【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2017年07月07日(金)のFXニュース(7)
-
2017年07月07日(金)21時30分
米・6月非農業部門雇用者数など
米・6月非農業部門雇用者数
前回:+13.8万人(改訂:+15.2万人) 予想:+17.8万人 結果:+22.2万人
米・6月失業率
前回:4.3% 予想:4.3% 結果:4.4%
米・6月平均時給(前月比)
前回:+0.2%(改訂:+0.1%) 予想:+0.3% 結果:+0.2%
カナダ・6月失業率
前回:6.6% 予想:6.6% 結果:6.5%
カナダ・6月新規雇用者数
前回:+1.00万人 予想:+5.45万人 結果:+4.53万人
Powered by セントラル短資FX -
2017年07月07日(金)21時20分
【まもなく】カナダ・6月失業率の発表です(日本時間21:30)
日本時間7日午後9時30分にカナダ・6月失業率が発表されます。
・カナダ・6月失業率
・予想:6.6%
・5月:6.6%Powered by フィスコ -
2017年07月07日(金)21時19分
【まもなく】米・6月失業率の発表です(日本時間21:30)
日本時間7日午後9時30分に米・6月失業率が発表されます。
・米・6月失業率
・予想:4.3%
・5月:4.3%Powered by フィスコ -
2017年07月07日(金)21時19分
【まもなく】米・6月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間21:30)
日本時間7日午後9時30分に米・6月非農業部門雇用者数が発表されます。
・米・6月非農業部門雇用者数
・予想:+17.8万人
・5月:+13.8万人Powered by フィスコ -
2017年07月07日(金)21時13分
ドル・円は113円65銭から113円85銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
7日のロンドン外為市場では、ドル・円は113円65銭から113円85銭で推移した。日銀の長期国債買い入れの増額と指値オペ実施を受けて円売りが先行した後、原油安、欧州株安をにらみ円の買い戻しがみられた。ユーロ・ドルは1.1406ドルから1.1425ドルで推移し、ユーロ・円は129円98銭から129円66銭まで下落した。利益確定とみられるユーロ売りが優勢になった。
ポンド・ドルは1.2958ドルから1.2887ドルまで下落。英国の5月鉱工業生産と製造業生産がマイナスに転じ、5月貿易収支の赤字も拡大したことで、ポンド売りになった。ドル・スイスフランは0.9614フランから0.9631フランで推移した。
[経済指標]
・英・5月鉱工業生産:前月比-0.1%(予想:+0.4%、4月:+0.2%)
・英・5月製造業生産:前月比-0.2%(予想:+0.5%、4月:+0.2%)
・英・5月貿易収支:-118.63億ポンド(予想:-108.50億ポンド、4月:-105.95億ポンド←-103.83億ポンド)[要人発言]
・特になしPowered by フィスコ -
2017年07月07日(金)21時07分
【NY市場の経済指標とイベ ント】:7月7日
[欧米市場の為替相場動向]
日本時間
7月7日(金)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
・21:30 米・6月非農業部門雇用者数(予想:+17.7万人、5月:+13.8万人)
・21:30 米・6月失業率(予想:4.3%、5月:4.3%)
・21:30 米・6月平均時給(前年比予想:+2.6%、5月:+2.5%)
・21:30 カナダ・6月失業率(予想:6.6%、5月:6.6%)
・24:00 米FRBが金融政策報告書を議会に提出
・G20首脳会議(8日まで、独ハンブルグ)Powered by フィスコ -
2017年07月07日(金)21時05分
【NY為替オープニング】年内の追加利上げ観測強まるか、米雇用統計&金融報告
◎ポイント
・米・6月非農業部門雇用者数(予想:+17.7万人、5月:+13.8万人)、失業率(予想:4.3%、5月:4.3%)、平均時給(前年比予想:+2.6%、5月:+2.5%)
・米FRBが金融政策報告書を議会に提出
・G20首脳会議(8日まで、独ハンブルグ)
・日銀、国債買い入れ増額7日のニューヨーク外為市場では、米労働省が発表する6月の雇用統計、来週に控えるイエレン議長の議会証言を控えて提出される米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策報告書の内容が年内の追加利上げを支持するかどうかに注目が集まる。
雇用統計の内容が年内あと1回の利上げ、バランスシートの早期縮小を正当化する内容となると、米債利回りが一段と上昇。一方で、日本銀行は金利上昇を受けて臨時の国債買い入れと、定例の国債買い入れの増額を同時に実施。日銀は金融緩和の一環として10年債の金利をゼロ%程度に誘導する政策をとっている。緩和策の縮小を示唆している欧米の中央銀行に対して、日本銀行は引き続き長期金利の上昇抑制をはかっている。雇用統計次第で日米金利差の拡大観測が強まりドル・円が一段高となる可能性がある。
また、ドイツ、ハンブルグでは、G20首脳会議が8日まで開催する。貿易、移民、環境問題において、意見が大幅に相違している米国と欧州がどの程度歩み寄れるかどうかに焦点が集まる。
米労働省が発表する6月雇用統計は、米国の労働市場が最大雇用の水準にあることを再確認すると見られる。今後の米国の金融政策決定で鍵を握る雇用統計の6月分で、失業率は4.3%と5月と同じく16年ぶりの低水準を維持する見込み。非農業部門雇用者数も17.8万人増と、5月の13.8万人増から伸びが拡大すると見られている。
先に発表された米国の民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の6月分は前月比+15.8万人と、伸びは予想+18.8万人を下回り、5月+23.0万人から鈍化。昨年10月来で最低の伸びにとどまった。同指数は雇用統計の先行指標の中で最も相関関係が強いと見られており、雇用統計の非農業部門雇用者数の伸びが鈍化する可能性も否めない。しかし、FOMCメンバーは20万人を超える雇用の伸びは持続不可能で、伸びの鈍化はむしろ労働市場が完全雇用に達した証拠となると考えているい。このため、伸びが予想を下回っても、FOMCの利上げ軌道を変更する可能性は少ないと考えられる。問題は労働市場のスラックの改善が継続し、インフレが低迷する中、賃金の伸びに改善が見られるかどうかだ。
FOMCメンバー、市場エコノミストは米国の経済がFRBの責務目標である最大雇用をほぼ達成したとの見解で一致。労働市場のスラックも解消しつつある。前月の不完全失業率(U6)も、景気後退、金融危機前2007年以降10年ぶりの低水準に戻した。ただ、強い雇用が賃金インフレの圧力となっている兆候は見られないほか、労働参加率は低下基調を続けていることは引き続きマイナス材料となる。
労働市場のたるみが前月に続き解消し、賃金の伸びに一段の拡大が見られると、年内の追加利上げを後押しし、ドル買いに繋がると考える。逆に賃金の伸びが予想に満たない場合、低インフレが一時的でない可能性を強め、年内の利上げ観測が後退。ドル売りが強まる可能性がある。
米FRBが議会に提出する金融政策報告書では、経済の展開が見通し通りに進めば年あと1回の利上げの可能性や早くて9月連邦公開市場委員会(FOMC)で保有している資産の縮小を開始することを示唆する可能性がある。米国経済でFRBの責務となる最大雇用がほぼ達成されつつある中、インフレが果たして中期目標である2%に向けて上昇するかどうかが今後の課題となる。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円50銭を上回っている限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0830ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能 性。
ドル・円113円70銭、ユーロ・ドル1.1387ドル、ユーロ・円129円06銭、ポンド1.2945ドル、ドル・スイスは0.9645フランで寄り付いたPowered by フィスコ -
2017年07月07日(金)20時41分
【ディーラー発】ポンド売り継続(欧州午後)
午後も英経済指標の悪化を嫌気したポンド売りが継続。ポンドドルが1.2886付近まで続落、ポンド円は146円45銭付近まで下値を拡大したほか、ユーロポンドは0.8854付近まで一段高。クロス円ではユーロ円が129円80銭前後で売買が交錯し、豪ドル円が86円40銭前後で膠着するなか、ランド円は前日高値を上抜け8円50銭付近まで上伸。ドル円は引き続き113円70銭前後で揉み合う状況となっている。20時41分現在、ドル円113.707-717、ユーロ円129.834-854、ユーロドル1.14180-188で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年07月07日(金)20時23分
ドル・円は113円65銭から113円85銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
7日のロンドン外為市場では、ドル・円は113円85銭から113円65銭まで下落している。日銀の長期国債買い入れの増額と指値オペ実施を受けて円売りが先行した後、原油安、欧州株安をにらみ円の買い戻しが優勢になっている。ユーロ・ドルは1.1425ドルから1.1406ドルまでじり安。利益確定とみられるユーロ売りが出ているもよう。ユーロ・円は129円98銭から129円66銭まで下落している。
ポンド・ドルは1.2958ドルから1.2887ドルまで下落。英国の5月鉱工業生産と製造業生産がマイナスに転じ、5月貿易収支の赤字も拡大したことで、ポンド売りになっている。ドル・スイスフランは0.9614フランから0.9630フランで推移している。
Powered by フィスコ -
2017年07月07日(金)20時00分
LDN午前=日銀と欧米中銀の金融政策かい離で円全面安へ
ロンドン午前のドル円は、米6月の雇用統計の発表を控えて動きづらい展開の中、東京市場での日銀の国債買い入れオペ増額と指値オペを受けて113.85円までじり高に推移した。しかし、時間外取引のNY原油先物が44.05ドルまで下落したことで伸び悩む展開となった。
ユーロドルは、7月の欧州中央銀行(ECB)理事会での緩和文言の削除観測から1.1427ドルまで上昇した。ユーロ円は、日欧金融政策のかい離観測から130.01円まで上昇した。
ポンドは、英国5月の鉱工業生産と製造業生産が予想を下回ったことで、対ドルで1.2887ドル、対円で146.47円まで下落した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月07日(金)19時50分
LDN序盤まとめ=ユーロ円、日欧金融政策かい離で130円台へ
・ドル円は、東京市場での日銀の指値オペを受けて113.85円までじり高
・ユーロドルは、7月の欧州中央銀行(ECB)理事会での緩和文言の削除観測で1.1427ドルまで上昇
・ユーロ円は、日欧金融政策のかい離観測から130.01円まで上昇
・ポンドは、英国5月の鉱工業生産と製造業生産が予想を下回ったことで、対ドルで1.2887ドル、対円で146.47円まで下落
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月07日(金)19時40分
東京為替サマリー(7日)
東京午前=円が全面安、日銀が金融緩和維持の意思固く
東京午前の為替相場は、仲値近辺までは本日発表される米6月の雇用統計を控えて様子見ムード強く、ドル円は113円前半で小動きだった。しかしながら、欧米の金利市場につられて上昇する長期国債利回りを抑制するために、日銀が国債買い入れの増額と5カ月ぶりの指値オペを発表すると一転して円売り相場となった。
ドル円は113.84円と約2カ月振りの水準へ、ユーロ円が昨年2月以来の130円台も視野に入れた129.92円まで上昇した。他クロス円も、利上げ思惑が浮上している主要国通貨が特に円に対して強く、ポンド円が146円後半から147.62円、加ドル円は87円前半から87.64円まで強含んだ。
目先は現状中立な金融政策のオセアニア通貨も、対円では堅調に推移し、豪ドル円が85円後半から86円前半、NZドル円が82円前半から82円後半と水準を上げて取引された。ドル円以外の主要通貨は対ドルで小動き。ユーロドルが1.14ドル前半、ポンドドルが1.2970ドル前後でもみあい。豪ドル/ドルは0.75ドル後半、NZドル/ドルが0.72ドル後半、ドル/加ドルも1.29加ドル後半の小幅なレンジだった。
東京午後=円安は一服、米6月雇用統計待ち
東京午後の為替相場は、午前の日銀オペから始まった円売りの流れが一服、ドル円は113円後半で方向感なく動いた。114円近辺には売りオーダーも観測されており、本日発表される米6月雇用統計を控えて積極的な取引は控えられた。ユーロ円は昨年2月以来の130円乗せとはならず129円後半で推移、ポンド円が147円半ばでは伸び悩んだ。欧州通貨は午後も小動きが続いた。ユーロドルは1.14ドル前半、ポンドドルが1.29ドル半ばの小幅なレンジのままだった。
オセアニア通貨は、豪ドル/ドルが0.75ドル後半、豪ドル円は86円前半で本日レンジの高値圏で小じっかり。NZドル/ドルは0.72ドル後半、NZドル円が82円後半で目立った動きはなかった。
NY原油は時間外で44ドル後半と頭が重い値動き。産油国通貨である加ドルだが、来週にカナダ銀行(BOC)の政策金利発表が予定されており、利上げ観測も浮上してきている。原油安による加ドル売りと、金利高による加ドル買いに挟まれた形で、ドル加ドルは1.29加ドル後半で小動きだった。一方、加ドル円は87円半ばで底堅く推移した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月07日(金)19時26分
ドル・円はじり安、原油安・株安で円買い戻し気味
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は欧州市場でじり安となり、足元は113円60銭台に値を下げる展開。時間外取引のNY原油先物が44ドル台まで下落し、欧州株は全面安、GLOBEXのNYダウ先物も小幅安になっており、円の買い戻しがやや優勢になっているもよう。ユーロ・ドルは引き続き小動きだが、ポンド・ドルはその後1.2898ドルまで下落している。ここまでのドル・円の取引レンジは113円65銭から113円85銭。ユーロ・円は129円70銭から129円98銭、ユーロ・ドルは1.1411ドルから1.1425ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年07月07日(金)19時22分
ドル円弱含み、時間外取引のNY原油先物が44ドル前半
ドル円は、時間外取引のNY原油先物が44.20ドルまで下落していることで、113.67円付近までじり安。ユーロ円は129.72円付近、ポンド円は146.61円まで弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月07日(金)19時03分
NY為替見通し=米6月雇用統計に要注目
今夜は米6月の雇用統計次第の展開となる。失業率の予想は4.3%で5月と変わらず、非農業部門雇用者数の予想は+17.9万人で5月の+13.8万人から増加、平均時給は+0.3%で、5月の+0.2%からの上昇が見込まれている。雇用統計が予想通りか上回っていた場合、来週12日・13日のイエレンFRB議長の議会証言を経て、7月25-26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)でのバランスシートの正常化プログラム開始観測が高まることで、ドル買いとなる。ドル売りオーダーは114.00円、114.20円、114.50円に控えている。
テクニカル分析では、118.66円から108.13円までの下落幅の半値戻し113.40円を上抜け、ダブル・ボトム(108.13円・108.83円)のネックライン113.31円を上抜けていることで、次のネックライン114.37円を上抜けた場合は、118円台に向けた上昇トレンドが期待できる局面となる。
しかしながら、来週以降は米中首脳会談で合意された「100日計画」の期限を迎えることで、トランプ米政権の貿易不均衡是正圧力が強まる可能性に要警戒となる。さらに、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑や中東・北朝鮮の地政学的リスクなどもドルの上値を抑える要因となる。・想定レンジ上限
5月11日高値114.37円。・想定レンジ下限
7月4日の安値112.74円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は伸び悩みか、米大幅利下げ観測後退も150円を意識(10/15(火) 15:47)
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8318.40で取引終了(10/15(火) 15:37)
- [NEW!]豪10年債利回りは変わらず、4.248%近辺で推移(10/15(火) 15:35)
- [NEW!]豪ドルTWI=62.4(0.0)(10/15(火) 15:35)
- [NEW!]東京マーケットダイジェスト・15日 ユーロ安・株高(10/15(火) 15:25)
- 東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、弱含み(10/15(火) 15:06)
- 【速報】英・6-8月ILO失業率は4.0%(10/15(火) 15:03)
- ドル・円は動意薄、米金利とアジア株を注視(10/15(火) 15:03)
- 日経平均大引け:前日比304.75円高の39910.55円(10/15(火) 15:01)
- ユーロ円、162.74円まで弱含み 中国株は下げ幅拡大(10/15(火) 14:34)
- ドル円リアルタイムオーダー=149.50円 OP17日NYカット(10/15(火) 14:08)
- NZSX-50指数は12840.77で取引終了(10/15(火) 13:59)
- NZドル10年債利回りは下落、4.45%近辺で推移(10/15(火) 13:58)
- NZドルTWI=70.4(10/15(火) 13:58)
- ユーロ円 163.60円超えに大きめなストップも、下値探る動きに(10/15(火) 13:00)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米金利や日本株を注視(10/15(火) 12:44)
- 日経平均後場寄り付き:前日比551.63円高の40157.43円(10/15(火) 12:35)
- 上海総合指数0.52%安の3267.130(前日比-17.192)で午前の取引終了(10/15(火) 12:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月15日(火)15時27分公開
閑散に売りなしとなって米国株は史上最高値を更新、ドル円150円乗せ目前で注目は米国株の高値追い -
2024年10月15日(火)09時45分公開
ドル円150円目前!日経4万円回復でリスクオンか?米企業決算と米国株動向に注目。ユーロ戻り売り。 -
2024年10月15日(火)09時30分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年10月15日(火)06時56分公開
10月15日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政… -
2024年10月14日(月)15時28分公開
低めの米PPIだったがドル相場はむしろ強含みにドル円も149円台の高値圏で終了し、ゆくえは微妙 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月14日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 10月15日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の切り返しに上値余地あり! 性急な戻り売りは避けたいが、本流の米ドル安は変わらないとみる。米長期金利やドルインデックスの頭打ちも間近か?(陳満咲杜)
- 低めの米PPIだったがドル相場はむしろ強含みにドル円も149円台の高値圏で終了し、ゆくえは微妙(持田有紀子)
- ドル円堅調!米10年債利回りチャートと同じ値動き?11月FOMC0.25%利下げ織り込む。ユーロ戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)