
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2017年07月01日(土)のFXニュース(1)
-
2017年07月01日(土)01時01分
ドル円112円前半で小動き、関連市場も動意薄
ドル円は112.40円までわずかに上値を伸ばすも、動意は鈍い。また、ユーロドルは1.14ドル前半、ポンドドルは1.29ドル後半、豪ドル/ドルは0.76ドル後半で小動き。
関連市場も落ち着いた動きで、ダウ平均は前日比80ドル高水準で推移し、米10年債利回りは2.28%台で推移。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月01日(土)00時41分
NY外為:ドル続伸、月末ロンドンFixで
NY外為市場では月末需要と見られるドル買いが目立った。ロンドンフィキシングに向けてユーロやポンド売りが強まった。
ドル・円は111円86銭から112円39銭へ上昇し、日中高値を更新。ユーロ・ドルは1.1428ドルから1.1396ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2995ドルから1.2946ドルまで下落し、日中安値を更新した。
Powered by フィスコ -
2017年07月01日(土)00時24分
[通貨オプション]R/R、円コール買い再燃、ドル・円下値ヘッジで
ドル・円オプション市場はまちまち。米国の連休入りを控えて、調整色が強かった。
リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。
■変動率
・1ヶ月物8.04%⇒8.18%(08年10/24=31.044%)
・3ヶ月物8.51%⇒8.46% (08年10/24=31.044%)
・6ヶ月物8.85%⇒8.84%(08年10/24=25.50%)
・1年物 9.32%⇒9.30%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1ヶ月物+0.66%⇒+0.91%(08年10/27=+10.90%)
・3ヶ月物+0.89%⇒+1.07%(08年10/27=+10.90%)
・6ヶ月物+1.12%⇒+1.21%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.42⇒+1.46%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2017年07月01日(土)00時04分
LDNFIX=ドル円112円前半で小じっかり、株高や米指標で
ロンドンフィックスにかけて小動き。週末を迎え、今週の各国中銀当局者の発言に振り回された相場展開がいったん落ち着いている。ただ、出口戦略への期待でユーロ・ポンドは今週の高値圏を維持して推移。ユーロドルは1.14ドル前半、ポンドドルは1.29ドル後半でやや売りが先行するも底堅い動き。また、ユーロ円は128円近辺、ポンド円は145円半ばで下げ渋った。
ドル円は112.39円まで小反発。ダウ平均が上げ幅を100ドル超に拡大するなど、米株が反発し、米6月シカゴ購買部協会景気指数が2014年5月以来の高い水準となる65.7まで上昇したことがドル円の支えとなった。また、豪ドル/ドルは0.76ドル後半、豪ドル円は86円前半で動意が鈍く、NZドル/ドルは0.73ドル前半、NZドル円は82円前半で小じっかり。
ドル/加ドルは昨年9月9日来の加ドル高水準となる1.2947加ドルまで加ドル買いが進んだ後は1.29加ドル後半にやや水準を戻して推移し、加ドル円は86.57円まで小幅高。4月の加GDPは前月比で+0.2%と市場予想と一致した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)