ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年01月23日(月)のFXニュース(6)

  • 2017年01月23日(月)23時40分
    ドル円は114円台回復、114.04円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    114.04円  (114.49 /  113.17) 
    ユーロドル 1.0708ドル (1.0755 /  1.0686) 
    ユーロ円  122.12円   (122.49 /  121.60) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月23日(月)23時30分
    NY外為ドル安値から反発、トランプ大統領が大幅減税、規制緩和、国境税示唆

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではドルが安値から反発した。ドル・円は113円29銭から113円81銭まで急伸。ユーロ・ドルは1.0738ドルから1.0707ドルへ急反落した。トランプ大統領はビジネスリーダーとの朝食会で、「非常に大規模な国境税を課す意向だ」
    「我々は大幅な減税を実施」「我々はビジネスを損ねている規制を大幅に緩和する、
    「75%緩和が可能」との方針を示唆したことがドル買い材料となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月23日(月)23時28分
    NY株式オープン控え、ドル円は113.64円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    113.64円  (114.49 /  113.17) 
    ユーロドル 1.0720ドル (1.0755 /  1.0686) 
    ユーロ円  121.83円   (122.49 /  121.60) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月23日(月)23時25分
    ドル円は一時113円後半と底堅い、米減税に関する発言報道も

     ドル円は113円前半から一時113.85円前後まで反発する底堅さを示した。トランプ米新大統領から、規制緩和のほか、大型減税など、米経済にとってポジティブな材料に関しての発言が伝わっている。

  • 2017年01月23日(月)23時20分
    ドル円は113円後半へ反発、米長期金利が持ち直し

     NY入りにかけて、米長期金利の低下にともなってドル円は113.30円前後まで下押しを先行させた。しかしビジネス界のリーダーとの朝食会におけるトランプ米新大統領の規制緩和へ前向きな発言が伝わったタイミングで、米長期金利が持ち直した。ドル円は113円後半へ反発している。

  • 2017年01月23日(月)23時18分
    トランプ大統領「非常に大規模な国境税を課す意向だ」

    トランプ大統領はビジネスリーダーとの朝食会で、「非常に大規模な国境税を課す意向だ」とした。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月23日(月)23時15分
    ドル・円安値から急伸、トランプ大統領が大幅減税、規制緩和を示唆

    ドル・円安値から急伸、トランプ大統領が大幅減税、規制緩和を示唆

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月23日(月)23時15分
    【発言】トランプ大統領 「我々は大幅な減税を実施へ」

    トランプ大統領はビジネスリーダーとの朝食会で、
    「我々は大幅な減税を実施へ」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月23日(月)23時13分
    トランプ大統領「我々はビジネスを損ねている規制を大幅に緩和する」

    トランプ大統領はビジネスリーダーとの朝食会で、「我々はビジネスを損ねている規制を大幅に緩和する」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月23日(月)22時40分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:1月23日

    [欧米市場の為替相場動向]
    日本時間
    1月23日
    ・24:00 ユーロ圏・1月消費者信頼感指数速報値(予想:-5.0、12月:-5.1)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月23日(月)22時34分
    加卸売売上高の発表後、加ドル円は85.15円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.3316加ドル (1.3332 /  1.3268) 
    加ドル円 85.15円 (85.88 /  85.12) 

    ドル円 113.39円 (114.49 /  113.17) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月23日(月)22時30分
    カナダ・11月卸売売上高

    カナダ・11月卸売売上高(前月比)

    前回:+1.1%(改訂:+1.3%) 予想:+0.6% 結果:+0.2%

  • 2017年01月23日(月)22時28分
    加卸売売上高の発表控え、加ドル円は85.17円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.3310加ドル (1.3332 /  1.3268) 
    加ドル円 85.17円 (85.88 /  85.17) 

    ドル円 113.36円 (114.49 /  113.17) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月23日(月)22時28分
    NY入りにかけユーロ一時下振れ、ユーロドル 1.07ドル前半

    【※タイトルのユーロ下振れ水準の表記を修正します。】

    現在の推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.0727ドル (1.0755 /  1.0686) 
    ユーロ円  121.64円   (122.49 /  121.62) 

    ドル円    113.39円  (114.49 /  113.17) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月23日(月)22時14分
    ドル・円は113円36銭から113円79銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]


     23日のロンドン外為市場では、ドル・円は113円36銭から113円79銭で推移した。米国10年債利回りが2.42%台から2.47%台まで上昇したことで、一時ドルの買い戻しが優勢になった。その後、原油安、欧州株の全面安を受けて、円買いが盛り返した。

     ユーロ・ドルは1.0723ドルから1.0749ドルで推移し、ユーロ・円は121円73銭から122円08銭で推移した。

     ポンド・ドルは1.2424ドルから1.2470ドルまで上昇。EU離脱の議会承認をめぐる訴訟での英最高裁判決言い渡しを翌日に控え、ポンド買いが優勢になった。ドル・スイスフランは0.9974フランから1.0008フランで推移した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・独連銀
    「エネルギー価格高により、1月の国内インフレ率が2%に達する可能性」(月報)
    「ECB債券買入によるユーロ押し下げ効果は限定的」(報告)

    Powered by フィスコ

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事