ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年10月11日(木)のFXニュース(2)

  • 2018年10月11日(木)06時59分
    NY金先物は小幅高、米国株安を意識した買いが入る

    COMEX金12月限終値:1193.40 ↑1.90

     10日のNY金先物12月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+1.90ドルの1オンス=1193.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1198.60ドルまで買われた。米国株の大幅下落を受けて安全逃避の買いが優勢となった。ただし、米国金利の上昇に対する警戒感は残されており、1200ドル手前では戻り売りの興味が残されていたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 銀行貸出動向(含信金前年比)(9月)  2.2%
    08:50 貸出動向 銀行計(9月)  2.2%
    08:50 国内企業物価指数(9月) 2.9% 3.0%
    10:30 桜井日銀審議委員が講演  
    11:00 東京オフィス空室率(9月)  2.45


    <海外>
    21:00 ブ・小売売上高(8月)  -0.5%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  20.7万件
    21:30 米・消費者物価コア指数(9月) 2.3% 2.2%

      G20財務相・中央銀行総裁会議(12日まで)
      米・財政収支(9月、19日までに)  -2141億ドル


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)06時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、5日続落

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は5日続落。終値は112.27円と前日NY終値(112.96円)と比べて69銭程度のドル安水準だった。高止まりする米長期金利や米中貿易摩擦の激化懸念から、ダウ平均が830ドル超下落したほか、ナイト・セッションの日経平均先物が790円下げた。投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが優勢となった。前日の安値112.87円を下抜けると断続的にストップロスを巻き込んで、取引終了間際に一時112.26円と9月24日以来の安値を付けた。
     米労働省が発表した9月米卸売物価指数(PPI)は概ね市場の予想通りの結果となった。また、エバンズ米シカゴ連銀総裁はこの日、「インフレ期待は理想よりも若干低い」「中立金利は2.75−3.00%で、若干の利上げ余地がある」などと述べたが、相場の反応は限られた。

     ユーロドルは上昇。終値は1.1520ドルと前日NY終値(1.1491ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ高水準だった。トリア伊経済・財務相が「市場の信任回復に向けてあらゆる手段を講じる」と強調すると、伊株式・債券相場が反発しユーロの買い戻しにつながった。ユーロ豪ドルやユーロカナダドルなどユーロクロスが上昇した影響も受けて一時1.1545ドルまで上値を伸ばした。米10年債利回りが終盤低下に転じたことも相場の支え。

     ユーロ円は5日続落。終値は129.34円と前日NY終値(129.80円)と比べて46銭程度のユーロ安水準。米国株相場の急落を背景に、投資家がリスク・オフの動きを強め円買い・ユーロ売りが優勢となった。取引終了間際に一時129.30円と日通し安値を付けた。
     WTI原油先物価格の大幅下落で、資源国のクロス円も軟調だった。カナダドル円は一時85.90円、豪ドル円は79.09円、NZドル円は72.34円、南アランド円は7.59円まで値を下げた。

    本日のレンジ
    ドル円:112.26円 - 113.29円
    ユーロドル:1.1480ドル - 1.1545ドル
    ユーロ円:129.30円 - 130.50円

  • 2018年10月11日(木)06時02分
    NY外為:円高値探る、ダウは800ドル超安で引け

     NY外為市場で株安を嫌ったリスク回避の動きに、円は高値を探る展開となった。
    ドル・円は113円27銭の高値から112円31銭まで下落。ユーロ・円は130円50銭から129円40銭まで下落した。

    ダウ平均株価は800ドル超下落して引けた。朝方7年ぶり高水準で推移していた米国債利回りも低下。米10年債利回りは3.24%から3.17%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)05時36分
    大証ナイト終値22770円、通常取引終値比760円安

    大証ナイト終値22770円、通常取引終値比760円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)05時23分
    10月10日のNY為替・原油概況

    10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円27銭から112円40銭まで下落して引けた。

    金利高を警戒した株安を警戒したリスク回避の円買いが加速した。

    ユーロ・ドルは、1.1488ドルから1.1545ドルまで上昇して1.1525ドルで引けた。

    英国と欧州連合(EU)の離脱協議の進展を好感したユーロ買いが優勢となった。

    ユーロ・円は、130円50銭から129円48銭まで下落。リスク回避の円買いが加速した。

    ポンド・ドルは、1.3146ドルから1.3216ドルまで上昇。

    英国と欧州連合(EU)が離脱条件で近く合意するとの期待を受けたポンド買いが継続した。

    ドル・スイスは、0.9933フランから0.9896フランまで下落した。

     10日のNY原油先物は反落。米国株式相場の急落に連れ、投資家心理が悪化した。さらに、米国の週次統計発表を控えた調整も売り材料となった模様。

    [経済指標]
    ・米・8月卸売在庫改定値:前月比+1.0%(予想:+0.8%、速報値:+0.8%、7月+0.6%)
    ・米・8月卸売売上高:前月比+0.8%(予想+0.5%、7月+0.2%←0%)
    ・米・9月生産者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、8月:-0.1%)
    ・米・9月生産者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、8月:-0.1%)
    ・米・9月生産者物価指数:前年比+2.6%(予想:+2.7%、8月:+2.8%)
    ・米・9月生産者物価コア指数:前年比+2.5%(予想:+2.5%、8月:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)05時05分
    【ディーラー発】円買い加速(NY午後)

    NYダウが一時800ドル超下げ幅を拡大させる動きに伴い、リスク回避の円買いが加速。ドル円は112円40銭付近まで続落し、クロス円はユーロ円が129円46銭付近まで、ポンド円が148円20銭付近まで下値を拡大。また、原油価格の軟調地合いが嫌気され、豪ドル円は79円48銭付近まで、豪ドルドルが0.7069付近まで水準を切り下げ、カナダ円が86円14銭付近まで下落したほか、ドルカナダが1.3045付近まで上値を伸ばすなど資源国通貨が弱含みとなっている。5時05分現在、ドル円112.411-421、ユーロ円129.506-526、ユーロドル1.15208-216で推移している。

  • 2018年10月11日(木)04時45分
    米国政府、対中姿勢を硬化

     米中貿易摩擦が長期化する様相を見せている。米国のトランプ政権は中国に対する姿勢を硬化。現時点で11月にアルゼンチンで開催されるG20での米中首脳会談の開催も危うくなった。ペンス副大統領は中国が中間選挙に介入する可能性に言及。中国側は米国に「誤った行動」を辞めるよう要請し、北朝鮮問題のような協力していかなければならない問題への対応を弱体化させると訴えた。中国を訪問していたポンペオ国務長官は「中国と根本的な意見の相違がある」と表明し、習中国主席との会合も開かれなかった。訪中の際に、米国の国務長官が国家主席と会談しないのは異例。

    トランプ大統領は中国が貿易協定で合意する用意がまだないとし、追加で2670憶ドル規模の中国輸入品に関税を賦課し、全中国輸入品に関税を課すと警告した。米国政府は9月末に2000憶ドル規模の中国製品に10%の関税を賦課。来年からは25%に引き上げる可能性を警告している。

    加えて、ムニューシン米財務長官は英フィナンシャルタイムズ紙とのインタビューで、「通商協議の一環として人民元について議論したい」と言及。米財務省は為替問題を「非常に注意深く」監視していく方針を表明した。また、人民元が1年の間に大幅に下落したことを認識しており、中国が通貨切り下げ競争に従事していないことを米国は確認したいと強調した。米国の中国への態度が硬化する中、米財務省が中国を為替操作国と認定する可能性も否めない。中国を為替操作国とする条件に、3項目満たない。しかし、ゴールドマンサックスは、米財務省が中国を為替操作国と認定することが可能だと指摘した。過去6カ月間に人民元は対ドルで10%下落。トランプ大統領は度々、貿易に有利となるよう通貨を切り下げていると中国や欧州連合(EU)を非難した。日本も監視リスト入リしているため、為替報告発表前に大きく円売りを仕掛けにくい。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)04時20分
    資源需要の後退を懸念して資源国通貨は軟調、豪ドル円・NZドル円は9/12以来安値

     世界成長見通し引き下げや米株安による需要減少を懸念した原油安でカナダドルが売られたほか、資源需要の後退不安から資源国通貨とされるオセアニア通貨も下落している。
     豪ドルは対ドルで本日安値0.7077ドルをつけ、NZドルは0.64ドル半ばまで下押し。豪ドル円はリスク回避の円買いも重なり79.58円。NZドル円は72.63円と、ともに9月12日以来の安値をつけた。

  • 2018年10月11日(木)04時16分
    ドル円、112.43円まで下げ幅拡大 ダウ平均は640ドル超下げる

     ドル円は下げ幅を拡大。ダウ平均が一時640ドル超下落したため、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが加速した。4時10分過ぎに一時112.43円と日通し安値を付けた。

  • 2018年10月11日(木)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、下落幅を拡大

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下落幅を拡大。4時時点では112.58円と2時時点(112.70円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。ダウ平均が570ドル近い下落となるなど米株が下落幅を大きく拡大。いったん落ち着きかけたリスク回避の円買いが再燃し、ドル円は一時112.53円まで下落した。

     ユーロ円も下落。4時時点では129.75円と2時時点(130.04円)と比べて29銭程度のユーロ安水準だった。クロス円全般がリスク回避の円高推移となり、ユーロ円は129.70円まで下落幅を広げた。

     ユーロドルは頭打ち。4時時点では1.1525ドルと2時時点(1.1538ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下落が重しとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.53円 - 113.29円
    ユーロドル:1.1480ドル - 1.1545ドル
    ユーロ円:129.70円 - 130.50円

  • 2018年10月11日(木)03時52分
    NY外為:リスク回避継続、ダウ500ドル超下落、米10年債利回りは上昇

     NY外為市場では株安を警戒したリスク回避の動きが継続した。ダウ平均株価は500ドル超下落。

    ドル・円は113円27銭から112円55銭まで下落し、9月27日来の安値を更新した。
    ユーロ・円は129円80銭の安値圏で推移。ユーロ・ドルは1.1545−50ドルで高止まりとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)03時48分
    ドル円、112.54円まで下落 ダウ平均の下げ幅は560ドルを超える

     ドル円はさえない。ダウ平均が一時560ドル超下落したため、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが活発化。3時40分過ぎに一時112.54円と日通し安値を付けた。

  • 2018年10月11日(木)03時17分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ422ドル安、原油先物1.58ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26008.45 -422.12 -1.60% 26441.73 25989.78   6  24
    *ナスダック   7578.58 -159.44 -2.06% 7701.20 7551.86 747 1621
    *S&P500     2838.21 -42.13 -1.46% 2874.02 2829.53 111 394
    *SOX指数     1269.33 -30.82 -2.37%  
    *225先物    23160 大証比 -370 -1.57%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.75  -0.21 -0.19%  113.29  112.60 
    *ユーロ・ドル  1.1536 +0.0045 +0.39%  1.1545  1.1480 
    *ユーロ・円   130.07  +0.27 +0.21%  130.50  129.76 
    *ドル指数     95.46  -0.21 -0.22%   95.79   95.38 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.89  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.24  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.42  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.08  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     73.38 -1.58  -2.11%   75.08   72.90 
    *金先物      1193.20 +1.70 +0.14%   1194.80  1188.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7145.74 -91.85 -1.27% 7242.31 7145.74  24  77
    *独DAX    11712.50 -264.72 -2.21% 11978.80 11712.27   3  27
    *仏CAC40    5206.22 -112.33 -2.11% 5319.88 5200.11   7  33

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月11日(木)03時03分
    [通貨オプション] R/R、円コール買いさらに強まる

     ドル・円オプション市場で変動率は低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いペースが鈍化した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドがさらに拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.38%⇒7.17%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.27%⇒7.22%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.77%⇒7.70%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.26%⇒8.19%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.82%⇒+0.88%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.04%⇒+1.09%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.33%⇒+1.35%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.58%⇒+1.61%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム