ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年12月19日(水)のFXニュース(4)

  • 2018年12月19日(水)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比113.60円安の21001.85円

    日経平均株価指数後場は、前日比113.60円安の21001.85円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月19日12時33分現在、112.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)12時34分
    上海総合指数0.25%安の2570.183(前日比-6.466)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.25%安の2570.183(前日比-6.466)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)12時17分
    ドル・円はもみあい、米金融政策に思惑交錯

    19日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。今晩の米連邦準備制度理事会(FRB)による政策決定を前に来年の金融政策をめぐり思惑が交錯し、方向感の乏しい値動きとなった。

    FRBは18-19日の連邦公開市場委員会(FOMC)での討議を踏まえ、今年4回目の利上げに踏み切る公算。ただ、トランプ政権からの批判や2019年の利上げペース鈍化の観測で、ドル・円は売り買いが交錯し、方向感は乏しい。

    一方、ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏での推移が続き、日本株安継続への警戒感から円買いに振れやすい。ただ、米株式先物はプラス圏で推移しており、日経平均が下げ渋れば目先の円買いは限定的となりそうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円19銭から112円60銭、ユーロ・円は127円71銭から128円03銭、ユーロ・ドルは1.1360ドルから1.1386ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・日・11月貿易収支:-7373億円(予想:-6300億円、10月:-4501億円)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)12時14分
    日経平均前場引け:前日比90.35円安の21025.10円

    日経平均株価指数は、前日比90.35円安の21025.10円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時10分現在、112.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値重い

     19日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。12時時点では112.39円とニューヨーク市場の終値(112.52円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が50円超高まで持ち直したことをながめ、10時30分過ぎに一時112.60円まで上げた。もっとも、その後は日経平均が再びマイナス圏に沈んだ影響から112.30円台まで失速。株価動向に振らされながらも総じて上値の重さが目立った。

     ユーロドルは底堅い。12時時点では1.1385ドルとニューヨーク市場の終値(1.1361ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ高水準だった。1.1380ドルを挟んだ水準で底堅く推移した。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では127.95円とニューヨーク市場の終値(127.84円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。10時30分過ぎに128.11円と昨日高値に面合わせしたものの、一巡後は127.90円付近まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.19円 - 112.60円
    ユーロドル:1.1360ドル - 1.1387ドル
    ユーロ円:127.71円 - 128.11円

  • 2018年12月19日(水)12時00分
    ドル円112.35円前後、トランプ米大統領が24日の米政府機関閉鎖を命令

     ドル円は112.35円前後で弱含み。21日は米国の暫定予算の期限切れとなるが、トランプ米大統領が24日の米政府機関閉鎖を命令、との報道で、ドルはやや弱含みに推移。トランプ米大統領は、21日から来年1月6日まで、クリスマスから年末・年始の冬季休暇に入り、米南部フロリダ州に所有する高級会員制リゾート「マララーゴ」で過ごす予定となっている。

  • 2018年12月19日(水)11時43分
    豪ドル・円:やや上げ渋り、中国本土株式の動向などが手掛かり材料に

    19日午前のアジア市場で豪ドル・円は反転。一時80円72銭まで下げたが、日経平均株価が一時反転したことでリスク回避の豪ドル売りは一服した。ただ、中国本土株式は弱含みとなっており、日経平均株価は再び下げていることから、対円レートはやや上げ渋っている。ここまでの取引レンジは豪ドル・円が80円72銭−81円02銭、、ユーロ・円は127円71銭−128円11銭、豪ドル・ドルは0.7177ドルから0.7200ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)11時35分
    ドル円112.36円前後、日経平均株価が90.35円安で前引け

     ドル円は、日経平均株価が90.35円安での前引けになったことで112.36円前後で弱含み。
     前場の日経平均株価は、20880.73円まで下落後、21168.62円まで反発し、ドル円も112.19円の安値から112.60円前後まで反発していた。

  • 2018年12月19日(水)11時03分
    ハンセン指数スタート0.18%高の25860.68(前日比+46.43)

    香港・ハンセン指数は、0.18%高の25860.68(前日比+46.43)でスタート。
    日経平均株価指数、11時02分現在は前日比7.85円安の21107.60円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)10時57分
    【ディーラー発】ドル円、上下動(東京午前)

    序盤、ドル円は米債利回りの低下をきっかけに10月29日以来の安値となる112円19銭付近まで下値を模索した一方、ユーロドルが1.1386付近まで上伸するなどドル売りが先行。しかしその後、21000円を割り込んだ日経平均が急速に前日比プラス圏へ浮上したことで、円売りに傾斜。ドル円は一転して112円60銭付近まで値を上げたほか、クロス円もユーロ円が128円11銭付近まで、ポンド円が142円53銭付近まで水準を切り上げている。10時57分現在、ドル円112.467-470、ユーロ円128.011-015、ユーロドル1.13820-823で推移している。

  • 2018年12月19日(水)10時54分
    ハンセン指数スタート0.18%高の25860.68(前日比+46.43)

    香港・ハンセン指数は、0.18%高の25860.68(前日比+46.43)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比8.28円高の21123.73円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)10時28分
    人民元対ドル基準値6.8869元

    中国人民元対ドル基準値 6.8869元(前日 6.8854元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)10時14分
    ドル・円: 株安を嫌気してドルは112円19銭まで下落

     19日午前の東京市場でドル・円は112円20銭台で推移し、弱含み。日経平均株価は182円安で推移しており、21000円を下回っていることを意識したドル売りが観測されている。本日上場のソフトバンクの初値(1463円)で公募価格1500円を下回ったことが株安の要因との見方が多いようだ。株安を嫌ったリスク回避のドル売りが一段と拡大するとの見方は少ないものの、112円台後半には短期筋などの戻り興味が残されているようだ。ここまでのドル・円は112円19銭から112円55銭で推移。

     ユーロ・円は、127円71銭から128円03銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1360ドルから1.1386ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・米中通商関係改善への期待持続
    ・米長期金利は伸び悩み、リスク選好的な円売り抑制も

    NY原油先物(時間外取引):高値46.40ドル 安値45.93ドル 直近値46.40ドル

    日経平均寄り付き:前日比8.28円安の21107.17円

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月19日(水)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下値堅い

     19日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。10時時点では112.42円とニューヨーク市場の終値(112.52円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が21000円を割り込むなど軟調に推移したほか、時間外の米長期金利の低下などを受けた売りが出た。昨日安値の112.25円を下抜けて一時112.19円まで下押しした。もっとも、その後は日経平均が急速に下げ幅を縮めたことに伴い、112.50円付近まで下値を切り上げた。

     ユーロ円は荒い値動き。10時時点では127.97円とニューヨーク市場の終値(127.84円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。9時前に128.03円まで上げたものの、その後は株安を受けて127.71円まで失速した。一方で、株安が一服すると128.04円まで再び反発するなど荒い値動きとなった。

     ユーロドルは強含み。10時時点では1.1383ドルとニューヨーク市場の終値(1.1361ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下を背景にややドル売りが進んだ流れに沿って、一時1.1387ドルまで上昇する場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.19円 - 112.55円
    ユーロドル:1.1360ドル - 1.1387ドル
    ユーロ円:127.71円 - 128.04円

  • 2018年12月19日(水)09時42分
    ドル円112.46円前後まで反発、日経平均株価も21000円台回復

     ドル円は、日経平均株価が安値20880.73円から21000円台を回復していることで、112.19円の安値から112.46円前後まで反発した。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム