ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年11月09日(木)のFXニュース(7)

  • 2017年11月09日(木)20時12分
    LDN午前=ポンド弱含み、メイ英政権崩壊への懸念

     ロンドンタイム午前のドル円は、日経平均株価の乱高下を受けた欧州株が弱含みに始まったことで、113.39円まで弱含みに推移した。ユーロドルは、ドイツの9月貿易黒字が241億ユーロ、経常黒字が254億ユーロと予想を上回ったことで1.1616ドルまで強含みに推移した。ユーロ円は131.52円まで弱含みに推移した。
     ポンドドルは、閣僚の相次ぐ辞任を受けてメイ英政権崩壊が不安視されていることで、1.3085ドルまで弱含み、ポンド円は148.46円まで弱含みに推移した。
     ドル/スイスフラン(CHF)は、1.0018CHFまで強含み、スイスフラン(CHF)円は113.29円まで弱含みに推移した。

     資源国通貨は対ドルで強含みに推移した。豪ドルは対ドルでは0.7693ドルまで強含み、対円では87.02円まで弱含みに推移した。NZドルは対ドルでは0.6977ドルまで強含み、対円では78.90円まで弱含みに推移した。加ドルは対ドルでは1.2712加ドルまで加ドル高、対円では89円前半で推移した。

     南ア・ランド(ZAR)は、対円で8.0円前半、対ドルで14ランド前半で推移した。南アフリカの9月の製造業生産は、前年比-1.6%、前月比-0.8%となり、8月の前年比+1.8%、前月比+0.3%から悪化した。

  • 2017年11月09日(木)19時55分
    ドル円113.43円前後、欧州株とNY株先物弱含み

     ドル円は、欧州株とNY株先物が弱含みに推移していることで113.43円前後で弱含み。ドル買いオーダーは、113.30円(割り込むとストップロス)、113.20円、113.00円に控えている。

  • 2017年11月09日(木)19時55分
    東京為替サマリー(9日)

    東京午前=日経平均大幅上昇で再び114円台に

     東京午前の為替市場は、ドル円は小幅なレンジでの動きだったものの底堅く推移した。9月の本邦機械受注は前月比で-8.1%と、市場予想の-1.8%より弱まるなかで、円売り地合いを維持。日経平均が大幅に上昇したことで114.07円まで一時上昇した。日経平均は前引けが454円高の22368円と大幅高。クロス円も堅調で、ユーロ円は132.26円、ポンド円は149.70円まで上昇した。
     欧州通貨は対ドルで昨日同様に狭いレンジで、ユーロドルは1.16ドル手前、ポンドドルは1.31ドル前半で取引された。

     オセアニア通貨は、早朝の東京市場が始まる前に、RBNZが市場予想通り政策金利を1.75%に据え置いたが、声明では金利上昇見通しを従来の2019年7-9月期から4-6月期に変更したことで、NZドル/ドルは0.69ドル半ばで底堅く、NZドル円も79円前半で堅調だった。またスペンサーRBNZ総裁が「最近のNZドル安で以前と比較して現在の為替は耐えうる水準」と発言したことも買い支えになった。一方、豪ドルは豪9月住宅ローン貸出が前月比-2.3%と、市場予想の+3.0%より弱まったことで、豪ドル/ドルは0.7663ドルまで下落。その後に発表された中国の10月消費者物価は前年比で+1.9%と、市場予想の+1.8%、前回の+1.6%より上振れた。当初、市場は反応薄だったが、次第に堅調になり0.7690ドルまで上昇した。

    東京午後=日経平均一時350円超の下落で、円高進行

     東京午後のドル円は、大幅に上昇していた日経平均株価が、一時350円を超える下げ幅になったことで113.44円まで売られた。午後も日経平均は400円を超えて大幅に上がる局面もあったが、ドル円は114円を維持することができず、トランプ米大統領の訪中が終了次第、再び北朝鮮の威嚇も考えられることで、上値を追いかけて買う地合いにはなっていない。トランプ米大統領は中国に対する貿易赤字は衝撃的で、互恵的でも公平でもないと述べたが、市場に与えるインパクトは少なかった。10月の景気ウォッチャー調査は現状判断DIが52.2で前回51.3を上回り、先行き判断DIも54.9と前回の51.0より上振れたが、為替は反応薄だった。クロス円もドル円の下落と共に連れ安、ユーロ円は131.64円、ポンド円は148.98円まで弱含んだ。乱高下した日経平均は1日で850円を超える値幅で、45円安の22868円で大引けした。

     欧州通貨は小動きだった。昨日買われたユーロポンドの利食いが出て、ユーロ売り・ポンド買いになったことで、ユーロドルは1.16ドル台が重く、ポンドドルは一時1.3138ドルまで上昇した。しかしファロン前国防相に続き、パテル英国際開発相も辞任し、今後も他の閣僚の辞任もささやかれていることもあり、ポンドの買いは限定的だった。

     オセアニア通貨は対ドルで小動き。豪ドル/ドルは0.76ドル後半、NZドル/ドルは0.69ドル半ばを中心とした動き。対円ではドル円の下落に連れて、豪ドル円は87.09円、NZドル円は78.90円まで売られた。

  • 2017年11月09日(木)19時19分
    ドル・円は一時113円39銭、ポンドも軟調

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は一段安となり、一時113円39銭まで弱含んだ。欧州株安、米長期金利低下のよるドル売り・円買いが進んだ。ただ、その後は欧州株が大方切り返しており、円買いが後退してドル・円は113円45銭付近で推移している。

     ユーロ・ドルは1.16付近で小動きだが、ポンド・ドルが1.3148ドルから1.3085ドルまで下落。英国のメイ内閣から2人目の閣僚辞任を出て、政権基盤の弱体化によるEU離脱交渉難航の思惑から、ポンド売りが進んでいる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円39銭から113円64銭。ユーロ・円は131円52銭から131円81銭、ユーロ・ドルは1.1590ドルから1.1607ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月09日(木)19時00分
    NY為替見通し=米上院の税制改革法案に要注目

     本日のNY為替市場のドル円は、アジア歴訪中のトランプ米大統領の発言や周辺情勢に警戒しつつ、米上院が公表する税制改革法案に注目する展開となる。米上院共和党執行部は法人減税の実施時期を2019年への先送りする税制改革法案を公表すると報じられており、要警戒か。
     また、日経平均株価は、昨年トランプ米大統領が誕生した11月9日の底値圏を示唆する「波高き線」(値幅1315円)から1年後に高値圏での「波高き線」(値幅860円)が示現した。本日のNYダウの動向にも要注目か。
    また、11日から朝鮮半島沖で展開される米空母3隻による演習への警戒感やサウジアラビアとイランを対立軸とする地政学リスクも、ドルの上値を抑える要因となる。
     ドル売りオーダーは114.30-40円、114.50-70円、114.90-115.00円(超えるとストップロス)、ドル買いオーダーは113.30-40円(割り込むとストップロス)、113.20円、113.00円に控えている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値のめどは、11月6日の高値114.73円、その上は3月14日の高値115.20円、その上は3月10日の高値115.51円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値のめどは日足一目均衡表・基準線の113.19円。

  • 2017年11月09日(木)18時37分
    【ディーラー発】ポンド売り優勢(欧州午前)

    相次ぐ閣僚辞任で英メイ政権の求心力低下が不安視され、ポンド売りが優勢。ポンドドルが1.3098付近まで、ポンド円が148円61銭付近まで大きく値を崩した。また、ユーロドルは1.1615付近まで上伸したものの、買い一巡後は1.1590付近まで失速、ユーロ円も131円51銭付近まで下落するなど欧州通貨が弱含み。ドル円は日経先物の低下幅縮小に伴い113円66銭付近まで買い戻された後、ポンド円に連れ113円39銭付近まで軟化している。18時37分現在、ドル円113.431-441、ユーロ円131.578-598、ユーロドル1.16003-011で推移している。

  • 2017年11月09日(木)18時36分
    ドル円113.39円まで弱含み、113.30円に買いオーダー

     ドル円は113.39円まで下げ幅拡大。113.30円にはドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロスが控えており要警戒。ユーロ円は131.52円、ポンド円は148.63円まで弱含み。

  • 2017年11月09日(木)18時28分
    ドル・円は113円42銭まで下落、押し目買いもみられる

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は113円42銭まで下落。欧州市場では東京市場同様、113円半ばで押し目買いが観測されたが、徐々に押される展開に。欧州株は小幅ながら全面安、米国10年債利回りは2.31%台まで低下しており、リスク回避的なドル売り・円買いの状態になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円42銭から113円64銭。ユーロ・円は131円52銭から131円81銭、ユーロ・ドルは1.1590ドルから1.1607ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月09日(木)18時17分
    東京為替概況:ドル・円は反落、日本株の急反落に連れる

     今日の東京市場で、ドル・円は反落。114円07銭まで上昇した後、113円44銭まで下落した。日経平均株価が上昇幅を拡大していくなかで(前日比一時468円高)、ドル買い・円売りが先行した。しかし、114円台でのドル売り意欲が強く上げ渋り、日経平均株価が一転急落したことで(一時390円安)、ドル売り・円買いに転換した。

     ユーロ・円は132円26銭まで上昇した後、131円64銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1586ドルまで下落後、1.1616ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円113円50-60銭、ユーロ・円131円70-80銭
    ・日経平均:始値22989.44円、高値23382.15円、安値22522.83円、終値22868.71円(前日比45.11円安)

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月09日(木)18時12分
    ドル円113.42円まで弱含み、欧州株軟調推移で

     ドル円は、欧州株が軟調に推移していることで113.42円までじり安推移。113.30-40円にはドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロスが控えており要警戒。ユーロ円は131.52円、ポンド円は148.74円まで弱含み。

  • 2017年11月09日(木)18時00分
    ECB月報

    ○年末から年始にかけインフレは一時的に低下する可能性 ○ユーロ圏の成長見通しへのリスクは概ね均衡したまま

  • 2017年11月09日(木)18時00分
    ドル円113.44円までじり安、欧州株軟調推移で

     ドル円は、欧州株が軟調に推移していることで113.44円までじり安。ユーロ円は131.52円、ポンド円は148.91円まで弱含み。

  • 2017年11月09日(木)17時45分
    円強含み ドル円113.46円前後、ユーロ円131.53円

     円はじり高推移。ドル円は113.46円前後、ユーロ円は131.53円、ポンド円は149.05円前後、豪ドル円は87.19円前後、NZドル円は79.09円前後まで円強含み。

  • 2017年11月09日(木)17時38分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7520.80
     前日比:-8.92
     変化率:-0.12%

    フランス CAC40
     終値 :5477.66
     前日比:+6.23
     変化率:+0.11%

    ドイツ DAX
     終値 :13385.56
     前日比:+3.14
     変化率:+0.02%

    スペイン IBEX35
     終値 :10220.30
     前日比:-8.40
     変化率:-0.08%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22875.19
     前日比:+43.89
     変化率:+0.19%

    アムステルダム AEX
     終値 :555.24
     前日比:+0.47
     変化率:+0.08%

    ストックホルム OMX
     終値 :1660.44
     前日比:-2.55
     変化率:-0.15%

    スイス SMI
     終値 :9274.14
     前日比:+8.31
     変化率:+0.09%

    ロシア RTS
     終値 :1152.27
     前日比:+1.91
     変化率:+0.17%

    イスタンブール・XU100
     終値 :112387.30
     前日比:+492.80
     変化率:+0.44%

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月09日(木)17時35分
    ドル・円は反落、日本株の急反落に連れる

     今日の東京市場で、ドル・円は反落。114円07銭まで上昇した後、113円44銭まで下落した。日経平均株価が上昇幅を拡大していくなかで(前日比一時468円高)、ドル買い・円売りが先行した。しかし、114円台でのドル売り意欲が強く上げ渋り、日経平均株価が一転急落したことで(一時390円安)、ドル売り・円買いに転換した。

     ユーロ・円は132円26銭まで上昇した後、131円64銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1586ドルまで下落後、1.1616ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円113円50-60銭、ユーロ・円131円70-80銭
    ・日経平均:始値22989.44円、高値23382.15円、安値22522.83円、終値22868.71円(前日比45.11円安)

    【経済指標】
    ・日・9月機械受注:前月比-8.1%(予想:-2.0%、8月:+3.4%)
    ・日・9月経常収支:+2兆2712億円(予想:+2兆3634億円、8月:+2兆3804億円)
    ・豪・9月住宅ローン:前月比-2.3%(予想:+2.0%、8月:+1.5%←+1.0%)
    ・中・10月消費者物価指数:前年比+1.9%(予想:+1.8%、9月:+1.6%)
    ・中・10月生産者物価指数:前年比+6.9%(予想:+6.6%、9月:+6.9%)
    ・スイス・10月失業率(季調済):3.1%(予想:3.1%、9月:3.1%)
    ・独・9月貿易収支:+241億ユーロ(予想:+223億ユーロ、8月:+201億ユーロ)
    ・独・9月経常収支:+254億ユーロ(予想:+235億ユーロ、8月:+180億ユーロ)

    【要人発言】
    ・トランプ米大統領
    「対中貿易赤字は極めて大きい」
    「中国の習国家主席に北朝鮮問題の解決を要請」
    「北朝鮮の武装・資金調達阻止へすべての国が協力する必要」

    ・習中国国家主席
    「朝鮮半島の非核化という目標を堅持、対話を通じた解決目指す」
    「海外企業に一段と開放的で透明な市場提供へ」
    「米企業の“一帯一路”参画を歓迎」

    ・中国商務相
    「米大統領の訪中、2534億ドルの商談成立」

    Powered by フィスコ

2024年09月20日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム