ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年05月23日(火)のFXニュース(7)

  • 2017年05月23日(火)23時30分
    NY市場動向(午後10時台):ダウ13ドル高、原油先物0.02ドル安(訂正)

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20908.02 +13.19 +0.06% 20941.62 20896.22  20   9
    *ナスダック   6130.50  -3.12 -0.05% 6150.91 6121.79 742 1299
    *S&P500     2393.96  -0.06 -0.00% 2398.45 2393.88 234 264
    *SOX指数     1062.44  -9.86 -0.92%  
    *225先物    19670 大証比 +30 +0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.20  -0.10 -0.09%  111.32  110.98 
    *ユーロ・ドル  1.1218 -0.0019 -0.17%  1.1263  1.1211 
    *ユーロ・円   124.74  -0.34 -0.27%  125.27  124.60 
    *ドル指数     97.01  +0.03 +0.03%   97.09   96.80 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.28  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.24  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.91  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.19  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.11  -0.02 -0.04%   51.36   50.57 
    *金先物      1259.00   -2.40 -0.19%  1263.80  1258.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7505.72  +9.38 +0.13% 7521.94 7489.43  50  51
    *独DAX    12630.19 +10.73 +0.09% 12703.74 12593.33  15  15
    *仏CAC40    5347.05 +24.17 +0.45% 5368.88 5314.48  28  12

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)23時25分
    【市場反応】米・4月新築住宅販売件数/5月リッチモンド連銀製造業指数

    米商務省が発表した4月新築住宅販売件数は、前月比‐11.4%の56.9万戸と、市場予想61.0万戸を下回り年初来で最低の伸びとなった。

    同時刻に発表された米5月リッチモンド連銀製造業指数は1と、4月20から低下。予想15も下回りマイナスとなった昨年10月来で最低となった。

    低調な結果を受けてドル売りが優勢となった。ドル・円は111円30銭近辺から110円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1230ドル前後で高止まりとなった。
    [経済指標]

    ・米・5月製造業PMI速報値:52.5(予想:53.0、4月:52.8)
    ・米・5月サービス業PMI速報値:54.0(予想:53.3、4月:53.1)
    ・米・5月総合PMI速報値:53.9(4月:53.2)
    ・米・4月新築住宅販売件数:56.9万戸、前月比‐11.4%(予想:61.0万戸、3月:64.2万戸←62.1万戸)
    ・米・5月リッチモンド連銀製造業指数:1(予想:15、4月:20)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)23時15分
    米新築住宅販売は弱めも、ドル円は持ち直し111.20円付近

     米4月新築住宅販売件数は56.9万件と、市場予想の61万件を下回り、昨年12月以来4カ月ぶりの低水準となった。ドル円は指標発表前に推移していた111.10円付近から、一時わずかながら111円の節目を割り込む下押しとなった。しかし前月分が62.1万件から64.2万件へ上方修正されるなど、弱さ一辺倒の結果ともいえず、ドル円は111.20円付近へ水準を回復させている。

  • 2017年05月23日(火)23時14分
    【市場反応】米・4月新築住宅販売件数/5月リッチモンド連銀製造業指数

    米商務省が発表した4月新築住宅販売件数は、前月比‐11.4%の56.9万戸と、市場予想61.0万戸を下回り年初来で最低の伸びとなった。

    同時刻に発表された米5月リッチモンド連銀製造業指数は1と、4月20から低下。予想15も下回りマイナスとなった昨年10月来で最低となった。

    低調な結果を受けてドル売りが優勢となった。ドル・円は111円30銭近辺から110円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1230ドル前後で高止まりとなった。

    [経済指標]

    ・米・5月製造業PMI速報値:52.5(予想:53.0、4月:52.8)
    ・米・5月サービス業PMI速報値:54.0(予想:53.3、4月:53.1)
    ・米・5月総合PMI速報値:53.9(4月:53.2)
    ・米・4月新築住宅販売件数:56.9万戸、前月比‐11.4%(予想:61.0万戸、3月:64.2万戸←62.1万戸)
    ・米・5月リッチモンド連銀製造業指数:1(予想:15、4月:20)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)23時06分
    弱い米新築住宅販売ほか発表後、ドル円は一時下押すも持ち直す

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.11円  (111.35 /  110.86) 
    ユーロドル 1.1222ドル (1.1268 /  1.1211) 
    ユーロ円  124.69円   (125.39 /  124.57) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月23日(火)23時03分
    [通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買いが再燃

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは3日ぶり拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物8.82%⇒8.86% (08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物8.73%⇒8.79%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.10%⇒9.16%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 9.44%⇒9.35%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.42%⇒+1.48%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.38%⇒+1.40%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.39%⇒+1.41%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.42%⇒+1.44%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)23時01分
    【速報】米・4月新築住宅販売件数は予想を下回り56.9万戸

     日本時間23日午後11時に発表された米・4月新築住宅販売件数は予想を下回り56.9万戸
    となった。

    【経済指標】
    ・米・4月新築住宅販売件数:56.9万戸(予想:61.0万戸、3月:64.2万戸←62.1万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)23時00分
    米・4月新築住宅販売件数など

    米・4月新築住宅販売件数(年率換算件数)

    前回:62.1万件(改訂:64.2万件) 予想:61.0万件 結果:56.9万件

    米・4月新築住宅販売件数(前月比)

    前回:+ 5.8% 予想:- 1.8% 結果:-11.4%

    米・5月リッチモンド連銀製造業指数

    前回:+20 予想:+15 結果:+ 1

  • 2017年05月23日(火)22時59分
    【速報】米・5月リッチモンド連銀製造業指数は予想を下回り1

     日本時間23日午後11時に発表された米・5月リッチモンド連銀製造業指数は予
    想を下回り1となった。

    【経済指標】
    ・米・5月リッチモンド連銀製造業指数:1(予想:15、4月:20)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)22時58分
    米新築住宅販売ほか発表控え、ドル円は111.10円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.10円  (111.35 /  110.86) 
    ユーロドル 1.1227ドル (1.1268 /  1.1211) 
    ユーロ円  124.73円   (125.39 /  124.57) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月23日(火)22時47分
    米マークイットPMIの発表後、ドル円は111.10円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.10円  (111.35 /  110.86) 
    ユーロドル 1.1237ドル (1.1268 /  1.1211) 
    ユーロ円  124.85円   (125.39 /  124.57) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月23日(火)22時46分
    【速報】米・5月製造業PMI速報値は予想を下回り52.5

     日本時間23日午後10時45分に発表された米・5月製造業PMI速報値は予想を下回り52.5
    となった。

    【経済指標】
    ・米・5月製造業PMI速報値:52.5(予想:53.1、4月:52.8)
    ・米・5月サービス業PMI速報値:54.0(予想:53.3、4月:53.1)
    ・米・5月総合PMI速報値:53.9(4月:53.2)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)22時43分
    米マークイットPMIの発表控え、ドル円は111.13円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.13円  (111.35 /  110.86) 
    ユーロドル 1.1236ドル (1.1268 /  1.1211) 
    ユーロ円  124.87円   (125.39 /  124.57) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月23日(火)22時42分
    【まもなく】米・5月リッチモンド連銀製造業指数の発表です(日本時間23: 00)

     日本時間23日午後11時に米・5月リッチモンド連銀製造業指数が発表されます。

    ・米・5月リッチモンド連銀製造業指数
    ・予想:15
    ・4月:20

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)22時42分
    【まもなく】米・4月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間23日午後11時に米・4月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・4月新築住宅販売件数
    ・予想:61.0万戸
    ・3月:62.1万戸

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム