【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2018年05月09日(水)のFXニュース(4)
-
2018年05月09日(水)13時15分
【速報】財務省側と森友学園などとの面会・交渉に関する記録書類が残っていた
NNNは9日、森友学園への国有地売却問題で2014年から2016年までに財務省側が森友学園などと面会や交渉をした際の記録500ページ以上が残っていたと報じた。佐川理財局長は昨年の国会で「記録は残っていない」と答弁している。
Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)13時15分
ドル円 109円半ばでもみ合い、日経平均も前引け水準で動意鈍い
後場の日経平均は前日比95円安の前引け水準で動意が鈍い。午前はややドル円の上昇が目立ったが、ドル円は午前の109.64円を高値に上げが一服し、109円半ばでこう着。また、ユーロドルは1.18ドル半ば、豪ドル/ドルは0.7435ドル近辺でもみ合い相場が続いているほか、ポンドドルは1.3526ドルまでやや下値を広げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年05月09日(水)12時57分
ドル・円:ドル・円はしっかり、思惑的な円売りが優勢に
9日午前の東京市場で、ドル・円はしっかり。日本企業の大型買収案件で思惑的な円売りが強まり、ドルは109円半ばに強含んだ。
リクルートによる米オンライン求人サービス大手グラスドアの1300億円規模の買収が発表され、武田薬品工業に次ぐ大型案件のため思惑的な円売りが強まった。報道を受け、ドルは109円半ばに値を切り上げた。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、日本株安継続が見込まれる。市場では、大型買収が発表されたにもかかわらず日本株安が継続。このため、意外感から円は売り買いともに仕掛けづらく、午後は上値が重そうだ。
市場では、トヨタの想定為替レートが手がかりになるとみている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円00銭から109円64銭、ユーロ・円は129円36銭から129円87銭、ユーロ・ドルは1.1845ドルから1.1864ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)12時56分
クロス円売りトレンド継続も、ユーロ円は130円前後はストップロス買いもあり
ここ最近のドル高は円に対しては小幅な上げにとどまっている。中東の地政学リスクや、中南米の通貨危機が起こりうることで、ドル買いだけでなく円も買われていることが原因だ。
クロス円のオーダーは、ユーロ円がここ連日下落していることでユーロショート・円ロングにしている参加者が130円前後にストップロスの買いを置いているが、その上は売りになっている。下値は129.00円前後は利食いが多い。
豪ドル円は82円台の売り遅れオーダーが取り残され、81円後半にも新たな売りオーダーが入ってきている。下値は81.00円に小規模の買いがある程度だ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年05月09日(水)12時49分
上海総合指数0.06%高の3163.249(前日比+1.751)で午前の取引終了
上海総合指数は、0.06%高の3163.249(前日比+1.751)で午前の取引を終えた。
ドル円は109.47円付近。Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)12時45分
ドル円、大企業・製造業の2018年度・想定為替レート近辺から売りオーダーあり
ドル円は仲値前後にかけて109.64円まで上昇した。ドル円だけでなく、新興市場通貨や欧州通貨を含めドル買いのトレンドが継続されている。
ドル円のオーダーを見ると大企業・製造業の2018年度・想定為替レートが109.66円ということもあり、ドル円は109円後半から110円前半は売りオーダーが優勢となっている。
一方下値にも買い遅れのオーダーは108円半ばからあり、108.50-60円にはオプションも控えている。108円前半はストップロスの売りもあるが、現時点では買いのオーダーのほうが多くなっている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年05月09日(水)12時42分
日経平均後場寄り付き:前日比102.31円安の22406.38円
日経平均株価指数後場は、前日比102.31円安の22406.38円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は5月9日12時41分現在、109.46円付近。Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)12時24分
ドル・円はしっかり、思惑的な円売りが優勢に
9日午前の東京市場で、ドル・円はしっかり。日本企業の大型買収案件で思惑的な円売りが強まり、ドルは109円半ばに強含んだ。
リクルートによる米オンライン求人サービス大手グラスドアの1300億円規模の買収が発表され、武田薬品工業に次ぐ大型案件のため思惑的な円売りが強まった。報道を受け、ドルは109円半ばに値を切り上げた。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、日本株安継続が見込まれる。市場では、大型買収が発表されたにもかかわらず日本株安が継続。このため、意外感から円は売り買いともに仕掛けづらく、午後は上値が重そうだ。
市場では、トヨタの想定為替レートが手がかりになるとみている。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円00銭から109円64銭、ユーロ・円は129円36銭から129円87銭、ユーロ・ドルは1.1845ドルから1.1864ドルで推移した。
【経済指標】・日・3月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+2.1%(予想:+1.0%、2月:+1.0%)
Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)12時11分
日経平均前場引け:前日比95.73円安の22412.96円
日経平均株価指数は、前日比95.73円安の22412.96円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は12時10分現在、109.48円付近。Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)11時44分
東京午前=ドル円は109円半ば、時間外の米債利回りが上昇
東京午前の為替相場では、ドル円が上昇。時間外の米10年債利回りが2.99%台まで上昇し、ドル買いが優勢となる中、リクルートが12億ドルで米グラスドア買収を決定したと発表したことも、ドル円の買いを後押した。ドル円は109.64円まで上昇し、110円台をつけた2日以来の高値を更新した。ただ、日経平均が反落して寄り付き、前日比100円超安水準まで下げ幅を拡大し、ドル円は109円半ばに戻して上昇が一服した。
ドル円主導でドル買い・円売りが優勢となり、ユーロドルは1.1843ドル、ポンドドルは1.3534ドル、豪ドル/ドルは0.7425ドル、NZドル/ドルは0.6953ドルまで下落するなど、主要通貨は対ドルで軟調な動きが継続。クロス円はやや買いが優勢で、ユーロ円は129.88円、ポンド円は148.42円、豪ドル円は81.49円、NZドル円は76.28円まで小幅高。
午後も時間外の米債利回りの動向に注目。米10年債利回りは午前に2.99%台まで上昇し、再び3%台乗せが期待されている。大台乗せとなれば、ドル円も110円が意識されやすい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年05月09日(水)11時38分
午前まとめ=ドル円 5/2以来の高値、日経平均は反落
・日経平均は反落、前引けは95円安の22412円
・時間外の米10年債利回りは2.99%台に上昇
・米金利上昇でややドル買い、ユーロドルは1.18ドル半ばで上値重い
・リクルートの買収報道も後押しに、ドル円は109.64円まで5/2以来の高値を更新
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年05月09日(水)11時11分
ハンセン指数スタート0.16%高の30452.16(前日比+49.35)
香港・ハンセン指数は、0.16%高の30452.16(前日比+49.35)でスタート。
日経平均株価指数、11時08分現在は前日比107.15円安の22401.54円。
東京外国為替市場、ドル・円は109.51円付近。Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)10時57分
【ディーラー発】ドル円クロス円堅調(東京午前)
米国のイラン核合意離脱表明を受けた円買いが一服すると、ドル円は米債利回りの上昇に伴い109円63銭付近まで急伸。また、クロス円ではユーロ円が129円87銭付近まで買われ、豪ドル円が81円49銭付近まで値を伸ばしたほか、トルコ円が朝方の安値25円02銭付近から25円20銭付近まで急反発するなどクロス円も堅調に推移。一方、対主要通貨でドル買いも進行する中、ユーロドルは1.1842付近まで軟化し、豪ドルドルは昨日安値を下抜け0.7423付近まで水準を切り下げている。10時57分現在、ドル円109.549-552、ユーロ円129.844-849、ユーロドル1.18526-530で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年05月09日(水)10時32分
人民元対ドル基準値6.3733元
中国人民元対ドル基準値 6.3733元(前日 6.3674元)
Powered by フィスコ -
2018年05月09日(水)10時23分
ドル・円:顧客筋などのドル買いでドル・円は109円38銭まで戻す
9日午前の東京市場でドル・円は109円30銭台で推移。日経平均株価は小幅安で推移しているが、顧客筋などのドル買い・円売りが観測されており、ドルは109円38銭まで反発。ドルは109円近辺でひとまず下げ止った可能性が高いとみられている。ここまでのドル・円の取引レンジは109円00銭から109円38銭で推移。
ユーロ・円は、129円36銭から129円66銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1854ドルから1.1870ドルで推移。
■今後のポイント
・108円台後半で個人勢などのドル買い興味
・1ドル=110円-111円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性NY原油先物(時間外取引):高値70.36ドル 安値69.85ドル 直近値70.32ドル
日経平均寄り付き:前日比45.68円安の22463.01円
Powered by フィスコ
2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上げ幅拡大(12/10(火) 02:05)
- [NEW!]NY外為:ドル堅調、米11月NY連銀インフレ期待率は上昇(12/10(火) 01:56)
- 【速報】ドル・円151.05円、米11月NY連銀インフレ期待は上昇(12/10(火) 01:07)
- 【速報】米11月NY連銀調査:1年インフレ期待:2.97%(2.87%)、0.1%上昇(12/10(火) 01:04)
- ポンドドル、1.2798ドルまで上昇 対ユーロでもポンド買い目立つ(12/10(火) 01:03)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ17ドル安、原油先物1.59ドル高(12/10(火) 00:56)
- 【市場反応】米10月卸売在庫改定値は9月からプラスに改善、ドル買い優勢(12/10(火) 00:44)
- ドル円、151.15円まで強含み 米長期金利も上昇(12/10(火) 00:24)
- 【速報】ドル・円151円台、米10年債利回り4.19%まで上昇(12/10(火) 00:16)
- 【NY為替オープニング】米11月NY連銀インフレ期待に注目、今週は米国債入札も(12/10(火) 00:09)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり(12/10(火) 00:05)
- 【速報】米・10月卸売在庫改定値は+0.2%(12/10(火) 00:00)
- NY外為:円売り優勢、日銀の金融政策の行方睨む(12/09(月) 23:26)
- 【速報】ドル・円151円も視野、円売り優勢(12/09(月) 23:09)
- 【速報】ドル・円150.80円、ドル買い強まる、米10年債利回り4.16%まで上昇(12/09(月) 22:41)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(12/09(月) 22:10)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、上げ幅拡大(12/09(月) 22:06)
- ドル円、150.69円まで上昇 豪ドル円も97円前半でじり高(12/09(月) 21:44)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月09日(月)15時49分公開
12月FOMCに向け最後の雇用統計はノーサプライズ、ドル金利の低下でドル売りも出たが限定的 -
2024年12月09日(月)15時33分公開
豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見… -
2024年12月09日(月)09時58分公開
ドル円動かず!25年の市場予想はドル高一辺倒か?トランプ新政権→追加関税+不法移民の強制送還。 -
2024年12月09日(月)06時59分公開
12月9日(月)■『先週末に米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2024年12月08日(日)15時53分公開
【12月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月9日(月)■『先週末に米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見込みのECBは0.50%利下げ予想もあり注目!(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は140円を割り込んで、下値余地を一段と広げる可能性が高い!利下げを継続する主要国とは対照的に日本は利上げを継続、2025年の円は買われやすい(陳満咲杜)
- ドル円動かず!25年の市場予想はドル高一辺倒か?トランプ新政権→追加関税+不法移民の強制送還。(FXデイトレーダーZERO)
- 【12月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)