ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年08月02日(木)のFXニュース(3)

  • 2018年08月02日(木)10時44分
    ドル円、さえない 一時111.56円まで下押し

     ドル円はさえない。日経平均株価の下落で全般に円買いが進んだ影響を受けたほか、時間外の米長期金利が低下したことも相場の重しになった。一時111.56円まで値を下げた。

  • 2018年08月02日(木)10時32分
    【速報】豪・6月貿易収支:+18.73億豪ドルで黒字額は予想を上回る

    10:30発表の豪・6月貿易収支は、+18.73億豪ドルで黒字額は市場予想の9億豪ドルを上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)10時03分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り

     2日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。10時時点では111.69円とニューヨーク市場の終値(111.73円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。本邦10年物国債利回りの上昇を受けた売りが先行し、9時前には一時111.60円まで値を下げた。もっとも、その後は安く始まった日経平均株価が一時持ち直したことで111.70円付近まで下げ渋った。

     ユーロ円は下げ止まり。10時時点では130.25円とニューヨーク市場の終値(130.27円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。9時前に130.17円まで下落する場面があったものの、一巡後はドル円と同様に下げ止まった。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1662ドルとニューヨーク市場の終値(1.1660ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。1.1660ドル台で方向感が出なかった。

  • 2018年08月02日(木)09時33分
    ドル円、下値堅い 日経平均は持ち直す

     ドル円は下値の堅い動き。本邦長期金利の上昇を背景に一時111.60円まで下げる場面があったものの、その後は日経平均株価が上昇に転じたことなどを手掛かりにした買い戻しが入った。9時31分時点では111.68円付近で推移している。

  • 2018年08月02日(木)09時21分
    ドル円 111.68円前後で小幅な値動き

     日経平均は小幅に下がり、本邦10年債利回りは上昇しているが、ドル円は111.68円前後で小動きになっている。昨日112.15円まで上がったが上値トライに失敗し、下値も買い遅れているため、当面はドル円相場は動きにくい展開となるか。

  • 2018年08月02日(木)09時17分
    日経平均寄り付き:前日比69.97円安の22676.73円

    日経平均株価指数前場は、前日比69.97円安の22676.73円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は81.37ドル安の25333.82。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月2日9時07分現在、111.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)09時03分
    ドル・円は主に111円台後半で推移か、米中貿易摩擦激化への警戒感残る

     1日のドル・円相場は、東京市場では110円71銭から112円15銭まで反発。欧米市場でドルは112円12銭から一時111円39銭まで反落し、111円72銭で取引を終えた。

     本日2日のドル・円は、主に111円台後半で推移か。米中貿易摩擦激化に対する警戒感が再び高まっており、リスク選好的なドル買い・円売りは抑制されるとみられる。

     1日に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で政策金利の据え置きが予想通り決定されたが、FOMC会合終了後に公表された声明文では「労働市場は引き続き力強さを増し、経済活動は力強いペースで拡大していることが示唆された」とのタカ派的な見解が表明された。

     市場関係者の間では「年内2回の追加利上げの可能性を高める声明内容」との声が聞かれているが、「トランプ米大統領が米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表に対して中国製品2000億ドル相当への関税率を当初発表の10%から25%に引き上げることを検討するよう指示」との報道を受けてリスク選好的なドル買いは一服している。一部の投資家は日本の長期金利が上昇していることを警戒しており、目先的には米中貿易摩擦激化と日本の長期金利上昇に対する懸念がドルの上値を抑える可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)08時06分
    円建てCME先物は1日の225先物比100円安の22680円で推移

    円建てCME先物は1日の225先物比100円安の22680円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円60銭台、ユーロ・円は130円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い

     2日の東京外国為替市場でドル円は小安い。8時時点では111.67円とニューヨーク市場の終値(111.73円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。111.66円までわずかに弱含んだものの、基本的には東京勢の本格参入や日本株の取引開始待ちの状況となっている。なお、ナイト・セッションの日経平均先物9月物は大証終値比160円安の2万2620円で引けた。

     ユーロ円は小動き。8時時点では130.24円とニューヨーク市場の終値(130.27円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。130.20円台で本邦勢の参入を待つ状態だ。8時50分には7月マネタリーベースや対外対内証券売買契約等の状況などの発表も控えている。

     ユーロドルは8時時点では1.1663ドルとニューヨーク市場の終値(1.1660ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準。

  • 2018年08月02日(木)08時00分
    東京為替見通し=売買材料多く、ドル円は111円台で上下か

     NY外国為替市場でドル円は反落。欧州株式相場が総じて軟調に推移したほか、ダウ平均が70ドル超高からマイナス圏に一転下落するなど株安を背景に投資家のリスクセンチメントが悪化。クロス円の下落とともに弱含み、アジア時間の安値111.71円を下抜けた。米連邦公開市場委員会(FOMC)は予想通り政策金利を据え置き、声明文については細かい文言変更こそあったが、前回とほぼ同じ内容だったことも売り材料視され、一時111.39円まで下げた。ただ、下値では本邦実需勢をはじめ押し目買い意欲が強いなか、引けにかけては下げ渋り。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が「米国は中国と交渉の用意がある」と述べたことも支えとなり、111.70円台まで持ち直した。
     ユーロドルはユーロ円の下落に押される形で弱含み、一時1.1657ドルまで値を下げた。FOMC声明後にドル売りが強まった影響から1.1670ドル台まで下げ渋る場面があったが、戻りは鈍かった。
     トルコリラ円は急落。「米政府がトルコへの経済制裁で対象リストを準備している」との報道をきっかけに過去最安値となる22.26円まで急速に値を下げた。また、ドル・リラも史上初の5リラ台に乗せるなどドル高・リラ安が優位となった。

     本日の東京市場のドル円は昨日のNY市場の安値から112円程度のレンジで推移か。東京時間に今月20日以来の112円台乗せを示現したものの、上値は限られた。トランプ米大統領やライトハイザーUSTR代表から、中国に対しての脅しとも思える発言が相次いでいる。9日に日米通商協議が行われることもあり、日本に対する圧力が弱まることもないだろう。現行の水準で慌ててドルを売る必然性はないものの、上昇局面ではドル売りを着実に投資家も実需も抑える可能性が高く、ドル円の上値を限定するだろう。
     一方、下値も大きく崩れにくいだろう。米10年債利回りが3%を再び超えたこともあり、本邦10年債とのかい離が相変わらず鮮明なことや、一昨日の日銀政策決定会合の乱高下で買い遅れている市場参加者も多く、下落局面では買い意欲が出てくるだろう。
     ドル円のオーダーは昨日の安値の下110.30円近辺から断続的に買いが散見される。日銀政策決定会合の時の安値110.75円割れにはストップロスの売りもあるが、その下は再び買いが多い。上値は112円前半から断続的に売りがある。また112.00円には本日と明日期限のオプションもあり、上値を抑える要因となるか。

     欧州通貨はポンドドルに注目。本日スーパーサーズデー(英国のイングランド銀行・BOEが政策金利、MPC議事録、四半期ごとのの物価報告=インフレレポートの3つを公表する日)を控えていることもあり、欧州時間に入ると大きく動く可能性が高い。現時点で市場では9割方0.75%への利上げを予測している。
     昨日トルコリラ(TRY)が史上最安値を更新していることもあり、新興国通貨の動きにも警戒が必要になりそうだ。

  • 2018年08月02日(木)07時53分
    NY金先物は反落、米FOMC声明への思惑などで上値は重くなる

    COMEX金12月限終値:1227.60 ↓6.00

     8月1日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−6.00ドルの1オンス=1227.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1224.40ドルまで売られた。この日発表された経済指標は強弱まちまちの内容だったが、米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明内容への思惑などで金先物の上値は重くなった。FOMC会合終了後に公表された声明文では「労働市場は引き続き力強さを増し、経済活動は力強いペースで拡大していることが示唆された」とのタカ派的な見解が表明されており、金先物の反発を抑えた。政策金利は今回据え置かれたものの、9月利上げの可能性は一段と高まった。


    ・NY原油先物:続落、原油在庫の増加などが嫌気される

    NYMEX原油9月限終値:67.66 ↓1.10

     8月1日のNY原油先物9月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比−1.10ドルの67.66ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.31ドルまで売られた。米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した週間在庫統計で、原油在庫は減少予想に反して380万バレル増加していたことが要因。産油国の増産観測も売り材料となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)07時51分
    NY市場動向(取引終了):ダウ81.37ドル安(速報)、原油先物1.10ドル安

           
    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25333.82  -81.37   -0.32% 25488.80 25278.32   10   20
    *ナスダック   7707.29  +35.50   +0.46%  7732.68  7670.71 1242 1168
    *S&P500      2813.36   -2.93   -0.10%  2825.83  2805.85  154  346
    *SOX指数     1365.11   -2.37   -0.17%
    *225先物     22620 大証比 -160   -0.70%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.72   -0.01   -0.01%   111.73   111.70
    *ユーロ・ドル   1.1661 +0.0001   +0.01%   1.1662   1.1659
    *ユーロ・円    130.28   +0.01   +0.01%   130.30   130.24
    *ドル指数      94.67   +0.12   +0.13%   94.71   94.49

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.68   +0.01      2.68    2.66
    *10年債利回り    3.01   +0.05      3.01    2.95
    *30年債利回り    3.13   +0.05      3.15    3.08
    *日米金利差     2.88   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      67.66   -1.10   -1.60%   68.52   67.31
    *金先物       1227.6   -6.0   -0.49%   1233.7   1224.4
    *銅先物       274.8   -8.3   -2.97%   282.9   272.6
    *CRB商品指数   191.64   -2.89   -1.49%   193.42   191.38

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7652.91  -95.85   -1.24%  7751.10  7634.66   13   87
    *独DAX     12737.05  -68.45   -0.53% 12833.11 12706.34   8   22
    *仏CAC40     5498.37  -12.93   -0.23%  5531.58  5495.79   13   27

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)07時49分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.10%高、対ユーロ0.37%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.75円   -0.11円    -0.10%   111.86円
    *ユーロ・円         130.31円   -0.48円    -0.37%   130.79円
    *ポンド・円         146.68円   -0.10円    -0.07%   146.78円
    *スイス・円         112.64円   -0.30円    -0.27%   112.95円
    *豪ドル・円          82.74円   -0.28円    -0.34%   83.02円
    *NZドル・円         75.88円   -0.37円    -0.48%   76.25円
    *カナダ・円          85.95円   -0.06円    -0.06%   86.00円
    *南アランド・円        8.45円   +0.02円    +0.28%    8.43円
    *メキシコペソ・円       6.01円   +0.02円    +0.26%    6.00円
    *トルコリラ・円       22.36円   -0.40円    -1.77%   22.76円
    *韓国ウォン・円        9.98円   -0.07円    -0.66%   10.05円
    *台湾ドル・円         3.65円   -0.00円    -0.07%    3.65円
    *シンガポールドル・円   82.05円   -0.11円    -0.13%   82.15円
    *香港ドル・円         14.24円   -0.02円    -0.11%   14.25円
    *ロシアルーブル・円     1.77円   -0.01円    -0.83%    1.79円
    *ブラジルレアル・円     29.77円   -0.01円    -0.03%   29.78円
    *タイバーツ・円        3.37円   +0.00円    +0.05%    3.37円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.83%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -3.67%   137.50円   124.62円   135.28円
    *ポンド・円           -3.65%   156.61円   139.31円   152.23円
    *スイス・円           -2.63%   118.56円   108.52円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.01%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -5.08%   82.76円   74.08円   79.94円
    *カナダ・円           -4.14%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -6.36%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +5.02%    6.34円    5.27円    5.73円
    *トルコリラ・円       -24.63%   32.39円   22.26円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.48%   10.68円    9.49円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.68%    3.84円    3.58円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.67%   85.50円   79.19円   84.30円
    *香港ドル・円         -1.12%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -9.28%    1.99円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -12.50%   36.17円   27.63円   34.02円
    *タイバーツ・円        -2.58%    3.52円    3.24円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)07時18分
    NY原油先物は続落、原油在庫の増加などが嫌気される

    NYMEX原油9月限終値:67.66 ↓1.10

     8月1日のNY原油先物9月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比−1.10ドルの67.66ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.31ドルまで売られた。米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した週間在庫統計で、原油在庫は減少予想に反して380万バレル増加していたことが要因。産油国の増産観測も売り材料となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月02日(木)07時09分
    NY金先物は反落、タカ派的なFOMC声明内容を嫌気

    COMEX金12月限終値:1227.60 ↓6.00

     8月1日のNY金先物12月限は下落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−6.00ドルの1オンス=1227.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1224.40ドルまで売られた。この日発表された経済指標は強弱まちまちの内容だったが、米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合終了後に公表された声明文で「労働市場は引き続き力強さを増し、経済活動は力強いペースで拡大していることが示唆された」とのタカ派的な見解が表明されており、金先物の上値は重くなった。政策金利は今回据え置かれたものの、9月利上げの可能性は一段と高まった。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム