ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年08月01日(水)のFXニュース(3)

  • 2018年08月01日(水)12時44分
    上海総合指数0.32%安の2867.334(前日比-9.067)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.32%安の2867.334(前日比-9.067)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)12時40分
    日経平均後場寄り付き:前日比127.32円高の22681.04円

    日経平均株価指数後場は、前日比127.32円高の22681.04円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月1日12時38分現在、111.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)12時25分
    ドル・円はもみあい、節目目前で利益確定売りも

    1日午前の東京市場で、ドル・円はもみあい。前日の日銀の政策決定を受けた円売りが続きドルは112円手前まで上昇したが、節目付近の売りで上値の重さが意識された。

    ドル・円は、前日NY終値付近を中心とした値動き。日銀の緩和政策継続による効果が続くなか、日経平均株価の堅調地合いで円売りに振れている。ただ、ドルは111円90銭付近の売りに上昇を阻止された。

    ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、目先の日本株高継続を意識した円売りに振れやすい。ただ、今晩の連邦準備制度理事会(FRB)による政策決定を控え様子見ムードが広がりやすく、目先も伸び悩む可能性はあろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円71銭から111円90銭、ユーロ・円は130円56銭から130円82銭、ユーロ・ドルは1.1686ドルから1.1694ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・NZ・4-6月期失業率:4.5%(予想:4.4%、1-3月期:4.4%)

    ・NZ・4-6月期雇用者数増減:+0.5%(前期比予想:+0.4%、1-3月期:+0.6%)

    ・中・7月財新製造業PMI:50.8(予想:50.9、6月:51.0)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い

     1日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では111.89円とニューヨーク市場の終値(111.83円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。本邦10年債利回りが0.10%を超えたことで、一時111.74円まで円買いになった。しかし昨日のドル円の上昇過程で買い遅れていた参加者も多く111.90円付近まで再び戻した。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では130.75円とニューヨーク市場の終値(130.78円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。本邦の利回り上昇で130.60円まで円買いになる局面もあったが、方向感がなく130円後半で小動きだった。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.1685ドルとニューヨーク市場の終値(1.1690ドル)と比べて0.0005ドルのユーロ安水準だった。対円でドルが強含んだことで、ユーロに対してもドルは強含み1.1682ドルまでユーロ安・ドル高になったが、限られた値幅での動きだった。

  • 2018年08月01日(水)11時44分
    日経平均前場引け:前日比120.60円高の22674.32円

    日経平均株価指数は、前日比120.60円高の22674.32円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時44分現在、111.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)11時26分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、上値重い(東京午前)

    序盤、「米国が中国輸入品へ2000億ドル相当の関税引き上げを計画している」等の報道を受け、米中貿易摩擦懸念が再燃し、NY時間に強まった円売りの巻き戻しが強まると、ドル円は一時111円70銭付近まで下落。また、ユーロ円が130円56銭付近まで、豪ドル円が82円78銭付近まで値を落とした。その後、日経平均の堅調地合いを背景にドル円は111円90銭付近まで反発するも、同水準では上値が重く伸び悩む状況となっている。11時26分現在、ドル円111.821-824、ユーロ円130.649-654、ユーロドル1.16836-840で推移している。

  • 2018年08月01日(水)11時05分
    ハンセン指数スタート0.61%高の28756.72(前日比+173.71)

    香港・ハンセン指数は、0.61%高の28756.72(前日比+173.71)でスタート。
    日経平均株価指数、11時03分現在は前日比117.72円高の22671.44円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)10時55分
    ドル円、伸び悩み 本邦長期金利の上昇受け

     ドル円は伸び悩み。10時30分過ぎに111.89円付近まで上昇する場面があったものの、本邦10年債利回りが0.105%まで上昇するとやや円買いが入った。市場では「米系短期勢からの売りが観測された」との指摘もあった。10時52分時点では111.77円付近で推移している。

  • 2018年08月01日(水)10時51分
    【速報】中・財新7月製造業PMI:50.8で市場予想をやや下回る

    10:45発表の財新7月製造業PMIは、50.8で市場予想をやや下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)10時27分
    人民元対ドル基準値6.8293元

    中国人民元対ドル基準値 6.8293元(前日 6.8165元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)10時07分
    ドル・円:株高を意識してドルは111円台後半で推移

     8月1日午前の東京市場でドル・円は111円80銭台で推移。日経平均株価は115円高で推移しており、株高を意識したドル買い・円売りが観測されている。米中貿易協議が今週中に再開されるとの観測が浮上しており、ドル買い材料となっているようだ。ここまでのドル・円の取引レンジは111円71銭から111円90銭。

     ユーロ・円は、130円56銭から130円82銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1686ドルから1.1694ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・111円台前半で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=112円-115円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値68.52ドル 安値68.24ドル 直近値68.31ドル

    日経平均寄り付き:前日比88.46円高の22642.18円

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)10時03分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い戻し

     1日の東京外国為替市場でドル円は買い戻し。10時時点では111.81円とニューヨーク市場の終値(111.83円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。米中貿易摩擦への懸念から8時過ぎに111.71円まで下げたものの、その後は日経平均株価が高く始まったことを受けて買い戻しが入った。月初の仲値にかけた買いも入り、10時前には111.87円付近まで値を上げた。

     ユーロ円も買い戻し。10時時点では130.71円とニューヨーク市場の終値(130.78円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。一時130.56円まで売りに押される場面があったが、一巡後は株高を支えにした買い戻しが進み、130.70円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは10時時点では1.1690ドルとニューヨーク市場の終値(1.1690ドル)とほぼ同水準。1.1690ドルを挟んで方向感が出ていない。

  • 2018年08月01日(水)09時10分
    日経平均寄り付き:前日比88.46円高の22642.18円

    日経平均株価指数前場は、前日比88.46円高の22642.18円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は108.36ドル高の25415.19。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月1日9時09分現在、111.82円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)09時04分
    ドル・円は主に111円台後半で推移か、株高期待でドル下げ渋りも

     7月31日のドル・円相場は、東京市場では110円75銭から111円46銭まで反発。欧米市場でドルは111円35銭から一時111円96銭まで上昇し、111円82銭で取引を終えた。

     本日8月1日のドル・円は、主に111円台後半で推移か。米中貿易摩擦激化に対する警戒感はやや低下していることやアジア諸国の株高への期待が広がっており、目先的にリスク回避的なドル売り・円買いは抑制されるとみられる。

     日本銀行は7月31日の金融政策決定会合で、強力な金融緩和継続のための枠組みを強化することを決定した。具体的には政策金利のフォワードガイダンス導入による物価安定目標へのコミットメントを強め、現行の政策の持続性を強化する。長短金利操作については、短期金利は現状維持だが、長期金利については、10年金利(長期債利回り)0%程度での推移を基本的に維持するものの、経済物価情勢に応じて上下にある程度変動しうることになった。

     昨日の欧米市場では、フォワードガイダンス導入を意識した円売りが観測されたが、一部の市場関係者は「日銀が長期金利の上昇を容認した事実は軽視できない」と指摘している。2019年度の物価見通しを下方修正したことによって超低金利政策の一段の長期化は避けられないものの、日銀は金融緩和策の副作用を懸念し、今後は長期金利の過剰な低下を阻止することが予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月01日(水)08時10分
    USTR動向に警戒感、ドル円は111.71円まで一時弱含み

     一部報道で中国に対して「USTRは関税を現行の10%から25%への引き上げを提案している」などと伝わったこともあり、ドル円は111.71円まで一時弱含んだ。今月9日にワシントンで日米通商協議が開かれることもあり、米国は日本に対しても強気な姿勢で交渉に臨むと市場は予測している。貿易摩擦から通貨戦争への発展の懸念もあるため、ドル円の頭を抑える材料になりそうだ。ユーロ円は130.62円前後、ポンド円は146.60円近辺で推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム