円、ポンド円は130.82円、豪ドル円は76.05円まで下押し。

  • 2016年07月07日(木)07時25分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  対外対内証券売買(先週)    
    09:30  黒田日銀総裁が支店長会議で挨拶    
    11:00  オフィス空室状況(6月)    4.05
    14:00  地域経済報告(7月、日本銀行)    
    14:00  景気動向指数(5月)    
    14:00  消費活動指数(日本銀行)    


    <海外>
    15:00  独・鉱工業生産(5月)  1.5%  1.2%
    16:15  欧・スイス消費者物価指数(6月)  -0.5%  -0.4%
    17:30  英・鉱工業生産(5月)  -0.6%  2.0%
    21:15  米・ADP全米雇用統計(6月)  15.0万人  17.3万人
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    26.8万件
    22:45  米・消費者信頼感指数(先週)    43.9

      中・外貨準備高(6月)  3兆1650億ドル  3兆1917億ドル
      欧・欧州中央銀行(ECB)議事要旨公表    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)07時24分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.21%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時20分現在で4430.25と前日比-9.25ポイント(同-0.21%)で推移している。一方、ミニS&P500先物は前日比-4.25ポイント(同-0.20%)の2089.75。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)07時22分
    円建てCME先物は前日の225先物比65円高の15345円で推移

    円建てCME先物は前日の225先物比65円高の15345円で推移している。為替市場では、ドル・円は101円20銭台、ユーロ・円は112円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)06時48分
    ■NY為替・6日=ロンドンまで進んだリスク回避は後退

     NYタイムは、ロンドンタイムまで優勢だったリスク回避の円買いやドル買いが一巡。米経済指標の好結果を受け、ドル円は101円台を回復。早期利上げに慎重なFOMCの議事録を受けて米株が底堅さを示してこともリスク回避姿勢を後退させた。

     NYタイム朝方発表の米6月ISM非製造業景況指数は56.5と昨年11月以来、7カ月ぶりの高水準をつけた。ドル円は100円後半から101円台へ浮上。米株下落を受けてドル円が下押す場面もあった。しかしダウ平均が前日比130ドル近く下落した水準から80ドルを超えるプラス圏へと一時200ドル以上も戻し、リスク回避の円買いは後退。ドル円は101円半ばへ持ち直した。
     米連邦公開市場委員会(FOMC、6月14-15日開催分)議事録は、米雇用状況や英EU離脱の影響を見定めつつ、慎重に政策を進めるべきとの見解が示された。だが、ドル円は議事録公表目前に警戒感で下押した101.20円付近から101.40円付近へ戻す程度の動意で、特段のトレンドは発生しなかった。

     リスク回避の後退は、円買い巻き戻しだけでなく、ドル買いの巻き戻しにも作用。ユーロドルは、対円でのドル買いを受け、一時1.1029ドルへ下落したものの、その後は1.1112ドルまで上昇。ポンドドルも1.29ドル台で下げ渋った。ユーロ円は112円半ば、ポンド円は131円半ばへ持ち直した。

     資源国通貨も底堅く、豪ドル/ドルは0.7521ドル、豪ドル円は76.27円まで上昇。NZドル/ドルは0.71ドル前半、NZドル円は72円前半へ持ち直した。
     産油国通貨の加ドルは、不安定な原油相場に振らされた。NY原油先物は46ドル付近への下押しを挟みつつも、48ドル手前まで上昇。ドル/加ドルは1.3056加ドルまで加ドル売りが進んだものの、1.2952加ドまで加ドル買い戻しに。加ドル円は77円前半から、加ドル円は78円台へ水準を回復した。

     6時現在、ドル円は101.74円、ユーロドルは1.1076ドル、ユーロ円は112.68円で推移。

  • 2016年07月07日(木)06時42分
    NY市場動向(取引終了):ダウ78.00ドル高(速報)、原油先物0.83ドル高

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 17918.62 +78.00 +0.44% 17926.91 17713.45 23 7
    *ナスダック 4859.16 +36.26 +0.75% 4861.05 4786.01 1523 863
    *S&P500 2099.73 +11.18 +0.54% 2100.72 2074.02 383 118
    *SOX指数 673.55 +1.04 +0.15%
    *225先物 15300 大証比 +20 +0.13%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 101.32 -0.42 -0.41% 101.77 100.20
    *ユーロ・ドル 1.1096 +0.0020 +0.18% 1.1112 1.1029
    *ユーロ・円 112.42 -0.26 -0.23% 112.69 110.83
    *ドル指数 96.07 -0.10 -0.10% 96.50 95.98

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.58 +0.03     0.59 0.53
    *10年債利回り 1.37 -0.00     1.39 1.32
    *30年債利回り 2.14 -0.01     2.16 2.10
    *日米金利差  1.64 +0.27

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 47.43 +0.83 +1.78% 47.90 45.92
    *金先物 1367.1 +8.4 +0.61% 1377.5 1356.3
    *銅先物 215.5 -2.8 -1.33% 219.0 213.3
    *CRB商品指数 189.96 +0.30 +0.16% 190.22 187.34

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6463.59 -81.78 -1.25% 6580.32 6432.47 21 78
    *独DAX    9373.26 -159.35 -1.67% 9530.59 9304.01 2 28
    *仏CAC40   4085.30 -78.12 -1.88% 4153.41 4062.07 0 40

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)06時39分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.41%高、対ユーロ0.22%高

    現在値 前日比 % 前日終値
    *ドル・円 101.32円 -0.42円 -0.41% 101.74円
    *ユーロ・円 112.43円 -0.25円 -0.22% 112.68円
    *ポンド・円 130.95円 -1.56円 -1.18% 132.51円
    *スイス・円 103.88円 -0.28円 -0.27% 104.16円
    *豪ドル・円 76.14円 +0.21円 +0.28% 75.93円
    *NZドル・円 72.28円 -0.49円 -0.68% 72.78円
    *カナダ・円 78.17円 -0.21円 -0.27% 78.38円
    *南アランド・円 6.87円 -0.03円 -0.37% 6.90円
    *メキシコペソ・円 5.40円 -0.01円 -0.12% 5.41円
    *トルコリラ・円 34.49円 -0.24円 -0.68% 34.72円
    *韓国ウォン・円 8.74円 -0.05円 -0.52% 8.78円
    *台湾ドル・円 3.13円 -0.02円 -0.79% 3.15円
    *シンガポールドル・円 75.02円 -0.26円 -0.35% 75.28円
    *香港ドル・円 13.06円 -0.05円 -0.41% 13.11円
    *ロシアルーブル・円 1.58円 -0.00円 -0.04% 1.58円
    *ブラジルレアル・円 30.34円 -0.45円 -1.48% 30.79円
    *タイバーツ・円 2.88円 -0.01円 -0.50% 2.89円
    年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円 -15.72% 125.28円 99.02円 120.22円
    *ユーロ・円 -13.94% 139.00円 109.57円 130.64円
    *ポンド・円 -26.09% 195.28円 128.82円 177.18円
    *スイス・円 -13.41% 131.35円 102.00円 119.97円
    *豪ドル・円 -13.08% 92.70円 72.53円 87.60円
    *NZドル・円 -11.96% 83.38円 69.33円 82.10円
    *カナダ・円 -10.00% 97.13円 76.21円 86.86円
    *南アランド・円 -11.53% 10.09円 6.40円 7.77円
    *メキシコペソ・円 -22.76% 7.90円 5.20円 6.99円
    *トルコリラ・円 -16.25% 46.92円 32.99円 41.18円
    *韓国ウォン・円 -14.54% 10.93円 8.49円 10.22円
    *台湾ドル・円 -14.51% 4.00円 3.08円 3.66円
    *シンガポールドル・円 -11.51% 91.28円 72.61円 84.78円
    *香港ドル・円 -15.82% 16.15円 12.88円 15.51円
    *ロシアルーブル・円 -4.24% 2.20円 1.36円 1.58円
    *ブラジルレアル・円 -0.10% 39.64円 27.73円 30.36円
    *タイバーツ・円 -13.79% 3.63円 2.81円 3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)06時27分
    金:3日続伸、国債利回り低下などが意識されて14年3月以来の高値に

    金:3日続伸、国債利回り低下などが意識されて14年3月以来の高値にCOMEX金8月限終値:1367.10↑8.40

     6日のNY金先物は3日続伸。日米欧の国債利回りが低下していることなどが影響して、投資資金が流入。為替市場で、欧州通貨に対してドルがやや安くなったことも意識されて買い優勢となった。

     6月24日に残した上影(上ヒゲ)を吸収し、14年3月以来の高値をつけている。英国EU離脱に対する中長期的な不透明感などを背景に、金相場は強い地合いが続くと見ている市場関係者は多いもよう。

    原油:反発、米経済指標で安心感が先行NYMEX原油8月限終値:47.43↑0.83

     6日のNY原油は反発。6月の米ISM非製造業景況感指数は56.5と市場予想(53.6)を大幅に上回ったことで、米景気への底堅さが原油価格を押し上げる格好となった。

     為替市場では、ドル、ユーロともに荒い値動きとなったが、NYダウが切り返すなど米国株が堅調だったことで過度な警戒感は後退。6月安値の46.00ドルレベルを割り込まなかったことも材料視された。なお、米エネルギー情報局(EIA)の週間統計は、祝日の関係で7日に発表される予定となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)06時25分
    金:3日続伸、国債利回り低下などが意識されて14年3月以来の高値に

    COMEX金8月限終値:1367.10↑8.40

     6日のNY金先物は3日続伸。日米欧の国債利回りが低下していることなどが影響して、投資資金が流入。為替市場で、欧州通貨に対してドルがやや安くなったことも意識されて買い優勢となった。

     6月24日に残した上影(上ヒゲ)を吸収し、14年3月以来の高値をつけている。英国EU離脱に対する中長期的な不透明感などを背景に、金相場は強い地合いが続くと見ている市場関係者は多いもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)06時09分
    原油:反発、米経済指標で安心感が先行

    NYMEX原油8月限終値:47.43↑0.83

     NY原油は反発。6月の米ISM非製造業景況感指数は56.5と市場予想(53.6)を大幅に上回ったことで、米景気への底堅さが原油価格を押し上げる格好となった。

     為替市場では、ドル、ユーロともに荒い値動きとなったが、NYダウが切り返すなど米国株が堅調だったことで過度な警戒感は後退。6月安値の46.00ドルレベルを割り込まなかったことも材料視された。なお、米エネルギー情報局(EIA)の週間統計は、祝日の関係で7日に発表される予定となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)06時07分
    FOMCはBREXIT前から慎重姿勢に転換、6月雇用統計の重要性

     
     米連邦準備制度理事会(FRB)は英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を控えた6月14−15日に開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で、利上げを見送った。公表された議事録では、英国民投票の結果や更なる経済指標をみる必要があるとの判断から利上げを見送ったことが明らかになった。下方リスクが多く認識されており、1)世界経済や金融ショック、2)中国の政策に関する不透明感、3)中国や新興諸国の高債務が金融システムにリスクとなる可能性、4)雇用の急激な減速の可能性、5)引き続き弱い企業投資、などが挙げられた。英国の国民投票の結果が金融市場に波乱となり、経済を損なう可能性も警戒されていた。FOMCは英国が国民投票でEU離脱を決定する以前からより慎重な方針に転じていたことは鍵となる。

    弱い5月の雇用統計に関しての判断でも意見が分かれたようだ。多くのメンバーは5月の弱い雇用統計では雇用ペースが正しく評価されておらず、過小評価されている可能性を指摘。しかし、一方で、数人のメンバーは弱い雇用統計が労働市場の広範な失速の兆候である可能性を警告した。6月の雇用統計の結果で、弱い5月の雇用統計が果たして労働市場の一時的な縮小に過ぎなかったのか、または、雇用が鈍化傾向に転じたかを判断することになる。

    ただ、ほとんど全てのメンバーが弱い5月雇用統計を受けて不透明さが増したと感じていることは確かなようだ。加えて、英国のEU離脱決定を受けて、成長や利上げ見通しでより慎重な姿勢に転じた可能性もある。米国の年内の利上げの余地はより狭まる。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月07日(木)05時51分
    ユーロ円オーダー=113.00円 売り

    115.00円 売り
    113.00円 売り

    112.50円 7/7 5:31現在(高値112.69円 - 安値110.83円)

    110.80円 買い
    110.00円 買い

  • 2016年07月07日(木)05時37分
    ドル円オーダー=100.00円 買い

    103.50-85円 断続的に売り
    103.00円 売り

    101.37円 7/7 5:31現在(高値101.77円 - 安値100.20円)

    100.00円 買い

  • 2016年07月07日(木)04時57分
    NY終盤 ドル円は101.34円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    101.34円  (101.77 /  100.20) 
    ユーロドル 1.1097ドル (1.1112 /  1.1029) 
    ユーロ円  112.46円   (112.69 /  110.83) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年07月07日(木)04時34分
    7月6日のNY為替・原油概況

     6日のニューヨーク外為市場でドル・円は、100円50銭から101円47銭へ上昇し101円40銭で引けた。

    予想を上回った米国の6月ISM非製造業景況指数(総合)を好感したドル買いが優勢となった。その後、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(6月14−15日開催分)で弱い5月雇用統計を受けて不透明さが増したとの見方が明らかにされたためドルは伸び悩んだ。

    ユーロ・ドルは、1.1029ドルへ下落後、1.1108ドルへ上昇し1.1095ドルで引けた。米国の良好なサービス業関連指標を好感したドル買いが優勢となったのち、ハト派FOMCでドル売りが再燃。ユーロ・円は、111円09銭から112円57銭へ上昇した。

    ポンド・ドルは、1.2984ドルから1.2865ドルへ下落した。英国の金利先安感、欧州連合(EU)離脱決定に関する懸念を受けたポンド売りに上値がおさえられた。

    ドル・スイスは、0.9790フランから0.9740フランへ下落した。

     6日のNY原油先物は反発。46.03ドルから47.68ドルまで上昇した。米6月ISM非製造業景況指数(総合)が予想を上回ったため需要増加期待が強まった一方、7日に発表される米週次石油在庫統計での在庫減少観測が買いに拍車をかけた。

    [経済指標]

    ・米・5月貿易収支:-411億ドル(予想:-400億米ドル、4月:-374億米ドル)
    ・米・6月ISM非製造業景況指数(総合):56.5(予想:53.3、5月:52.9)
    ・米・6月サービス業PMI改定値:51.4(予想:51.3、速報値:51.3)
    ・米・6月総合PMI改定値:51.2(速報値:51.2)

    Powered by フィスコ

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム