ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年08月20日(土)のFXニュース(1)

  • 2016年08月20日(土)00時37分
    動意は一段と細る、ドル円は100円前半でのもみ合い続く

     注目の指標発表や経済イベントが乏しいなか、週末要因も加わり、値動きは細っている。ドル円は100円前半でのもみ合い相場が続く。ダウ平均は下げ幅を縮小し、米10年債利回りは1.59%近辺まで上昇基調を強めたが、為替相場の反応は鈍い。ユーロドルは1.13ドル前半、ユーロ円は113円半ばでこう着相場が続いている。

  • 2016年08月20日(土)00時27分
    NY外為:ドル・円、100円台前半維持

     NY外為市場でドル・円は100円03銭から100円38銭の狭いレンジ内でもみ合いが続いた。イエレンFRB議長の講演を来週に控えて、米国の年内の利上げ観測が再び強まり債券利回り上昇に伴うドル買いが下値を支えた。米10年債利回りは1.53%から1.58%まで上昇。

    来週25−27日にワイオミング州ジャクソンホールでカンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)が開かれ、26日には米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長の講演が予定されている。米連邦準備制度理事会(FRB)が今週公表した7月連邦公開市場委員会(FOMC)議事録はタカ派色が弱く、早期利上げ観測が一時後退。その後、イエレンFRB議長が講演で、年内の利上げに言及すると憶測が強まりつつあるようだ。

    Powered by フィスコ

2016年08月20日(土)公開のおすすめ記事はこちら!

セントラル短資FXTradingView紹介記事
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」