ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年06月15日(木)のFXニュース(2)

  • 2017年06月15日(木)07時31分
    金:6日ぶりに反発、ドル売りを材料視

    COMEX金8月限終値:1275.90 ↑ 7.30

     14日のNY金先物8月限は6日ぶりに反発。1259.00ドルから1284.20ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。5月の米消費者物価指数が前月比0.1%下落したことで、為替市場ではドル安が進行。ドル売りを材料に金は買い優勢となった。ただ、米FOMCでは0.25%の追加利上げのほか、年内にFRBの資産縮小を進めると決定。金融正常化に向けた流れが確認できたことから、買い一巡後の金は上値の重い展開となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)07時19分
    NY原油先物は大幅反落、ガソリン在庫増加を嫌気

    NYMEX原油7月限終値:44.73 ↓1.73

     14日のNY原油先物7月限は大幅反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比-1.73ドルの44.73ドルで取引を終えた。米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した週間統計で、ガソリン在庫の増加が確認されたことが嫌気された。ガソリン需要の伸び悩み(在庫の積み上がり)を受けて供給超過状態の早期解消への期待はやや後退した。14日発表の5月米小売売上高が減少したことも一部で材料視されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)06時33分
    NY為替・14日=ドル売り先行もFOMC資産縮小で反転

    【※表記を一部修正します。】

     NYタイム序盤は、さえない米経済指標を受けてドル売りが強まった。5月消費者物価指数は前月比-0.1%と市場予想を下回り、同小売売上高もプラス予想に反し-0.3%と1年4カ月ぶりの低下幅。本日のFOMCでの利上げは織り込んでいたものの、弱い米指標は利上げペース鈍化の懸念を高めた。米4月企業在庫は前月比-0.2%と市場予想通りだったが、半年ぶりの低下幅。慎重な声明内容やイエレン連邦準備理事会(FRB)議長会見の弱めな発言を連想させた。野球の練習をしていた米共和党議員ほか数名が銃撃されたとのニュースもムードを悪化させた。トランプ米大統領から「銃撃犯は死亡」との発言が伝わった。
     注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)は予想通り政策金利であるFFレートの目標レンジを1.00-1.25%へと25bp引き上げ、従来のコンセンサス通りに資産縮小の開始に言及した。さらに今年開始すると時期や、縮小計画の詳細にも言及して、米長期金利は2.10%付近から一時2.15%前後へ持ち直した。ドル円は108.83円まで下振れた後、一時109.90円付近まで戻した。直前に弱い米指標を受けて強まった、FOMCがハト派的な結果になるとの思惑が払しょくされた。

     一方、ユーロドルは1.1296ドルと昨年11月9日以来の1.13ドル回復に迫った後、1.1193ドルまで下落した。ユーロ円は123円付近へ下落した後、すれ違うユーロドルとドル円の動きに挟まれ、123円付近でもみ合った。ドル円が一時下振れたところで、122.77円まで下落幅を広げる場面もあった。他のクロス円も、ポンド円が一時139.11円へ下振れ、豪ドル円は83円付近、NZドル円は79円半ばへ下押した。

     ユーロ以外の通貨も、対ドルで上昇後に総じて失速。ポンドドルは1.2818ドルまで上昇後、1.27ドル前半へ下押し。豪ドル/ドルは4月3日以来の高値0.7636ドル、NZドル/ドルは2月8日以来の高値0.7320ドルをつけたが、それぞれ0.75ドル後半、0.72ドル半ばへ調整を進めた。

     米石油在庫の思わしくない結果やFOMC後のドル反発を受け、加ドルは売り優勢。ドル/加ドルは1.3165加ドルから一時1.3271加ドルまで加ドル安。加ドル円は82.39円まで下落を先行させた。
     米週間原油在庫は166.1万バレルの取り崩し(前週 +329.5万バレル)となった。しかし一部では前週までの積み増しの反動もあって、230-270万バレル程度まで取り崩しが進むとの見方もあり、NY原油先物は46ドル台から44ドル半ばへ下振れた。

     6時現在、ドル円は109.58円、ユーロドルは1.1218ドル、ユーロ円は122.92円で推移。

  • 2017年06月15日(木)06時11分
    FOMC、年内のB/S縮小開始&緩やかな利上げ軌道維持を確認

     米FRBは連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利であるFF金利誘導目標を3月に続き0.25%引き上げ1−1.25%に決定した。過去10年間で3回目の利上げとなる。

    声明では、経済活動、雇用、消費に関する判断を上方修正した。一方で、インフレ判断を下方修正。また、年内にバランスシートの縮小を開始する方針を確認した。

    声明:
    1.経済活動の判断引き上げ
    経済活動は鈍化(5月声明)⇒緩やかに改善、に上方修正。

    2.雇用判断引き上げ
    雇用の伸びは緩やか⇒雇用の伸びは緩やかながら、堅調

    3,消費判断引き上げ
    消費、ゆるやかながら拡大⇒最近、加速

    4.インフレ判断を下方修正
    12ヶ月のインフレ、長期的目標に近づいた⇒最近、低下

    5.さらに、バランスシートの縮小を年内に開始する方針も明らかにした。

    5.四半期に一度公表されるスタッフ予測で、年内の利上げ予測は平均であと1回を維持(年3回)、2018年も3回に維持された。ただ、3回以上の利上げを12名のメンバーが予想しており、3月時点の14名からは減少した

     イエレンFRB議長はFOMC後の会見で、「本日発表されたインフレ指標は様々な項目で弱さを示した」としながらも、インフレの低下が「一時的な項目、携帯電話や薬価の値下げが引き下げた」と説明。ディスインフレが一時的にとどまると見ていることを明らかにした。米FOMC開催直前に発表された米5月の小売売上高、消費者信頼感指数が予想外のマイナスに落ち込んだため、FOMCが6月に利上げ後、利上げを打ち止めるとの思惑も市場で浮上していた。

    イエレンFRB議長はまた、インフレは今後数年で上昇し、目標である2%前後で安定するとの見方を確認。さらに、経済は緩やかな利上げを正当化すると繰り返し、タカ派的な内容となった。

    エコノミストは次回9月の利上げを織り込みつつある。万が一、9月末に債務上限に関して混乱が起こった場合、利上げせずバランスシートで調整していくことも可能となる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)05時36分
    大証ナイト終値19840円、通常取引終値比40円安

    大証ナイト終値19840円、通常取引終値比40円安

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)05時03分
    6月14日のNY為替・原油概況

     14日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円32銭から108円83銭まで下落して109円70銭で引けた。

    予想を下回った米国の5月消費者物価指数や小売売上高を受けて、年内の利上げペース鈍化観測が強まりドル売りが加速。その後、米連邦公開市場委員会(FOMC)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り追加利上げを決定。年内にバランスシート縮小を開始する方針が示されたほか、イエレンFRB議長が「インフレの低下は一時的な項目が影響した」との見解を示したためドルの買戻しに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは、1.1296ドルまで上昇後、1.1193ドルまで反落して引けた。
    ユーロ・円は、123円60銭から122円77銭まで下落した。

    ポンド・ドルは、1.2729ドルから1.2818ドルのレンジで上下に振れた。

    ドル・スイスは、0.9641フランへ下落後、0.9736フランへ上昇した。

     14日のNY原油は反落。週次統計で、米国の石油在庫が予想ほど減少しなかったことや、ガソリン在庫が予想外に増加したことが売り材料となった。

    [経済指標]

    ・米・5月消費者物価指数:前年比+1.9%(予想:+2.0%、4月:+2.2%)
    ・米・5月消費者物価コア指数:前年比+1.7%(予想:+1.9%、4月:+1.9%)
    ・米・5月消費者物価指数:前月比-0.1%(予想:0.0%、4月:+0.2%)
    ・米・5月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、4月:+0.1%)
    ・米・5月小売売上高:前月比-0.3%(予想:0.0%、4月:+0.4%)
    ・米・5月小売売上高(自動車除く):前月比-0.3%(予想:+0.2%、4月:+0.4%←+0.3%)
    ・米・4月企業在庫:前月比-0.2%(予想:-0.2%、3月:+0.2%)
    ・米・4月企業売上高:前月比0%(3月:−0.1%)
    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.
    00-1.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)04時58分
    NY終盤 ドル円は109.71円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.71円  (110.34 /  108.83) 
    ユーロドル 1.1218ドル (1.1296 /  1.1193) 
    ユーロ円  123.07円   (123.64 /  122.77) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月15日(木)04時51分
    断続的にドル買い、ユーロドル1.1193ドルまで下落幅を拡大

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.1212ドル (1.1296 /  1.1193) 
    ユーロ円  123.01円   (123.64 /  122.77) 

    ドル円    109.71円  (110.34 /  108.83) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月15日(木)04時09分
    米利上げ・資産縮小に言及でドル高、ユーロドル1.12ドル前半

     FOMCの利上げ、資産縮小への言及後はドル高で、ユーロドルは1.12ドル後半から、1.2ドル前半へ下押した。ユーロ円は、ユーロドル下落とドル円の持ち直しの動きに挟まれ、123円付近でもみ合っている。

  • 2017年06月15日(木)03時46分
    ドル円は一時109.70円付近まで持ち直す

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.34円  (110.34 /  108.83) 
    ユーロドル 1.1233ドル (1.1296 /  1.1198) 
    ユーロ円  122.82円   (123.64 /  122.82) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月15日(木)03時33分
    【市場反応】米FOMC、追加利上げ、年内のB/S縮小開始示唆、ドル下げ止まる

     米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.00-1.25%に決定した。

    朝方発表された予想外に悪化した最新のインフレや小売売上高にもかかわらず、年内の利上げ見通しを維持。本年はあと1回の利上げを予想している。18年は3回。インフレ動向を監視していると、インフレに関する判断は下方修正した。一方、バランスシートの縮小を年内に開始するとの見通しを示した。

    結果を受けて米国債利回りやドルは下げ止まった。ドル・円は108円83銭まで下落後、109円35銭へ反発。ユーロ・ドルは、1.1280ドルから1.1245ドルへ下落した。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.
    00-1.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)03時29分
    FRB議長会見を控え、ドル円は109.34円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.34円  (110.34 /  108.83) 
    ユーロドル 1.1251ドル (1.1296 /  1.1198) 
    ユーロ円  123.02円   (123.64 /  122.84) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月15日(木)03時20分
    【市場反応】米FOMC、追加利上げ、年内のB/S縮小開始示唆、ドル下げ止まる

     米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.00-1.25%に決定した。

    朝方発表された予想外に悪化した最新のインフレや小売売上高にもかかわらず、年内の利上げ見通しを維持。本年はあと1回の利上げを予想している。18年は3回。インフレ動向を監視していると、インフレに関する判断は下方修正した。一方、バランスシートの縮小を年内に開始するとの見通しを示した。

    結果を受けて米国債利回りやドルは下げ止まった。ドル・円は108円83銭まで下落後、109円35銭へ反発。ユーロ・ドルは、1.1280ドルから1.1245ドルへ下落した。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.
    00-1.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ49ドル高、原油先物比1.72ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21378.05 +49.58 +0.23% 21378.85 21301.86  18  12
    *ナスダック   6230.89 +10.52 +0.17% 6237.53 6212.06 975 1246
    *S&P500     2439.19  -1.16 -0.05% 2443.75 2435.13 260 241
    *SOX指数     1088.72  -2.63 -0.24%  
    *225先物    19840 大証比 -40 -0.20%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.35  -0.72 -0.65%  110.34  108.83 
    *ユーロ・ドル  1.1257 +0.0046 +0.41%  1.1296  1.1198 
    *ユーロ・円   123.10  -0.30 -0.24%  123.64  122.80 
    *ドル指数     96.49  -0.49 -0.51%   97.11   96.32 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.32  -0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.12  -0.09        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.78  -0.09        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.05  -0.10   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     44.74  -1.72 -3.70%   46.49   44.54 
    *金先物      1277.90   +9.30 +0.73%  1281.70  1266.60 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7474.40 -26.04 -0.35% 7545.07 7474.40  55  41
    *独DAX    12805.95 +40.97 +0.32% 12921.17 12788.70  17  11
    *仏CAC40    5243.29 -18.45 -0.35% 5314.96 5243.29  22  17

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月15日(木)03時14分
    【FOMC】年内のB/S縮小開始を予想

    米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、年内のB/S縮小開始を予想していると指摘。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 MT4比較 メキシコペソ比較
田向宏行 MT4比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム