ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年12月14日(金)のFXニュース(4)

  • 2018年12月14日(金)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比374.35円安の21441.84円

    日経平均株価指数後場は、前日比374.35円安の21441.84円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月14日12時35分現在、113.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)12時32分
    上海総合指数0.57%安の2619.065(前日比-14.984)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.57%安の2619.065(前日比-14.984)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)12時30分
    ユーロ円、上値のストップロスへの買い仕掛けに要警戒か

     ユーロ円は、株安を背景とした円買い優勢のなか、128円後半でやや重い。買いオーダーは128.40円に控え、売りオーダーは129.30円、129.40円、129.50円に控えている。しかし、129.30円、129.50円超えにはストップロスが控えており、買い仕掛けに要警戒か。

  • 2018年12月14日(金)12時22分
    ドル円113.50円前後、17日のNYカットオプション周辺で推移

     ドル円は113.66円から113.43円まで弱含んだ後、17日のNYカットオプション113.50円付近で推移。本日は113.75円のNYカットオプションが上値を抑えており、日米中の株価指数が軟調に推移していることで、上値は限定的か。113.00円に大口のドル買いオーダーが控えていることで下値も限定的か。

  • 2018年12月14日(金)12時12分
    ドル・円は弱含み、日本株の下げ幅拡大で

    14日午前の東京市場でドル・円は弱含み。日本株の下げ幅拡大や中国株の軟調地合いで円買いが先行し、節目の113円50銭を割り込んだ。


    ドル・円は、日経平均株価の下落を受け、円買いスタート。その後は日本株の下げ幅拡大や上海総合指数のマイナス圏推移で、目先の株安を嫌気した円買いが進行。前日海外市場で上抜けた113円50銭を下回った。

    また、米10年債利回りが2.90%を割り込んだことも、ドル売りを支援。ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、日本株や中国株の一段安を警戒した円買いに振れやすい。ただ、下値の堅さが確認されれば、ドルの買戻しが予想される。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円42銭から113円66銭、ユーロ・円は128円84銭から129円14銭、ユーロ・ドルは1.1356ドルから1.1365ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・トゥスク欧州連合(EU)大統領

    「11月の英国離脱協定案を支持しており、英国とは再交渉はしない」

    【経済指標】

    ・日・12月調査日銀短観・大企業製造業DI:15(予想:18、9月:19)

    ・日・12月調査日銀短観・大企業非製造業DI:24(予想:21、9月:22)

    ・日・12月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+14.3%(予想:+12.8%、9月:+13.4%)

    ・中・11月鉱工業生産:前年比+5.4%(予想:+5.8%、10月:+5.9%)

    ・中・11月小売売上高:前年比+8.1%(予想:+8.8%、10月:+8.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)12時03分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服

     14日の東京外国為替市場でドル円は売りが一服。12時時点では113.48円とニューヨーク市場の終値(113.63円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が460円超安まで下げ幅を広げた場面では一時113.43円まで下押し。米長期金利の低下も売りを促したが、その後は日経平均の売りが一服したことで113.50円台まで下げ渋った。

     ユーロ円は下げ止まり。12時時点では128.91円とニューヨーク市場の終値(129.06円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。11時過ぎに128.84円まで下落したものの、日経平均の下げが一服するといったんは下げ止まった。

     ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.1360ドルとニューヨーク市場の終値(1.1361ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。本日これまでのレンジは1.1355-65ドルと、わずか0.0010ドル程度にとどまった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.43円 - 113.66円
    ユーロドル:1.1355ドル - 1.1365ドル
    ユーロ円:128.84円 - 129.14円

  • 2018年12月14日(金)11時45分
    日経平均前場引け:前日比377.03円安の21439.16円

    日経平均株価指数は、前日比377.03円安の21439.16円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時44分現在、113.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)11時41分
    ハンセン指数スタート1.15%安の26219.00(前日比-305.35)

    香港・ハンセン指数は、1.15%安の26219.00(前日比-305.35)でスタート。
    日経平均株価指数、11時08分現在は前日比460.14円安の21356.05円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)11時34分
    ドル円113.45円前後、ダウ先物はトランプ大統領のスキャンダル報道で下落

     ドル円は、日経平均株価、上海総合指数、ダウ先物の軟調推移を受けて113.45円前後で弱含み。ダウ先物は、トランプ米大統領が、大統領の元個人弁護士、コーエン被告による女性スキャンダルの口止め料支払いの場に同席していた、との報道を嫌気して下落しているもよう。

  • 2018年12月14日(金)11時04分
    ドル円113.43円までじり安、中国11月小売売上高・鉱工業生産は予想を下回る

     ドル円は113.43円までじり安。中国11月の鉱工業生産は前年比+5.4%、小売売上高は前年比+8.1%となり、予想と10月を下回った。豪ドル/ドルは0.7184ドル、豪ドル円は81.49円まで弱含み。日経平均株価は400円超の下落。

  • 2018年12月14日(金)10時55分
    ハンセン指数スタート1.15%安の26219.00(前日比-305.35)

    香港・ハンセン指数は、1.15%安の26219.00(前日比-305.35)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比397.12円安の21419.07円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)10時46分
    【ディーラー発】円買い先行(東京午前)

    反落して寄り付いた日経平均が前日比350円を超える下落となったことで、リスク回避の円買いが先行。ドル円は米債利回りの低下も重石となり113円45銭付近まで軟化。クロス円もつれてユーロ円が128円84銭付近まで、ポンド円が143円30銭付近まで値を落としたほか、豪ドル円は81円64銭付近まで水準を切り下げた。一方、ユーロドルは1.1360前後で小幅な値動きに終始している。10時46分現在、ドル円113.457-460、ユーロ円128.880-884、ユーロドル1.13594-597で推移している。

  • 2018年12月14日(金)10時31分
    ドル円113.45円まで弱含み、日経平均下落、米10年債利回り低下、日銀買いオペ減額

     ドル円は113.45円までじり安。日経平均株価が300円超の下落、米10年債利回りが2.89%台へ低下、日銀買いオペが減額されたことが、ドル売り・円買いの背景。豪ドル円は81.66円、NZドル円は77.25円まで弱含み。

  • 2018年12月14日(金)10時24分
    人民元対ドル基準値6.8750元

    中国人民元対ドル基準値 6.8750元(前日 6.8769元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月14日(金)10時13分
    ドル・円:ドル・円は113円60銭台、株安は想定内で嫌気されず

     14日午前の東京市場でドル・円は113円60銭台で推移。日経平均株価は88円安で推移しているものの、株安は水準調整の範囲内との見方が多いようだ。アジア諸国の株価が底堅い動きを見せた場合、日経平均の下げ幅は縮小し、ドルはやや上昇する可能性があるとみられている。ここまでのドル・円は113円56銭から113円66銭で推移。

     ユーロ・円は、128円99銭から129円14銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1356ドルから1.1365ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・米中通商関係改善への期待で円買い縮小との見方
    ・米長期金利の動向次第でリスク選好的な円売り抑制も

    日経平均寄り付き:前日比177.23円安の21638.96円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム