使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2016年11月09日(水)のFXニュース(4)
-
2016年11月09日(水)12時14分
【速報】ドル・円は101円78銭まで円高加速
為替市場では、ドル・円は101円78銭まで円高が加速している。
Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)12時14分
【速報】ドルは101円70銭まで下落
9日午後の東京市場でドルは101円70銭まで下落。
Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)12時11分
午前まとめ=トランプ候補優勢報道でドル円102円台へ
・米国大統領選挙でのトランプ候補優勢報道を受けて、株安・円高推移
・日本の9月の経常・貿易収支は、黒字基調を継続
・中国の10月の消費者物価指数は予想通りの前年比+2.1%、生産者物価指数は、予想を上回る前年比+1.2%
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月09日(水)12時09分
ドル円は102円台、選挙人獲得でトランプ氏が優勢
ドル円は102円半ばで推移。前日のNYタイム終値水準より2円以上の下げとなっている。米大統領選の選挙人ではクリントン氏が104人、トランプ氏は140人となっている。激戦地であるフロリダ州の結果は僅差で再集計との見方で、まだ出ていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月09日(水)11時58分
ドル円下落の勢いいったん緩む、一時103円付近
【※タイトルの表記を一部修正します。】
現在の推移(レンジ)
ドル円 102.80円 (105.47 / 102.04)
ユーロドル 1.1131ドル (1.1171 / 1.0990)
ユーロ円 114.43円 (116.01 / 113.93)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月09日(水)11時50分
【速報】NYダウ先物は490ドル安
NYダウ先物は490ドル安の大幅下落。クリントン候補苦戦の報道が嫌気されているようだ。
Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)11時42分
米大統領選、投開票続く中、米ドル/円は一時、102円付近まで急落
米大統領選挙の投開票が続く中、米ドル/円は103.00円を簡単に割り込むと一時、102.00円近辺まで急落している。
また日経平均は一時、前日比500円超の大幅安に。結局、前日比382円マイナスの1万6788円で前場の取引を終えている。
米大統領選挙の投開票が進む中、クリントン氏、トランプ氏の両候補が各州で勝利したと報じるニュースが流れるたびに、為替相場は上下に振れる展開となっているが、ここにきてクリントン氏の当選確率を引き下げるメディアも出てくるなど、トランプ氏に風が吹き始めている雰囲気。
しかし、まだスイングステートと呼ばれる、民主党と共和党の支持者が拮抗した激戦州の結果が出てきていないので、情勢はまだどっちに転ぶかわからない状況だ。
Powered by ザイFX! -
2016年11月09日(水)11時35分
日経平均前場引け:前日比382.48円安の16788.90円
日経平均株価指数は、前日比382.48円安の16788.90円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、102.41円付近。Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)11時34分
各メディアが報じる選挙人獲得数まとめ(午前11時30分頃)
米大統領選はトランプ氏が選挙人獲得数を伸ばしており、米ドル/円、日経平均は大きく下落している。
各メディアが報じるクリントン、トランプ各候補の選挙人獲得数は微妙に異なっているが、日本時間午前11時30分頃から、ザイFX!編集部が各メディアのサイトを確認した数字は以下のとおり。
ウォール・ストリート・ジャーナル クリントン97 トランプ129
ロイター クリントン104 トランプ125
ブルームバーグ クリントン104 トランプ137
CNN クリントン97 トランプ128
NHK クリントン104 トランプ129
朝日新聞 クリントン97 トランプ128
グーグル クリントン104 トランプ137
ヤフー・ジャパン クリントン104 トランプ137Powered by ザイFX! -
2016年11月09日(水)11時26分
ドル円 10/4以来の安値水準102円前半で推移
現在の推移(レンジ)
ドル円 102.28円 (105.47 / 102.04)
ユーロドル 1.1157ドル (1.1171 / 1.0990)
ユーロ円 114.12円 (116.01 / 113.93)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月09日(水)11時23分
【速報】ドルは102円10銭まで続落
ドルは102円10銭まで続落。トランプ氏リードの州が増えていることやフロリダ州でもリードしていることから、リスク回避のドル売りが活発となっている。
Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)11時11分
【速報】トランプ候補は現時点で119人の選挙人獲得
ト複数の報道を基にトランプ候補は現時点で119人の選挙人を獲得している。
Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)11時07分
選挙人獲得数速報でトランプ氏リード、ドル円 103円前半
現在の推移(レンジ)
ドル円 103.47円 (105.47 / 103.28)
ユーロドル 1.1079ドル (1.1093 / 1.0990)
ユーロ円 114.63円 (116.01 / 114.51)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年11月09日(水)11時04分
【速報】ドルは一時104円割れ、トランプ氏優勢の州が増加
ドルは一時104円割れ、トランプ氏優勢の州が増加していることから、ドル売りがH活発となっている。
Powered by フィスコ -
2016年11月09日(水)11時04分
米ドル/円はレンジの下限を下抜けとか書いているうちに103.80円付近まで下落
本日の米ドル/円は大統領選の開票速報に一喜一憂し、104.50円付近から105.40円台付近の間で乱高下しているが、午前11時現在、レンジの下限である105.40円付近まで下落してきた。
レンジを下抜けしてしまうのか注目される。
…などと書いているうちに下抜け。米ドル/円は104.10円付近まで一時下落している。
…などと書いているうちに、下落幅が拡大。一時103.80円付近まで下落している。Powered by ザイFX!
2016年11月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2016年11月09日(水)18:25公開トランプ勝利で狼狽は禁物! イエレンはお払い箱! バラマキ政策で景気は良くなる
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2016年11月09日(水)17:45公開米大統領選挙は予想外のトランプ氏勝利!リスクオフで米ドル/円急落も意外な動き…
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2016年11月09日(水)15:23公開トランプ大善戦でドル円4円幅の下落、欧州序盤に向けてよりチョッピーな動きか
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2016年11月09日(水)13:54公開激戦州のオハイオなどでトランプ氏勝利!ドル/円は101円台、日経平均は900円超安
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2016年11月09日(水)09:47公開ヒラリー勝利の織り込み度かなり高い!ドル高+株高への順張りもリスクあり。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
過去のFXニュース
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)



















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)